1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:49:15.228 ID:B3x3Jj5l0.net
調査の結果VIP90割以上がi5だった
スポンサードリンク
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:49:49.958 ID:WeSrS/b10.net
i5です
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:50:13.182 ID:aLuiwhWz0.net
i5です
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:50:14.386 ID:PAgEatUo0.net
kだからゆるちて
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:50:22.757 ID:EzpgLcwg0.net
アイゴー
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:50:23.430 ID:5PHSyaVO0.net
i7です
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:50:23.795 ID:iBE4vAaDa.net
2700Kの限界がまだ来ない
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:50:40.244 ID:w36U3ulR0.net
i5です
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:51:37.492 ID:ILwA+EQqr.net
貧乏すぎだろ 価格差そんなにないのに
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:51:46.625 ID:4Cxv23nX0.net
i5とi7じゃ値段ほどの性能差ないし当然
俺も2500でZen待ち
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:52:35.563 ID:B3x3Jj5l0.net
i3ディスりも異常
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:52:42.209 ID:hE43uQysa.net
たかしに
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:53:47.469 ID:XKxHt9Z1a.net
i7だろ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:53:53.584 ID:Wy4s50aa0.net
仕事でPC使わない限りi7要るとは思えない
あくまで俺の場合だけど
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:59:03.291 ID:dBVsiH/m0.net
>>19
i7が必要な仕事ってなんだろう
グラフィックデザイナーとか?
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:02:49.848 ID:Wy4s50aa0.net
>>30
俺の仕事だとi5でも十分
4スレッドで足らない仕事ってなんだろな?
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:54:40.931 ID:PuKuLOPDd.net
i5信者気持ち悪い
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:55:47.315 ID:B3x3Jj5l0.net
セレロンへの寛大さも異常
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:55:57.129 ID:Zr4MA9Ne0.net
xeon7です
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:56:24.964 ID:7K61TfkD0.net
i5 6600kです
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 13:58:01.381 ID:vgw2z7Tx0.net
4690kでーす
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:02:16.978 ID:3dI8wosa0.net
i5で必死にコスパコスパ叫んで僻み丸出しにするより脳死でi7買うか、i3で低見の見物してた方がええやろ。
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:01:31.953 ID:rL6FiS4gp.net
ほとんど値段同じだしi7-6700kでええやろ なんでi5とか中途半端にケチったん
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:04:00.928 ID:B3x3Jj5l0.net
i7だと最大発揮できる処理の動画エンコで20%時短出来るらしい
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:04:33.192 ID:iBE4vAaDa.net
交換がめんどくさいパーツは盛っておく
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:06:04.960 ID:3dI8wosa0.net
>>42
CPUはだいぶマシな方では
MBと電源とケースが本気で嫌
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:04:38.188 ID:3HmfiCn4p.net
Xeon→真のハイエンド
i7→ハイエンド、情弱と情強に分かれるXeonのほうがコスパが良いときも
i5→コスパモデル
i3→2コアHTとかいう中途半端のゴミモデル
Pentium→Celeronからちょっと奮発したおちゃめさん
Celeron→貧乏人
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:16:06.932 ID:6c4oN79T0.net
>>43
Xeon E3 1235L v5「定格2.0Ghzで4コア4スレッドの俺が真のハイエンドなんて照れるなあ///」
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:26:12.676 ID:B3x3Jj5l0.net
>>51
この手のスレでXeon持ちだす奴は真性のにわか
あんまりいじめるなよ
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:05:45.531 ID:LV8QjhRP0.net
3770kだけれど何一つ不自由がない…
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:14:54.331 ID:XIvspuep0.net
マジョリティが正解になる良い例
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:17:58.963 ID:BZkTVzeB0.net
i5は総合的にバランスとれてるからなぁ
i7にしてもクロック微増とHTくらいしかメリットないし
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:14:59.503 ID:0grIYvLB0.net
ママンに買ってもらったduo-2core未だに使ってる
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:20:29.530 ID:pHobXKlfF.net
第2世代i5使ってるけど最新Celeronとどっちが性能良いんだ?
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:21:01.858 ID:dPSfb3LL0.net
>>53
i5
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:26:20.938 ID:pHobXKlfF.net
>>55
マジか
4年前に買ったけど10に上げてもサクサクだしまだ全然戦えるな
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:43:11.706 ID:UYkr3x2F0.net
グラボはすぐ限界くるけどCPUは確かにまだまだ現役だわ
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:20:50.664 ID:dPSfb3LL0.net
ノートがi5だった
HTあるしノートはi5が至高
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:21:53.272 ID:oM2QkcVy0.net
今確認したら
デスクもノートもi5でしたごめんなさい
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:34:54.051 ID:Ko4DD8ll0.net
u付きのi7で自慢してるやついて悲しくなった
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:40:14.844 ID:6c4oN79T0.net
>>61
i7なのに2コアという名前負け感
次のKabylakeでは末尾Uにも4コアが出るって噂だけどな
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/28(日) 14:50:17.020 ID:kNLSsB8H0.net
AMDこそ至高
インテル (2015-09-02)
売り上げランキング: 769
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1472359755/
- タグ :
- 自作
- Intel