こんにちは、えむしです。
我が家には三人子供がいるのですが、今日は子供たちが5歳の時に描いた僕の似顔絵を振り返ってみようと思います。
その後自分の顔と子供の顔を雑だけどコラージュしてみました。
まずは似顔絵を振り返り
長男えむお
細かな線を多用してる辺り、えむおの細かなところを気にする性格が出てるなーって気がします。
画面もあまり大きく使ってないのも、慎重派な感じがします。
僕も長男で、こんなタイプだったかも。
今は絵を描くのは子供たちの中で一番好きかも知れません。
ノートにポケモンとかドラゴンボールの絵を描いているのを時々見かけます。
僕の似顔絵じゃないけどこちらもぺたり。
確か9歳ごろの絵かな?
僕の友達のドイツ人の女の子を描いたんだけど、
ボインゴオインゴの漫画みたいな絵みたいって思いましたよ、なんか予言されそう。
長女えむこ
えむおのと比べて、ものすごく迫力があるというか、なんと言うか…。
一言でいうなら大胆です。
画用紙からはみ出してますしね、三人のなかでみると一番エネルギッシュです。
前髪と口の位置が特徴的。
こんなパッツンな髪型はしたことがなかったんだけど
当時のえむこにはこう見えていたんでしょう。
えむふじんが言うには僕に一番似ているらしいです。
末っ子えむみ
年に何回かだけですが、あご髭を生やしたりしてるんですが、
当時ヒゲは生やしていませんでした、なぜ描いた?
しかしこんなに額広かったっけなあ…
なんとなくこの絵が芸能人の有吉弘行に似ている気がしないでもない。
実際の顔と合成してみた
のっぺらぼうではじめまして。
素材はこちら、髪の毛はえむふじんのイラスト程長くありません。
子供らが点々と描いてるように、ヒゲは薄くないですよ。
えむお
絵で見た時はニコニコしていたのに若干情緒不安定な顔になってしまった。
多分、後ろの僕の写真の眉毛の辺りが透けて黒っぽくなっているのがいけないんでしょうね。
顎の辺りももう少し馴染ませれば良かった。
えむこ
そのままぺたり…。ちょっとひょっとこみたいな顔になってしまったので、もう少しだけ修正…。
というわけで修正版がこちら。
口の位置を実際の位置にずらしてみました。
確かに意外と似ているかも…?
えむみ
絵の輪郭を少し削ったけど、貼り付けてみると結構しっくり。
特に子供たちの前ではいつもこんな顔をしていたいなと思います。
特に子供から絵を描いてもらう時には
ニコニコした顔を描いてもらえると嬉しいです。
まとめ
いかがでしたでしょう?
Photoshopを使ってパパッと合成しただけなので雑ではありましたが
子供の絵と自分を合成するのは割合楽しかったです。
機会があれば是非やってみてください。
結構短時間で出来ますし、自分は子供からはこう見えていたんだなって言う
意外な発見があるかもしれませんよ。