読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

夜と朝のあいだ

東海地方に住む独身貴族のノート

アキラです。バツ無し独身貴族のノート。

Amazon 『ほしい物リスト』 を公開してみた。(今さらだけど...)

日常 ブログのこと

なんだかんだで、10年以上前からAmazonで買い物してるから、その存在は知ってたんだけどね、そうほしい物リスト

オレの認識では、備忘録のようなものだろ、って思ってたわけ。

今は買わないけど、いつか買いたい物をリストに入れて保存しておく、みたいな...。

その考えも間違いじゃないだろうけど、今は新しい使い方もあるらしい・・・。

単にオレが遅れてるだけかもしれないけど・・・。

ってことで、今回はAmazonほしい物リストについての話。

f:id:dynamite05015555:20160829174703j:plain

 続き~

 

それを知ったのは、つい先日のことだ。

読者になってるブログを順番に読んで回ってたんだけど、Nandaさんのブログで、こんな記事が・・・。

nantehida.hatenablog.com

なんだか、Nandaさんハイテンションなのよね。

作りましたよ、欲しいものリスト!!

テッテレ〜。

欲しいものリスト〜!!!

 って、かなりハイテンションの文章・・・。

引き込まれるように読むと・・・・

なんか、噂によると、

これ作って公表すると…

 なんと、

な、なななななんと、

 運が良ければ商品が届くらしいじゃん!!

 え?届く?

誰が送ってくれるんだ!?

いや〜、本当に届くのかな〜。笑

あんまり期待すると、

傷つくから怖いけど、くるのかな〜。笑

 きっと、来るんだろうな〜。笑

いや、こないのかな〜w

いぁ、だから誰が送ってくるの?(汗)

 テッテレ〜。

欲しいものリスト〜。

 あまりのハイテンションに圧倒されながらも、なんとなく理解したのは、ほしい物リスト公表すると、誰かがその商品を送ってくれるってこと・・・。

もしかしてAmazonの運営が送ってくるんか!?

なんか面白そう!

オレも、テッテレ~。な気分になって、調べてみた・・・。

 

判ったことは、ほしい物リストを公表すると、それを見た誰かが、本人に代わって購入して送ってくれるってことだ。

誕生日なんかのサプライズで送ったり、送られたりしてるらしい・・・。

実際、ネットでも、送られてきた系の記事がたくさん有ったな。

www.ttcbn.net

俄然、やる気が出てきたんだけど、ここで、ちょっと疑問が・・・。

 

相手に、オレの本名やら住所やら、モロにバレるんかな?

まぁ、別にどうって事ないんだけど、世の中、危ない系の人間も多いからなぁ・・・

 

いろいろ調べてみたんだけど、これは設定で簡単に回避できる問題だった。

www.heibonnashufu.net

 

なんか、オレの知らないうちに、世の中は進んでるんだなぁ、と実感したぞ。

で、さっそく、オレも公表してみる!

www.amazon.co.jp

ついでに、サイドバーにも埋めちゃえ!

 

誕生日に贈る人が多いみたいだけど、ほら、日本には、いろいろ有るし・・・。

お中元にお歳暮、クリスマスにバレンタイン、楽しみだなぁ。

七五三ってのもあるしな(笑)

ま、真剣にアテにはしてないけどね。

 

暇な方は作って公表してみてはどうだろうか?

もしかしたら、誰かが何かを送ってくれるかもね。

 

ってことで、今回の記事はおしまい~!

テッテレ~!