カリスマ獣医の病院は「悪夢のようだった」

「本当に頼れる動物病院」はどこにあるのか

病の原因が追究できないまま逝ったプー君。美しい猫だった

「この先生なら何とかしてくれるかも」――。

東京都内に住む村田京子さんは藁にもすがる思いで、ある動物病院に愛猫のプー君を連れて行った。プー君は下痢を端緒に日に日に体調を悪化させていたが、地元やネットで調べた複数の病院をはしごしても原因は不明。処方される下痢止めを飲ませても、病状は悪化の一途を辿っていた。

診察室にカリスマはいなかった

途方に暮れて駆け込んだのが、カリスマ獣医がいることで知られる都内の超有名病院だった。自宅からタクシーで30分。到着後も診察まで2時間待った。超有名病院だけに訪れる飼い主が多い上、事前予約を受け付けていなかった。

週刊東洋経済9月10日号(5日発売)の特集は『みんなペットに悩んでいる』です。画像をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

ただでさえ弱っているプー君に狭いキャリーバッグでつらい思いをさせてしまい、村田さんは身を切られる気持ちだった。だが「元気にしてあげたい」「少なくとも原因だけは明らかにしたい」という一念で待った。

ところが村田さんにとってその病院での経験は、悪夢のようなものだった。

診察室に入ると、カリスマはいなかった。「忙しいので特別な人しか診ない」と言われたのだ。弟子と思しき獣医は問診・触診もそこそこにプー君の採血をしようとした。猫は基本的に病院では極度に緊張しているもの。猫扱いの上手い獣医なら優しく声をかけ、時間もかけて落ち着かせてから診察に臨む。さもなければ猫がふとした拍子に怒り、診察ができなくなったり、猫や獣医がケガをしたりという結果になるからだ。

案の定、プー君も「シャーッ」と威嚇の声を上げて強く抵抗。弱った体の力を振り絞って狂ったように暴れるプー君を、獣医と動物看護師は全身で押さえ込み、採血を決行した。その際にプー君は小さなけがをしてしまった。だがその結果はやはり「原因不明。下痢止めでも」。

村田さんは抗議した。「この子、頑張って2時間待ったんです。もっときちんと診て」。しかし獣医は冷ややかに「待っているのは皆同じです」と返すのみだった。プー君への扱いのおざなりさ、病状への関心のなさに、「動物への愛情がない」と村田さんは感じた。

痛ましいことに、プー君は原因が究明されないまま、その後2カ月足らずでこの世を去った。有名病院の後、別の獣医の紹介で行った横浜市にある高度医療を専門とする病院で、血液以外の検査方法があったことを知る。だがプー君はすでに衰弱しており、「検査のための麻酔をかけたら、この子は二度と目を覚まさないおそれがある」と告げられた。

次ページ村田さんの後悔
関連記事
Topic Board トピックボード
人気連載
Trend Library トレンドライブラリー
  • Facebook-
Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチ
リクルート 「成長の種」の探し方

オンライン予備校「スタディサプリ」、アップル社のタブレットをPOSレジとして使う「Airレジ」。リクルートはなぜ新規事業を次々生み出せるのか。社員・OBの声から真因を探る。

  • 新刊
  • ランキング