「抜け感」がオフィスの女性に支持される理由

5000円未満で訴えるファストファッション勢

胸元を大きく開け女性らしさを強調(左、H&Mの「コットンロングシャツ」)。メンズサイズの大きなシャツで「抜け感」を出す、ユニクロの「エクストラファインコットン ブロードスタンドカラーシャツ」(右)

「抜け感」が、近年の女性向け春夏ファッションのキーワードとなっている。

抜け感とは、かっちりとした服ではなく、ゆとりのある服を、自然な雰囲気で着こなすことをいう。肌の露出が多く、特に手首・足首・首の三つの首が見えるようになっている。これにより、比較的背が低い日本人女性でも、背が高く見える、顔が小さく見える、などの効果がある。数年前から女性ファッション誌を中心にこの言葉が頻繁に使われるようになり、トレンドとして普及した。

「襟抜き」で女性らしさを強調

今年、「ユニクロ」「H&M」「ZARA」を中心とした低価格ファッションブランドの春夏商品で牽引役となったのが、まさにこうした抜け感のある「ビッグシルエットシャツ」だ。

後ろ襟を引き上げてうなじを見せ、胸元は大きくボタンを開けて着る「襟抜き」という着こなしができるため、女性らしさを強調できる。H&Mの「コットンロングシャツ」(税込2499円)や、ユニクロの「エクストラファインコットン オーバーサイズ スタンドシャツ(長袖)」(税抜2990円)などの売れ行きが好調だった。

次ページ「抜け感女子」が急増しているワケ
関連記事
Topic Board トピックボード
人気連載
Trend Library トレンドライブラリー
  • Facebook-
Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチ
不滅のリーダー 松下幸之助

毎年10万部のペースで売れる、松下幸之助の著作『道をひらく』。女性読者も急増中。稲盛和夫、孫正義、柳井正も傾倒する。「経営の神様」の哲学がなぜ現代人の心を引き付けるのか。

  • 新刊
  • ランキング