読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

数学とか時事とか本とか食事制限とか。

数学とか時事とか本とか食事制限とか、もう何でも詰め込むことになりました。

食事制限継続中 日目。

二毛作どころじゃあないね♪

何気なく手に取った雑誌に、「学生 島耕作」という文字が。え、このシリーズまだやってたの・・・?

 

そもそも最初は何だったっけ、確か課長・・・?そう、「課長 島耕作」。調べてみると、「課長」→「部長」→「取締役」→「常務」→「専務」→「社長」→「会長」と出世階段の最上階まで行き、課長以前の話が「ヤングー」「係長ー」「学生ー」。他の人気キャラでスピンオフ作品を描くのはよくありますが、珍しいパターンですね。それだけ島耕作というキャラクターの出来がいいということなのでしょう。

 

ちなみに、別の雑誌で同じ作者が、高級ダッチワイフを愛してやまない一人暮らしの高齢者が末期ガンになる、という筋の話を描いてました。暗すぎません?

 

お手数ですがクリックしていただけると有り難いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

人気ブログランキングへ

宣伝その他宣伝その他


現在個人家庭教師をやっておりまして、大学受験の数学が間に合わない、何とか底上げしたいという方に学習指導その他全力でバックアップいたします。
神戸市営地下鉄沿線西神中央~新神戸、もしくはその付近にお住まいの方。体験指導1回、無料とさせていただきます(交通費別途)。
短期、不定期、受験直前指導その他ご要望に合わせます。

恐縮ですが1時間3000円(交通費別途)で1回2時間以上でお願いいたします。

指導歴20年以上、百万遍近くの某国立大卒です。

お問い合わせはmasac.tani@gmail.comもしくはmeimon_3581@yahoo.co.jpまで。

兵庫の個人契約掲示板:紹介料無料|家庭教師の総合情報 No.692

現在空いた時間にYahoo知恵袋の数学カテ等に回答しております。

※回答数150達成

知恵袋マイページ



「水野南北実践プロジェクト」食事制限継続中。


江戸時代の人相見、水野南北。長年の修業にもかかわらず人相のみで占うと当たらないことがあり残念に思っていたが、ふと食べ物が大事では?と気づきまずその人の飲み食いの様子を聞いて占ったところ万人に一人の失敗もなくなったという。


飲み食いがもちまえより少ない人は、人相が悪くても吉であり、相応の福分を得、長生きし晩年幸福である。

・ 少食で厳しく定めている人はたとえ貧乏して悪い人相であっても相応のしあわせがあり、長生きして何事も大抵不自由することなく晩年しあわせであり、ひ弱そうに見えても病気をすることがない。

・たとえ貧乏で苦労の多い人相でも自分自身で貧乏人らしく粗末なものを食べ、これを厳重に守り抜くときは自然に貧しさから抜け出して相応の財産ができる。

・たとえ小人であっても飲み食いをつつしんで厳しく決めると心は乱れない。心が乱れなかったならそのうちにきっと目的を達すること疑いなし。だからまず飲み食いをつつしみ、そのほかどんなことでも善いということを実行して天運を待っておるがよい

・飲み食いをつつしんでおると心も体も健康で、気が自然に開けてくる。気が開けると運もそれにつれて開けてくる。決して誤りはない。まず三年つつしんでみなさい。それでもし運が開けなかったならば、世界に神様はおられない。




というわけで、三年間飲み食いをつつしみます!2016年7月11日、スタート。
具体的な内容等はときどき記事にします。いずれ写真もアップする予定。三年たって何か変わるのか?それとも何も変わらないのか?一つ言えるのは、自分の運は今のところ下の下です。これがちょっとでもましになるのなら水野南北の話は本当ということになります。