すっぴん!

すっぴん!インタビュー

  • 今週のゲスト

  •  日替わりで旬のゲストとスタジオでの生トーク。
     ゲストの「すっぴん」が出る1時間のインタビューです。
  • 麿赤兒さん
  • 9月5日(月) 舞踏家・俳優 / 麿赤兒さん

    【テーマ】舞踏のパイオニアのダンディな素顔
    映画やドラマで存在感のあるちょっと怖い役が印象的な麿さん。Eテレ「Let's天才てれびくん」の長官役で子どもたちにも人気です。また、今月上演される演劇「荒野のリア」にも俳優としてご出演されます。そんな麿さんのもう一つの顔は、世界的に活躍する舞踏集団「大駱駝艦」を主宰する舞踏家です。番組では、「舞踏」とは何か、そしてその魅力について、また、劇作家の唐十郎さんとの出会いや舞踏家・土方巽さんとのエピソードなど、1960年代のお話もうかがいます。
  • 大倉孝二さん
  • 9月6日(火) 俳優 / 大倉孝二さん

    【テーマ】演劇の中の「くだらなさ」を演じたい
    劇団ナイロン100℃の看板俳優の一人、大倉孝二さん。独特な存在感と絶妙な間の演技で、気になるバイプレーヤーとして注目されています。来月、劇作家のブルー&スカイさんとのユニット「ジョンソン&ジャクソン」の第2回公演「夜にて」で、作、演出、主演を担当されます。今回の公演にむけた役作りや演劇にかける思いなどをうかがいます。
  • 楊淑美さん
  • 9月7日(水) ミュージカル歌唱指導 / 楊淑美さん

    【テーマ】舞台人を育てる
    元・宝塚歌劇団の歌唱指導者、楊淑美(ようしゅくび)さん。1984年、宝塚歌劇団に男役として入団。その後、2年で退団、イギリスに留学して本格的に声楽を学びます。ミュージカル「ミス・サイゴン」の初演キャストとして、ドルリー・レーン劇場で2年間活動。日本に帰国後、18年にわたって宝塚で歌唱指導を続け、現在は、台湾でも講師として活動しています。一流舞台人から”楊マジック”と絶賛される、メンタル解放を中心とした独特のボイストレーニング法に迫ります。
  • 朝井麻由美さん
  • 9月9日(金) ライター・コラムニスト / 朝井麻由美さん

    【テーマ】“ひとりぼっち”はさみしくない
    ひとりカラオケ、ひとり焼き肉、ひとり旅など、ひとりでも楽しむことができるサービスが増えています。反面、ひとりで行動することは“ぼっち(ひとりぼっち)”といわれ、“さみしい”など、ネガティブなイメージでとらえられることもあります。では“ぼっち”は本当にさみしいのでしょうか? そんな疑問の答えを探し、ひとりで行動することに体当たり取材をしているライターの朝井さんに“ぼっち”とは何か? “ぼっち”のメンタリティーについて伺います。
コーナー紹介トップへ戻る
PageTop