テレビ東京系1日のカンブリア宮殿に登場した「お菓子のデパートよしや」。社内のジャンケン大会、あみだくじで社員に金の延べ棒プレゼントなど面白い仕組みは「利益は社員のもの」という創業者の思いから生まれたもの。そんな創業者の座右の銘とは? pic.twitter.com/DbciPOcCvd
— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) 2016年9月2日
大阪のよしやの会長と社長すごいな........年間7000万円を従業員に還元してる。 pic.twitter.com/pRBJCBBIPo
— 藻屑@好きなものはたこ焼き (@umi_no_mokuz) 2016年9月1日
パートのおばさんにも教育支援金とかいって、毎月5000〜10000円上乗せ。家を買った人には持ち家祝い金として100万円。
— 藻屑@好きなものはたこ焼き (@umi_no_mokuz) 2016年9月1日
業務改善の提案書を提出したら200円貰えて採用されたら最高20万貰えるの羨ましい
— くむら (@KUJINO_JK) 2016年9月1日
泣けてくるよなぁ、本当にすごい人だと思う。よしやでお菓子買うわ。 pic.twitter.com/uBkwNzNO5I
— 藻屑@好きなものはたこ焼き (@umi_no_mokuz) 2016年9月1日
この会社素晴らしい!これは社員もやる気出るわ!でも、これが出来るのもトップの経営能力が高いからだな。これが本来の会社の姿だな。凄い!
— ジャングル大帝 レム 大クン (@daiki_over_buda) 2016年9月2日
今日のカンブリア宮殿でやってる"お菓子のデパートよしや"の社長室に「三井住友銀行以外と銀行取引してはならない」って創業者直筆の掛け軸あってめちゃめちゃ笑ってる
— こうちゃ (@Mt_paddy1) 2016年9月1日
— こうちゃ (@Mt_paddy1) 2016年9月1日
逆に「三井住友銀行とは絶対に取引してはならない」って会社、僕が関わったところだけでもいくつか知ってます。
— たにやん (@t_taniyan) 2016年9月4日
そこそこ規模ある会社で銀行取引が一行だけなんて有り得ないでしょ。原材料でも一社が仕入先という状態は良くないのに、まして銀行ならどこでも出せるお金の場合ならなおさら・・・
— ほくしょう (@hoku_sho) 2016年9月4日
同意見だなあ。企業も銀行もビジネスだしアルテイドハ競合させたりは必要な気がする。
— ガジたん (@gazigazi_new) 2016年9月4日
まあ、社長の考え方次第やけど。一行取引って基本的にオーナー企業だろうし。
私の住む田舎でも昔危ない時にうちが助けたからうちとの一行取引という所もあれば、他行メインで他行一行からしか調達してないしこっちも営業に行かないのに勝手に決算書持ってきてもしもの時に備える社長もいるから色々ではある。まぁ、一行取引は止めた方が良いとは個人的には思う。
— もと (@moto53923) 2016年9月4日
融資取引のない会社で、なんで一行取引してんの?バカなの?だから優良先なのに協会つけられてるし金利も高いんだよ?せめて二行と付き合って競わせれば格段に良い条件引き出せるでしょ?って所はあるし、そういう所は営業かけても「昔、〜〜銀行には助けられたから」とか甘いこと言いやがるんだよな。
— もと (@moto53923) 2016年9月4日
創業から一貫して赤字ゼロで人員削減リストラもゼロ、全利益から6分の1を毎年欠かさず社員に還元してるよしやデパートとかいうキチガイ企業、天才的なセンス持った会長が居るから成り立ってるのであって普通に他の会社がマネしたら一瞬で倒産しそう
— くむら (@KUJINO_JK) 2016年9月1日
コメント
コメント一覧