- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
xevra 良エントリ。でも、これを実践するには心の力が要る。それはどうやって手に入れるかと言えば、運動、瞑想、睡眠、野菜350gを習慣化する以外ない。つまり人生成功しようと思ったらこの4要素をやる以外ないのだ。
-
sadac 世の中には重箱の隅をつつくだけの仕事があり、そいつの言うことを全部間に受けたら死ぬ。
-
nbnr 悪文でイライラした。「上司の評価」→「上司からの評価」、「……上司ほど最高だ」→「……の部下でいるほど最高だ」赤字入れまくりたい。
-
mur2 その教授は実務経験あるんだろうか/"だったら、「クビにしてみろ」という気持ちで働けばよい。" 若者は皆、既にこう思って働いてると思う。
-
hisawooo こんなんに感心してんのか、最近のはてなーは自己啓発書の読み込みが足らんな
-
hapze-23_45 このままだと全ての自己啓発がxevra先生の至言に集約されてしまう……
-
AQM 至言すぎて星もらえそうなうまいブコメが浮かばないパターンや。
-
ftype いい先生だな
-
oh-kaz こんな教授がほしかった
-
mawhata 備忘録って書いてあるんだし、文章の細かいところをそんな叩かんでも…そしてxevraさんの通常営業っぷりよ(ブコメを見ながら)。てか、いい恩師やね。
-
namisk もうちょっと推敲していればもっとよかった。
-
matudoku いい先生だなあ…。生徒の指導を放棄していた院生時代の教官に爪垢を煎じて飲ませたいぐらいです
-
akihiko810 私もこれから「クビにしてみろ」という気持ちでブクマに励みます!
-
tsu_nyan 人間万事塞翁が馬と言うしね。仕事だけじゃなくて人生にも言える。鵜呑みにする人、天野邪気な人、上手く取り入れる人、人生いろいろ、増田もいろいろ、ブコメだっていろいろ書き乱れるの。
-
come_into_leaf 仕事に悩む若者へのアドバイス15選!(大学教授ver.)
-
tailwisdom 他はともかく、「なにか言う前に根拠を準備しろ」だけは良いアドバイスだと思う。
-
natumeuashi 大昔から頭痛がするくらい繰り返しきかされてる話が一度に羅列されててオエってなった。会社の壁にかかってる筆書きの名言額縁みたいで、学生さんには有難いだろうがオッサンには辛い。
-
kinomoto102030 考えないという選択肢って、自分にとってどれだけ得なんでしょう?
-
countif33 運動と瞑想bot
-
harv-tech ロールモデルは絶対あったほうがいいね、ブレなくなるし、成長はやくなる
-
kamayan1980 「他人の話をホイホイ真に受けるもんじゃない」も付け足すといい。
-
Ocknamo_crypt どうせ命まで取られるわけじゃねえし」と思って働いているよ
-
enkunkun なんかこの文に見覚えがある、転載か?
-
nanashi_no_moheji この手の教えは「例外条件」を省くからやっかいなシロモノ。
-
pianocello7 教授が架空に思えて仕方ないほどに自分は歪んでる。
-
sakuragaoka99 自己当時の東電の社長も順調な頃は処世論ぶってたな。事故が起きた時実際に出来たことは入院くらいだけど。一人でも気に入ってくれている上司がいればクビにされないなんてことはない。話半分に聞こうね。
-
dgen 自分が起業したときなどは良いだろうが、大きな組織の一員として働くには綺麗事。
-
tettekete37564 だめだこりゃ。そもそも大学教授に「仕事」の助言ができるわけないわな。
-
momo_sui
-
machine0728
-
boko716
-
honeybe
-
misomico
-
gokakke
-
coral290
-
Normalmode
-
yukihuu216
-
OKU_s62
-
namisk もうちょっと推敲していればもっとよかった。
-
eieio
-
matudoku いい先生だなあ…。生徒の指導を放棄していた院生時代の教官に爪垢を煎じて飲ませたいぐらいです
-
t2sy
-
shmurakami
-
gajimon
-
hakoyoshi
-
sakamitino
-
sleepyuzura
-
akihiko810 私もこれから「クビにしてみろ」という気持ちでブクマに励みます!
-
i7241126
-
r6v
-
sac0tu
-
wataringwataring
-
aruman2
-
rojineko
-
ichiyo_141
-
zakochan
-
Leonald
-
ghat
最終更新: 2016/09/04 21:54
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 教授に教えて貰った考え方(備忘録)
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/09/05 23:14
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
消滅会社 AppBankGAMESを終えて・ゲーム作りで大事なこと - hotmiyacchiの日記
- 1454 users
- アニメとゲーム
- 2015/10/19 11:15
-
- hotmiyacchi.hatenablog.com
- ゲーム あとで読む ビジネス game
-
フィードバックを本当に意味のあるものにするための23の方法 - GIGAZINE
-
上司があなたをお酒に誘って伝えたいと思っている7つの真実 - ICHIROYAのブログ
関連商品
-
Amazon.co.jp: 修身教授録―現代に甦る人間学の要諦: ホーム: 森 信三
- 20 users
- 2006/08/17 18:47
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: コクヨS&T エンディングノート<もしもの時に役立つノート> L...
- 12 users
- 2011/01/16 00:29
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: コクヨ おつきあいノート 人とのおつきあいを大事にするノ-ト ...
- 3 users
- 2014/07/10 17:11
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 人望が集まる人の考え方: レス・ギブリン: Book
- 3 users
- 2016/08/04 12:32
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - 数学
-
勉強の嫌いな子どもの「オトナになったら三角関数なんて必要ない」は「三角関...
-
- 暮らし
- 2016/08/30 10:33
-
-
名城大学理工学部応用化学科 永田研究室 | ブログ「天白で有機化学やってます...
-
リットルは大文字か小文字か 2015/01/19(月) 最近、小学校〜高等学校の教科書では、単位の「リットル」の表記が大文字の "L" になっているものが多くなっています。かつて使われていた「 ℓ 」(←筆...
- 学び
- 2016/09/04 12:35
-
-
勉強の嫌いな子供の言う「大人になったら人生に三角関数なんか必要ない」は…...
-
- 暮らし
- 2016/09/01 12:25
-
- 数学の人気エントリーをもっと読む