セガの名作音楽ゲーム『スペースチャンネル5』の新作が突如発表されました。タイトルは『スペースチャンネル5 VR ウキウキ★ビューイングショー』。開発は岡村峰子氏を始め、当時『スペースチャンネル5』シリーズ開発に深くかかわったメンバーが多数所属しているグランディングで担当します。
内容は主人公「うらら」の「リポートショー」を番組観覧者の1人となって体感することができるコンテンツになっており、自分の目の前を颯爽と通り過ぎる「うらら」のウォーキングにくぎ付けになったり、オリジナルゲームでは知り得ることの無かった番組制作の舞台裏を垣間見れるなど、「スペースチャンネル5」の新しい楽しみ方が提供に。またグランディングは「今回の『Linked-door loves Space Channel 5』が、“あらかた15周年”を記念するスペースチャンネル5フェスティバルの開幕となるべく、今後もさまざまな展開を広げながら製品版のリリースへと盛り上げていきますので、本日オープンした公式サイトなどで、随時、今後の動向などにご期待ください。」とコメントしています。
製品版の発売日や対応ハードなどは未定となっていますが、9月15日~18日まで幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2016」のKDDIブースにデモ版が特別出展。ハードはHTC Viveです。
■グランディング代表取締役 岡村峰子氏からのコメント
私がセガに在籍していた時、スペースチャンネル5での役割はアシスタントプロデューサー、企画開発だけでなく宣伝や広報にまで関わり、当時の私の人生の真ん中に「スペチャン」があったといっても過言ではありません。今回のVRは、あえて「音ゲー」にせず「ショーを観覧」スタイルをとりました。その理由はれからのお楽しみにしていただき、まずは、ずっとスペチャンのファンでいてくださった方々が楽しめるような、スペチャン独自の世界観を掘り下げてみたいと思っています。開発はまだまだこれからですが、いきがかりじょう、全力を尽くしてみたいと思います!!
■『スペースチャンネル5』担当ゲームディレクターの吉永匠氏からのコメント
1997年の『チャンネル5原案書を作ってた頃の自分たち』に伝えたい衝撃、2016年にまさかのVR化対応!!はやすぎたコンテンツ(ってよく言われた)に、時代があらかた追いついてきたような気がしております。あの世界に、客観者としてではなく主観者として『在る』ことのできる喜びは、とてもハゲシクすごい勢いでちょっと嬉しいくらい官能的に、もういいっていう程度で、人として初めての領域に踏み込んだか如きウキウキです★
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
「生物学とテクノロジーの融合 ~テクノロジーによる身体の再定義~」
TED Fellowのルーシー・マクレーはボディアーキテクト(身体設計者)です。彼女が模索しているのは生物学とテクノロジーを体内で融合する方法です。このプレゼンで彼女が紹介してくれる刺激的な作品は、ポップスターのロビンと共同開発した身体を内側から再定義するコスチュームや、飲めば香り発する汗がでる錠剤香水などなど。
新着動画ニュース(エンタメ)
-
<動画>まるで別人! 藤田二コルがモードメークでイメチェン 「TGC2016 S/S」 まんたんウェブ 4日(日)23時1分
-
<動画>渡辺直美、TGCで外国人ダンサーと圧巻パフォーマンス トラ柄衣装でセクシーなまなざし 「TGC2016 A/W」 まんたんウェブ 4日(日)22時10分
-
<動画>桐谷美玲が黒ライダースでクールに 筧美和子&河北麻友子らとランウエー 「TGC2016 A/W」 まんたんウェブ 4日(日)21時30分
-
<動画>山本美月がフラワーアートで華麗に変身 個性派ファッションでランウエー 「TGC2016 A/W」 まんたんウェブ 4日(日)20時51分
-
<動画>桐谷美玲、山崎賢人&野村周平とランウエー 月9秘話も明かす 「TGC2016 A/W」 まんたんウェブ 4日(日)18時10分
読み込み中…