米国の調査会社のSensor Tower は、「ポケモンGO」の収益が4億4000万ドル(約455億円)であるとの調査結果を発表しています。

この数値はApp StoreとGoogle Playの収益を足したもので、開発会社であるNianticの収益は3億800万ドル(約319億円)以上になると試算されています。

Sensor Towerは同時に、「Pokémon GO」の収益を夏の大型映画と比較するという興味深いデータを発表しました。これによると、「Pokémon GO」の収益は「ウォークラフト」「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」「アングリーバード」「スター・トレック BEYOND」(海外では7月に公開)「ゴーストバスターズ」といった大作を軒並み上回る数値となっており、人気の程がうかがえます。

また、2016年8月30日現在、米国内のiOSユーザーにおける1日当たりの平均プレイ時間は32分で、これは配信がスタートした週の33分とほぼ変わらない数値。少なくとも米国内では「Pokémon GO」人気はまだまだ盤石と言えそうです。
http://japanese.engadget.com/2016/09/02/go-2-455/


スポンサードリンク
191:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 14:52:44.65 ID:RBH6O7Eo0.net

すげえwww


24:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:14:42.49 ID:+MnasfGo0.net

アプリ内に広告ないのに課金だけで455億を得たのか


190:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 14:51:46.92 ID:Pt9465V10.net

えぐい内容の課金も広告もなくてこの数字は凄いな。


19:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:11:39.05 ID:/w8CfCgi0.net

なんか話題の規模の割に少なくね?


113:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 12:00:19.11 ID:5hPBMjEm0.net

>>19
なんか金銭感覚狂ってね?


101:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:53:15.97 ID:hK4ssNZj0.net

もっと数兆数十兆といってるのかと思ってたけど案外しょぼいな


5:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:04:32.63 ID:dcz4FeVL0.net

なんか、もう収束した感じなんですが…


26:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:18:03.79 ID:bIdMaSbq0.net

こんなのまだやってる奴居るのか?w


157:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 13:10:23.88 ID:t4eOCuMU0.net

>>26
田舎っぺ乙


132:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 12:31:32.06 ID:MbF2KA6z0.net

>>26
どこの田舎者?都会はまだまだ凄いぞ


10:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:06:44.39 ID:dXObqMpV0.net

そういえばそんなゲームがあったな、、
中毒性ゼロだよね


156:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 13:08:28.96 ID:t4eOCuMU0.net

>>10
オワコン厨涙拭けよwww


115:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 12:04:42.79 ID:mpPaXwCM0.net

オワモンGOまだやっている奴がいるのかw


118:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 12:10:15.67 ID:UYqOgQiW0.net

>>115
人気のスポットに行ってみろよ
腰抜かすぞ


6:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:05:11.23 ID:zETpjAv40.net

ポケモンGO2はまだかよ?
もう完全クリアしてやることないわ


142:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 12:43:47.30 ID:T3pPkFnT0.net

>>6 地域限定も捕った?北欧限定とか南米限定とか


8:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:06:02.09 ID:x4/Ivkcr0.net

このゲームで何に課金するの?


86:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:48:11.79 ID:7vdf3viA0.net

>>8
孵化装置>>>>ルアー>お香>幸せの卵


105:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:54:55.44 ID:erFyP/9p0.net

>>86
孵化装置は分かるけど、ルアーモジュールってそんなに使いたいもんかね
ルアーモジュール使ってもレア物が出るわけじゃなし


134:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 12:32:03.24 ID:ERq6Fg+10.net

>>105
近くにいるポケモンにカビゴン出てたからルアー使ったが出なかったわ


182:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 14:25:16.75 ID:VqaGPt3C0.net

>>105
ルアーでラプラスとカビゴンは湧いたがな。


235:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 21:45:55.30 ID:V69kuIlu0.net

>>105
安いから

80円くらいいいかな
ってなっちゃう


25:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:17:15.23 ID:K8IAc0uS0.net

え?みんな金払ってやってるの?


55:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:29:10.53 ID:lB8BZ0yy0.net

>>25
そんな大した金額にはならない
孵化装置1個で150円てとこで、月に1000~2000円てとこだろう
たいていの人は1か月以内に飽きて止めちゃうから廃課金者は今のシステムのままだと出ないな


63:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:35:06.66 ID:erFyP/9p0.net

>>55
卵1個あたり50円と最低2kmの歩き
ポリゴンとかはいいとして、ポッポやコラッタばかりじゃさすがに何をやってるんだろうと思うわな


12:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:06:55.31 ID:EZ3261qc0.net

2週間はやったけど目的が無いのと捕まえに行く以外やることなくて急に止めたな。
同じ様にやめた人多そうだけどまだ流行ってるのか?


13:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:07:10.19 ID:B5dghnfl0.net

ポケモンgoやり始めて、4キロ痩せたしゲーム課金をしなくなったし休日は子供と公園に行くようになりました。
ありがとうございます。


21:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:12:27.25 ID:VgoYxDIv0.net

>>13
すげーw
ダイエットだなw
サッカーとかサーフィンでもいいだろうけど。


42:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:23:52.94 ID:NC6+rwS+0.net

>>13
パチンコやめた友達いてビックリしたわ
課金ゲーもやめてた。ポケモンさまさまだな


67:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:37:36.01 ID:67nHK7LB0.net

>>13
犬の散歩でよく行く場所が、ポケモンやりながら歩く親子や夫婦連れが増えたよ
仲良くポケモンで盛り上がっててすごく微笑ましい光景w


69:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:38:53.66 ID:lB8BZ0yy0.net

>>67
親子で仲良くプレイしてるのも、なんかほっこりするな


51:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:27:49.34 ID:TI74fGxE0.net

下火なのに445億ってすげーな


30:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:19:05.32 ID:Mxw0SJuz0.net

素直にたいした金額だなと思った。日本マクドナルドもポケストップ指定に
けっこうな金額を払ったんだろうなあ。


40:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:22:51.06 ID:dcz4FeVL0.net

うちの近くのマクドナルドはこれのリリース後たしかに客数が多いな


35:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:21:33.44 ID:hjJ3a9LK0.net

なお任天堂にはほとんど金が入らない網様


49:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:27:30.08 ID:9h0rAGtX0.net

任天堂がゲーム作ったわけじゃないんだよね?
名前貸しただけだから任天堂にはそんな入ってこないでしょ
だからこそ「収益は限定的」会見開いたわけだし・・・


66:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:37:05.10 ID:980fSb0U0.net

任天堂の取り分は150億くらい?


109:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:59:00.97 ID:p2RajIU80.net

任天堂の利益は確か1割弱だったから40億程度金が入ってきてるな


37:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:21:48.51 ID:tkQGzHD50.net

それだけ儲けてるなら孵化器もっと安くできるだろう

てか、して


58:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:30:18.05 ID:Mnnnpihh0.net

プレイヤーが何十億といるから半分になってもすげーわ


64:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:35:48.48 ID:2PL5G3AO0.net

世界中でブーム起こすととんでもない額稼げるんだな


104:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:54:10.11 ID:ZCluBWbw0.net

PCと連動して世界大戦とかできれば
もっと人気が出るだろう


119:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 12:11:10.48 ID:FLK5Cpgd0.net

一気に火をつけて短期間でガッツリ稼ぐ
グーグル先生の宣伝力があってこそ実現できる荒業よ
1度見れば十分な最近のハリウッド映画みたいなもんだな


108:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 11:58:30.84 ID:n14mnow10.net

まだお散歩アプリだからな
ゲームとしてやってるのなら飽きるのは当然


110:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 12:00:02.84 ID:QIZi7FOT0.net

すごい額だ
これからが腕の見せどころ


195:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 15:15:32.99 ID:esbFkAau0.net

遊び方が人それぞれなのが良いわ。
モンストみたいに、
みんなでやろうぜ!的なゲームは避けてた
ボッチの俺が独りで黙々やっても楽しいし、
親子やカップル、グループで散策してワイワイしてるのもいるし。
これからも末永く続くんじゃないか?


163:名無しさん@1周年 2016/09/03(土) 13:22:38.53 ID:m8Iciqyy0.net

だんだん涼しくなる今の時期にやるのが一番だわな。
夏が苦手な人種がいよいよ本気をだせるしね


元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1472868079/