1. まとめトップ
  2. エンタメ・カルチャー

「こち亀」終了。。ネット民がその伝説を振り返る

40年分の伝説がとめどない…

更新日: 2016年09月03日

Ironyucさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
229 お気に入り 427707 view
お気に入り追加

1つの時代が終わる。。

17日発売の同誌42号で最終回を迎え、同日発売のコミックス200巻が最終巻となる

体調面での理由ではなく「終わっちゃうのは悲しいがおめでたいこと。200巻で区切り」

こち亀が終了…30年近くかかさず毎週会ってた友達がどこか遠いところへ転校していく気持ち…。いるのが当たり前だったからちゃんとしゃべる時も最近じゃなくなっていた。ありがとうこち亀。

客席から大きめの声で「ええ?こち亀、終わるの!?」って聞こえてきてビックリ(笑)

試合中の楽天スタジアムにも衝撃がw

おかしいこと言ってるのは分かってるけど、こち亀が生きてるうちに終わると思ってなかった。

なんかわかる。

空前絶後の、40年で200巻…!

もう塗り替えられることはないんじゃ…

40年以上における週刊連載で一度も休載せず、「少年誌の最長連載記録」のギネス世界記録の保持、更新を継続中

秋本先生・こち亀のすごいところは一杯あるけれど。あえて一つあげるなら、なんつっても『40年間フル出場』です。休載はもちろん、減ページ・部分落ち・下書き掲載なども一切無し!(だよね?たぶん)超人です本当に。

こち亀の連載が始まってから終わるまでの間に「週刊少年ジャンプで連載を開始し、終了した」作品の数を計算したところ全部で495作品ありました

スラムダンクとドラゴンボールとタッチと幽遊白書とうしおととら全部読んで大体同じになる

このコメント実は2013年のもので、
スラムダンク:全31巻
ドラゴンボール:全42巻
タッチ:全26巻
幽遊白書:全19巻
うしおととら:全33巻
=151巻
ってことで、あと「華麗なる食卓」全49巻を読んで同じに。

この本棚にこれ以上こち亀が入ることは無くなってしまうのか… pic.twitter.com/y5gRUzrUI3

その40年の歴史が、この量!

こち亀は、時々は不正確なことがありながらも、同時代の文化を刻印し続けたという意味で、とても貴重な作品だよね。膨大なアーカイブがあるから、それを活用した人工知能による連載再開とか期待してる。1000巻を目指して欲しい。

こち亀には、戦後日本の大衆文化が描かれた史料になれるほどの情報量が含まれていると思う。

伝説的なエピソードにも事欠かない

【こち亀】10巻まで。この時点で両津が撃った弾の数は合計85発。この間、両津が破壊したものは浅草寺の五重塔を2回、派出所を2回、戦闘機、民間航空機、パン屋、車両はスポーツカーやパトカーなど含めて24台です。両津がテロリストだとしたら非常に優秀だと言えるのではないでしょうか。

買った。こち亀40周年おめでとうございます~! 麗子さん初期は派出所に車突っ込ませてたし、中川は銃ブッ放してたしのに今じゃわりと常識人になってて笑える。そういえばやーさんみたいな顔の人とメガネの人が知らぬ間にいなくなってたな。 pic.twitter.com/K1D5OAxz8u

ある話では、作者がバイクで一時停止違反をして罰金四千円をとられたという貼り紙に書き込みがあり、取締まった警察官の名前や勤務先まで書いてある

現在、重版されているものについては白紙に修正されてるそうですw

両さんがTVゲームのプロを目指す為、ボーナス60万円をはたいて業務用テーブル型のゲーム機(ドンキーコング)を購入。

これ1983年の話。現実では2000年代になって浸透したワード。

そういや、今日話題になったプロゲーマーの話。俺、最近古本屋で昔のこち亀手に入れて読んでるんだけど、ちょうど今日読んだこち亀28巻(1983年)の時点で、両さんが「囲碁や将棋もプロがいるんだから、わしはTVゲームのプロになる」って言ってて秋元治先生凄すぎる。

1 2





Ironyucさん

ニュース記事の深堀り&わかりやすくまとめる系を多く作ってます!



  • 話題の動画をまとめよう