読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ぼそっと僕は小言を言う

それなりに人生やってきたつもりだけど、よくわからない。

【運営】8月PV数発表と今後

自分

f:id:yanyan1888:20160901111914j:plain

8月が終わってしまいましたね。
画像はGoogle先生で「夏の終わり」で検索して拝借したものです。


8月アクセス数


さあ、僕も8月分の運営結果の報告というものをしてみようと思いますが、

あまりのアクセス数の無さや、見られなさにもう発表するのも恥ずかしい勢いなんですが、

一応発表してみようと思います。

いきます。



415pv



です。あざす。




もう17記事くらい投稿してるんですが、悲しくなってくるくらいの少なさ。

まあね、世の中甘くないね。


自己満で書いてるところもあるので、しょうがないかなと。




で、一番アクセスあったのが
8月12日の73pvでした。





この日は2つ記事を投稿してたんですが、そのうちのORANGE RANGEの記事が一番読まれたっぽいですね。

yanyan1888.hatenablog.com


レンジ再燃の兆しって感じで音楽ファン各位で話題になってましたからね。

にしてもブログ運営初めて数日の記事に、最近書いてる記事がアクセス数で抜けないって、、、、
成長が無いようで泣けてくるわぁ、、、、


現状

そんな僕の現状ですが、なかなか毎日記事が投稿出来ていません。
(現に9月は5日目にしてやっと9月初投稿です…)
理想なら最低1日1記事はあげて、安定して読まれたいんですが、なかなか簡単に上手くいかず。


僕は今学校は夏休みなんですが、卒業研究のためにほぼ毎日学校行っています。
なので、大体の記事は、電車の中でスマホ使って、バーっと書いちゃいます。


で、家に帰ってからPCで装飾を施したりして、PCで投稿、という形が基本的です。




なんですけど、なかなか電車でスマホ使って書くっていうのが難しいんですよね。


スマホ自体は5年以上使ってて、打ち方もフリック入力なんですが、どうしてもフリック入力だと打ち間違えが多くて厄介。
キーボードの方がまだサクサク打てるので、ほんとならずっとPCで書きたいくらいです。




あと、今研究の方が結構ギチギチで、ブログに裂ける時間があまり無いのが現状。



もしかしたら今後また更新頻度が落ちてくかもしれません。そうしてアクセス数も伸びずにね。



(言い訳がどんどん出てくるわ~~)


気になる今後

今後ですが、ネタはまだ色々あるので、書けるときに書いていこうと思います!


永野芽郁ちゃんとの妄想のやつも(どうでもいいとかキモいとかやめろとか思われてるかもしれないけど)書いてて楽しいので、どんどん続き書きます。笑



そしてね、
めちゃめちゃproに移行したい。してみたい。


なぜかって言うとね、
完全にデザインの問題なんですが、



PC画面のデザインも不自由なんですが、
スマホ画面のデザインがproじゃないと全然変えれないんですね。


そのせいで、見出しとかがすっごく見にくい。


太字と見出しの区別がつかないんですよ。



そのくらい無料でもやらせてくれよって思ったりもするんですが…………。






今の時代誰を見てもスマートフォンを持っている時代。
ブログって結構スマホで見られるじゃないですか。

だから肝心のスマホ画面での、デザインCSSがいじれないことにちょっと憤りを覚えてしまうというか……。



だからほんとはめちゃくちゃproに移行したい。

ただ、問題点がありまして。


  • 金がない
  • proに移るにはアクセス無さすぎ


の2点。





ほんとに今ね、私金がないんです。
7月に20歳の誕生日を迎えてから、この夏休みで友達と飲みに行く機会が急に増えて、どんどん金が飛んでくんですね。



居酒屋行くと一回4000円とかザラですからね。
ひぃーーって感じですよ。


去年まではライブ行きまくって金が無い~って、感じだったんですが、
最近はあまりライブ行けてないくせに、飲みのせいで金が無い~って感じなんです。楽しいけどね。

前に1個上の友達が「20になると遊び行こうが呑みに行こうになる」って言ってたのがうなずけました。




それとバイトも今は派遣しかやってなくて。
入れるときに入れる派遣は非常に楽で便利なんです。僕のところは時給単価も良くてメリットいっぱいなんです。
ただ、暇な時とかバイトしたいという日に、良い条件の案件が無かったり、あったとしても他の人に取られて出来なかったり……

という感じなんです。

あと8月の前半は入院してた、というのもあって、8月はバイト4回しかいけてなくて、
8月分の給料は2万5000程度。
(でも、4回しか入ってなくてこの値段だから、単価はいいんだよ)




だからそんなこんなで貧乏学生なのです。私は。







まあだから、pro移行はまだまだ先の話かな。
それよりも先に皆に読んで貰えるような記事作りが先決ですね。
精進します。



10代の頃は全然本とか読んでこなかったので、最近読書量も出来る限り増やしてますし、20代は活字に触れようと目標も立ててます。



インプットが安定してれば、アウトプットも安定してくると思うのでね。





というわけで、今後とも私たかやんを、よろしくお願いいたします。