にーとのかがみ。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

にーとのかがみ。

沖縄在住のニートブロガーが沖縄のニートで頂点を取るべく書き綴るブログです。

にーとのかがみ。

引きこもりライフを200%充実させる5つのアイテム紹介

ニート

スポンサーリンク

f:id:bumpmania:20160905135905j:plain

どうも、沖縄在住ニートブロガーのケンヂ(@neetblogman)です。

みなさんは一人の時間って好きですか?

僕は言わずもがな大好きです。もし彼女が出来て結婚したとしても、一人の時間は絶対に確保したいと思っているくらいには好きだし、そもそも一人の時間がないと死ぬ。

それに、僕は一人の時間を最大限に楽しむための投資は惜しんでないので、凄く楽しい時間が過ごせているというわけです。

というわけで今日は、僕が引きこもりライフを200%楽しむ為に活用しているアイテムを5つ紹介しちゃいますので、一人の時間を充実させたいという方は是非参考にどうぞ!

プレイステーション3もしくは4

これは完全に個人的なチョイスなんですが、PS3・PS4どちらを購入すればゲームの他にBlu-rayディスクを再生することができるので、どちらかというとお得です。

ゲームをしない人はBlu-rayプレイヤーやレコーダーを購入するだけで構いません。しかし、PS3等であれば最近はだいぶお安くなってきているので、個人的にはPS3をおすすめします。

特に、PS3やPS4であれば、HuluやNetflixなどのストリーミングサービスを快適に閲覧するためのアプリケーションなども配布しているので、サービスにさえ登録していればDVDを用意しなくても好きな番組を楽しむことが出来ます。

PlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C)

PlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C)

PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)

PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)

パナソニック ブルーレイディスクプレーヤー フルHDアップコンバート対応 DMP-BD88-K

パナソニック ブルーレイディスクプレーヤー フルHDアップコンバート対応 DMP-BD88-K

プロジェクター&スクリーン

引きこもりライフを充実させるために必要不可欠なアイテム、それはプロジェクターとスクリーン!

ゲームや映画鑑賞を超絶楽しむことができるようになるツールなのは勿論のこと、部屋にテレビが無い!という人でも簡単に大画面のモニターを手に入れることが出来るのでオススメ。

特にプロジェクターは、テレビとは違って場所を取らないため、ミニマリストの方にもオススメの一品です。

最近は省スペースかつ低価格なプロジェクターも登場しているので、初心者でも手を出しやすくなっているのが特徴。ただし、画質にこだわるという方は少々高めのプロジェクターを購入したほうが良いかも。

また、スクリーンに関しては、部屋の壁が白い人は購入しなくても十分楽しめるかと思います。

【ニートのオススメプロジェクター&スクリーン】

こちらは安価でありつつもゲームやDVD観賞用としてはかなり捗る一品。現在Amazonで値落ちしているので正に今が買いかなと(僕は18,000円くらいで買いました。。。)

また、amazonにはこれよりも安価なプロジェクターも販売されておりますが、ルーメン数が違うのであまりおすすめはできないですね。

※ルーメン数とは光の量の単位の事で、数値が高ければ高い程明るい部屋でも見やすくなるという数値です。

 

 

このスクリーンは壁に貼り付けるタイプのものですが、お試しで購入して見るにはちょうどいいタイプ。ロールスクリーンのようなタイプが理想的ではありますが、値段が張るのでとりあえず最初はこれでいいかと。

それに、プロジェクターで映画を見る時にいちいちロールスクリーンを下ろすのも面倒くさいし、壁に貼っておいたほうが何かと楽です。

ヘッドホン

当たり前のことですが、プロジェクターとスクリーンを用意するだけでは勿論のこと音声は流れませんよね。かと言ってスピーカーを購入するのも場所をとるのでちょっと……ってなるじゃないですか。

 

だからこそ僕はヘッドホンをオススメしたいッ!

 

ヘッドホンには有線と無線の二種類がありますが、個人的には無線のヘッドホンをオススメしますね。音質を求める方は有線を使ったほうが良いかもしれませんが、今は無線でも十分にいい音は出ます。

【ニートのオススメヘッドホン】

audio-technica 密閉型ワイヤレスヘッドホンシステム ブラック ATH-DWL500 BK

audio-technica 密閉型ワイヤレスヘッドホンシステム ブラック ATH-DWL500 BK

ぶっちゃけ、今日紹介している商品の中では一番高いですw

でも、ヘッドホン選びは結構大切で、安物を買ってしまうと高音域が聴きづらかったりしてしまうため、あまり楽しむことが出来なかったりしますし、自分の耳にフィットしなかったりするので買ってから失敗した……と思ってしまうこともよくあります。

なので少々お高めでもヘッドホンはいいものを買ったほうが良いですね。僕は密閉型のヘッドホンが好きで、ゲームや映画をやっている時の没入感を最大限に楽しめるのでオススメ。

まぁ、実際に家電量販店でヘッドホンを試用してからAmazonで購入するという手もあります(^q^)

コーヒーメーカー

一人の時間を楽しむには美味しい飲み物は必須!

僕は一人の時間にお酒orコーヒーを飲みながらネットサーフィンをするのが好きなので、コーヒーメーカーは欠かせない存在。

普通のコーヒーメーカーでも良いんですが、個人的にはこの商品をおすすめしたい所。

はい、皆さんご存知ドルチェグストです。

ドルチェグストは普通のコーヒーメーカーと違い、独自規格のカプセルをセットしてコーヒーを抽出します。

何故僕がドルチェグストをおすすめするのかというと、カフェラテやカプチーノを始めとした様々な飲み物をドルチェグスト一台で作れてしまうから。

勿論、専用のカプセルは購入しなければなりませんが、それでも1杯数十円で飲めるというのは非常にお得感があります。抹茶ラテなど一部の商品は1杯120円程する物もありますが、それでもこの値段で飲めるのはお得でしょう。スタバとかに行くとこれの3倍以上は取られますし。

ちなみに僕のおすすめはリッチブレンドチョコチーノです。

ネスカフェ ドルチェグスト 専用カプセル チョコチーノ 8杯分

ネスカフェ ドルチェグスト 専用カプセル チョコチーノ 8杯分

クッション

周りの環境は揃った……。

 

 

後は快適さを求めるだけだッ!!!

 

というわけで最高のクッションをオススメするぜ!!

無印良品が人をダメにするソファと銘打って出していた奴のパ◯モン的な感じ……なんですが、凄く座り心地が良いです。

Lサイズを買うか迷った末のXLサイズ(大は小を兼ねる)だったのですが、買って正解。これで何度寝落ちしたかわからない(^q^)

引きこもりライフに拍車をかける一品であることは間違いないですね。ちなみに、ビーズをパンパンに補充するとオットマンとしても利用することが出来るのでオススメ。

まとめ

さぁ、これで君も立派な引きこもりだッ!!なんなら会社に行くのもやめてニートになってもいいんだよ?

さて、僕はこれからシュタインズゲートをイチから見直すという作業があるので失礼させていただくよ。

おわりっ!

スポンサーリンク