ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんの対談。アニメ映画「君の名は。」について語り合います。
多くの人が大絶賛する中で抱く違和感
飯田 新海誠監督の最新作『君の名は。』はめっちゃ人が入っていて、僕のまわりでも絶賛している人がいっぱいです。しかし僕は非常にアンビバレントな気持ちになりました。ああ、きっと新海誠観をこじらせすぎているんだろうな、と。僕は『秒速5センチメートル』が新海さんの最高傑作だと思っているので、それ以降の作品にはずっとモヤモヤするところがあるんだけど。
あと、プロデュースを担当している川村元気氏が苦手であることを再認識した。川村さんが関わった作品で好きな作品が一個もない。細田守監督の『バケモノの子』も川村プロデュースじゃなくて細田さんが脚本を自分で書かなかったらもっと傑作になったと思っているんですね。いや、もちろん、好きな人がいるのはわかりますよ。売れるにおいのする作品になるし、その才能は稀有だし、本当にすごいと思う。でも僕は受け付けないんです。
藤田 ぼくの周りの友人達も絶賛していて、劇場も完売だらけだった。そして実際、観ている最中にぼくの隣の男性は泣いていたし、十代と思われる男の子たちが超テンション上がっていましたね。「ターザンはもう二度と見ないけどこっちはもう一回来たい」って言って、ターザンが何故かもらい事故していたのに笑いましたがw
率直に言うと、ぼくは、新海誠さんの作品の中では一番好きです。…