先日お伝えしましたが・・・・。
ブログのアクセス数が30000PV/月を超えて喜んでいるダンボーなのですが、ブログの継続日数も300日を超えました。ブログ投稿数ももう少しで500超えそうですね。来月には500超えた!と記事にすると思います(笑)さて改めて継続日数300という事なのですが。
300日休まずブログを投稿しているという訳ではなく私の場合は時間がある時に、まとめてブログを作成しています。忙しいと2~3日はブログを投稿する時間もないので常に2~3個の記事はストックするようにしています。
この点が雑記の良い所でニュースで思ったこと、もしくは自分の日常などがすべて記事にしようと思えば記事に出来るので「毎日更新するぞ!」という意欲さえあれば難しいことではないと思います。私が300日継続して思ったことを書いていきたいと思います。
ネタが思いつかないという人は自分の思ったことを記事にする
例えばネットニュースやテレビのニュース。また自分の見ているアニメやドラマなど。自分の日常で「これは面白かったよ!」「あれはイマイチだった」という気持ちをブログにするとネタには意外と困らないような気がします。それは雑記ブログならではのメリットなのですが子育てブログや料理ブログやっている人はネタが思いつかなくても、思いついた時に書けばタイトルにも書いた「継続は力なり」という事で後からアクセス数なども付いてくるように思えます。最初は誰でもアクセス数が低いのは当たり前ですからね。
ちょっとお金の話をしてみる
私のブログでもアフィリエイトの広告が貼ってありますがお小遣いを貰えると思うとやる気は出ますよね。私は小まめには見るタイプではないのですがGoogleの広告が今月は思ってたより少ないな・・・と思っていてもAmazonの広告がいつもより多かったり。そういった嬉しさもブログを継続する力になると思います。
他のブロガーさんとの交流
私の場合交流とは言いませんが気になった方のブログを読者登録してブクマにコメントを打つのが結構好きなんですよね。というよりも職業など住む地域が違えば自分と全く違う環境にいる訳なので「今日はこんな所を散歩してきました」という何気ない記事でも「こんな綺麗な所があるのかぁ~!」と素直に感動します。そういった交流があるといつも見ていた人が自分のブログにブクマしてくれると嬉しいですからね(笑)
継続は力だよ!という証明が出来たのが大きい
月30000PV如きで何を言っているか!という話になるかも知れませんがアクセス数だけで見ると下がりもせず現状維持、もしくは右肩に上がるだけで下がった事は今のところ一度もありません。という事は「ブログは毎日更新した方がいい」という記事を見ますが、あれは正しいという事が自分で証明出来た事だと思います。1度更新しないでおこうかな・・と思ったりもしているのですが急激に下がるとモチベーションも急激に下がりそうなので今のところ毎日更新する予定です(笑)
まとめ
2日間にわたり30000PV超えた!という嬉しい報告になってしまいましたが私としては自分のブログに月30000PV見てもらえたというのは嬉しい気持ちで一杯ですね。
自分で書いていて「自分のブログは超面白い!」とは思わないので、それでも「面白い」と思ってくれたり「なるほど」という一言を書いてくれたり、そういった一言でも嬉しいですね。「継続は力なり!」という事で頑張って継続500日頑張りますか!(笑)
いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)
- 作者: 安川洋,江沢真紀,村山佑介
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2014/02/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る