2016-09-05

不正クリック検出の歴史と実装について発表しました

第56回データマイニング+WEB@東京で不正クリック検出について発表してきました。参加者の三割ぐらいがネット広告業界のエンジニアだったため、釈迦に説法にならないか心配でしたが、配信業態が変われば相対している問題も異なるようで良かったです。

発表資料


個人的にはパブリッシャーのブラックリスト(振込先口座)を広告業界全体で共有するくらいの事はやっても良いのでは、と思っています。(つまり自分が楽をしたい)

あとはつい先日、CAリワードから「DNN+オンライン学習で不正検出してます」というプレスが発表されて、どうやっているんだろうと気になってしょうがないのですが、CAの人に会える機会が無くもやもやとしております。



このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿