記事詳細
【正論】
ウサイン・ボルトを驚かせた日本の底力 モンゴロイドがニグロイドに並んだ!? 動物行動学研究家・竹内久美子
今回のリオデジャネイロ五輪で日本選手たちは過去最多のメダルを獲得し、心を打つ場面をいくつも見せてくれた。
その中で、もっとも感動したものを一つ挙げるとすれば、銀メダルに輝いた陸上男子400メートルリレーだと思う。そこには肉体的に不利な立場を、努力と工夫によって克服する日本人の魂が見事なまでに凝縮されていたからだ(ケンブリッジ飛鳥選手は、父はジャマイカ出身だが、自身は日本人であると明言している)。
≪免疫力と関係するスポーツ能力≫
陸上のトラック競技に限るなら、日本人をはじめとするモンゴロイド(アジア系)は明らかにニグロイド(アフリカ系)よりも身体能力が低い傾向にあるといえる。といってもそれは優劣の問題ではなく、それぞれの集団が過去にどんな淘汰(とうた)を受けたかの歴史に違いがあるからだ。
アフリカは気温が高く、人々はバクテリア、ウイルス、寄生虫などのパラサイト(寄生者)の脅威にさらされ続け、現在もそうである。よってアフリカ人、またはアフリカにルーツを持つ人々にとっては、どれほどパラサイトに強いか、つまり免疫力が高いかが常に最大の問題となってきた。そこで主に女が、高い免疫力を持っている男を繁殖の相手として選び続ける必要があったのだ。
このニュースの写真
関連ニュース
- 【正論】露中韓、G20、アフリカ…活発外交も楽観戒め正念場へ備えよ 京都大学大学院教授・中西寛
- 【正論】法曹は「社会の医師」だ 外国に馬鹿にされないために「質」高める法曹教育を 神戸大学特命教授・西村和雄
- 【正論】プーチン式人事に過剰に期待するな 知日派であっても大統領の忠実な「歯車」にすぎない 北海道大学名誉教授・木村汎
- 【正論】中国人観光客の「爆買い」が失速し始めた…ツーリズムを経済活性化の軸に 双日総合研究所チーフエコノミスト・吉崎達彦
- 【正論】「正史」とは歴代中国王朝の自己正当化の手段にすぎない 「歴史修正主義」の罵倒に臆するな! 加地伸行
- 【正論】陛下のお言葉を機に、今度はわれわれが国の在り方問おう 元文化庁長官・近藤誠一