>  >  > 生前退位を安倍が改憲利用!狙いは第1条

天皇の生前退位問題で安倍政権の改憲利用が始まった! 内閣法制局が「第1条改憲必要」デマを日テレにリーク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abe_150915_top.jpg
安倍晋三公式サイトより


■天皇「生前退位」の政治利用に本腰を入れ始めた安倍政権

 天皇の「生前退位」を改憲に利用しようという安倍政権の動きが、いよいよ本格化してきた。8月22日、日本テレビが「政府関係者」の話として、内閣法制局が将来にわたって「生前退位」を可能にするためには「憲法改正が必要」と指摘していると報じたのだ。

 これまで本サイトは、政府は「生前退位」を認める代わりに改憲につなげようとするのではないかと危惧してきた。たとえば、産経新聞が8月に実施した世論調査では、〈今後、天皇の「生前退位」が可能となるように、憲法を改正してもよいと思いますか、思いませんか〉なるデタラメな質問を用いる“世論操作”を行っていた(過去記事参照)。さすがにこれは一部の改憲派が前のめりになっているだけという可能性もあったが、今回の日テレの報道では内閣法制局まで持ち出してきたところを見ると、安倍政権はかなり本気でこのプランを考えているのだろう。アドバルーンであることは明らかだ。

 だが、何度でも確認しておくが、「生前退位」を可能にするためには、皇位継承等を定めた皇室典範の内容を変更するだけで十分だ。そして、皇室典範は一般法だ。国会の審議と採決を経て法改正すればよく、その上位法である憲法を変更する必要は皆無である。この“「生前退位」合憲論”は何も本サイトだけが主張していることではなく、憲法学者をはじめ多数の専門家が指摘していることだ。政権が仕掛ける政治利用デマに、国民は決して騙されてはいけない。

 ただし、この日テレ報道が真に恐ろしいのは、単に大マスコミが憲法デマを垂れ流したということではない。実に、政権が狙いを定めているのは、ほかならぬ大日本帝国憲法(明治憲法)から現憲法への抜本的変更を表している第1条だったことがわかったからだ。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 小泉今日子が「劣化ジャッジ」を批判!
2 生前退位を安倍が改憲利用!狙いは第1条
3 マツコ・デラックスが安倍への毒を連発
4 『笑点』で円楽が安倍首相批判ネタを
5 安倍政権の武器輸出がなし崩し拡大!
6 BJ捏造事件についての謝罪と説明
7 キムタク最大のタブーとは?
8 ポストが有吉母に結婚、妊娠を直撃
9 木村拓哉が騒動後初インタビューで矛盾
10 SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない
11 6代目山口組組長が塀の中で読んだ本
12 尾崎豊の息子が語る二世タレントの苦悩
13 林真理子がなんとキムタク批判!
14 高畑と同根?千原がキム兄と女性暴行
15 不祥事の背後に警察のパワハラ体質!
16 産経、NHKの五輪観は戦前回帰丸出し
17 空中分解KAT-TUNの暴露本が出版
18 いとう、アジカン後藤の”音楽と政治”論
19 頭痛薬、石鹸、洗剤…あの日用品が危険
20 娘婿まで追放、メリーの暴走老人ぶり
PR
PR
1日本の恥!リオ閉会式で安倍が政治宣伝
2NHKがピーコの戦争批判をカット!
3井筒監督がマスコミの差別意識を暴露!
4いとう、アジカン後藤の”音楽と政治”論
5片山さつきが貧困女子高生を卑劣攻撃
6NHKで解説委員が反乱、原発批判を
7マツコ・デラックスが安倍への毒を連発
9安倍のワシントンポスト報道否定は大嘘
10リオで椎名林檎が五輪批判の舞台音楽を
11産経、NHKの五輪観は戦前回帰丸出し
12竹田恒泰が生前退位、女性天皇で妄言
13BJ捏造事件についての謝罪と説明
14沖縄2紙の記者を警察が拘束する暴挙
15安倍内閣閣僚5千万円授受もマスコミは
17安倍政権の武器輸出がなし崩し拡大!
18宇多丸が「大本営発表はいまの問題だ」
19梅沢富美男が高畑事件で女性蔑視発言
20鶴保庸介沖縄北方相が元妻にモラハラ!
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」