Windowsで太鼓の達人ができる太鼓さん次郎を超簡単に導入して遊ぼう

 
スポンサーリンク

太鼓さん次郎 フルスクリーンプレイ画面

どうもIT大好きFwwwです

最近パソコンで太鼓の達人をすることにはまりまして、

ゲーセンで太鼓の達人をしなくて済むようになったので財布も少し浮きました笑

ゲーセンでどんだけ太鼓の達人してるんだよって思いますよね笑

あまり音ゲーははまらない方なのですが、唯一太鼓の達人だけ好きです

話が本題とずれちゃいましたが、本題に入っていきましょう!!

ちなみにWindwosで太鼓の達人をプレイするソフトの名前は、太鼓さん次郎です

聞いたことある方もいると思います!!

このソフトは意外と知識がないと、Youtubeでうpされているように本家風にできないんです。

それを今回は私が本家風にカスタマイズした太鼓さん次郎を配布し、

曲の導入方法などを詳しく解説していきます

※2016/4/24 曲を追加しても表示されないとのコメントが寄せられたので私が現在所有している太鼓さん次郎(1GB以上)をパックとして配布するようにしました

太鼓さん次郎で太鼓の達人をWindwosでプレイしよう!!

太鼓さん次郎のパックをダウンロードして遊ぼう!!

太鼓さん次郎をうまく導入できないとの声が寄せられているので、

私が現在使用している1GB以上の太鼓さん次郎をパックとして配布させていただきます

圧縮ファイルなのでプレビューできなくてエラーが出ますが、問題ありません

ダウンロードしましたら太鼓さん次郎.zipを解凍してください

圧縮ファイルが1GB以上あるので解凍するのに時間がかかります

 無事に解凍が出来たら、さっそく太鼓さん次郎フォルダの中にあるtaikojiro.exeを起動してください
たくさんの曲が入っているためロードに少し時間がかかるかもしれません
操作方法は下記のようになっています

太鼓さん次郎の主な操作方法

FとJ : ドン

D : 左にカッ

K : 右にカッ

スペース :  曲の再生

Q : 曲の中断

F1 : オートモードと切り替えができます

Esc : 戻る、太鼓さん次郎終了

D+K : 難易度選択時やジャンルを開いている時に戻ったり閉じたりします

演奏画面でKを5回押す:2倍速→3倍速→4倍速→ドロン→ステルス→ドンとカッ入れ替え→シャッフル→スピード変更→ノーマル→2倍速、、、の順でモードが切り替わります

演奏画面でDを5回押す:Kを5回押した時と逆方向にモードが変わっていきます

曲や譜面ファイルを配布しているおすすめアップローダー

まず、太鼓さん次郎に追加する用の曲や譜面ファイル(tja)はどこから拾ってくるのかわかりませんよね

ですが、ネット上にはそんな方のためにたくさんの方が曲と譜面ファイルをアップローダーで配布しています

なので、私がおすすめする太鼓さん次郎の曲と譜面ファイルがセットになった配布サイトを紹介します

初心者から上級者までプレイできる太鼓さん次郎のうpろだです。 その2はコチラ’ その3はコチラ’ その4はコチラ’ 難易度が1つでも抜けているうpろだはコチラ’ taikojiro2.83以前・太鼓さん小次郎・tjaplayer対応アップローダはこちら’ 主に新AC(新筐体)のみ収録曲をUP・配布しています...

↑こちらの配布サイトではその1からその4までたくさんの譜面と曲がセットのファイルを配布しています

J-POPはアーティスト順、アニメ、ゲームはタイトル順、バラエティ、ナムオリは曲名順ですシリーズものはそのシリーズの最初の名前になります(アニメ、ゲームのみ)例)プリキュアシリーズの最初は「ふたりはプリキュア」なのでフ行になります(※スマイルプリキュアもフ行になります)キャラソンはそのタイトルの最後にあります。赤文字の...

↑個人的におすすめな配布サイトです。管理人の方はポケモンが好きな方でジムリーダー戦やチャンピオン戦などの心躍る曲の譜面と曲がセットになって配布されています。基本的にパスワードは「pika」になっています

他はyoutubeなどで取得したい曲を調べると意外と出てきます

リンクが張られていることが多いのでそちらでダウンロードできます

曲や譜面ファイルをアップローダー以外から入手する方法

Youtubeなどで「太鼓さん次郎+曲名」と検索すれば、その動画のコメント欄に配布先のアップローダーを提示していることが多いです。

親切な方は創作譜面ファイルと曲をセットにしたzipファイルを配布してくれています。

ダウンロードした譜面と曲ファイルの追加方法

さきほどおすすめの配布サイトを紹介させていただきましたが、次は太鼓さん次郎へ曲と譜面ファイルを追加する方法を紹介します

まずは太鼓さん次郎フォルダを開けます

太鼓さん次郎ジャンル

すると上記のフォルダが存在するので、追加したい曲の該当ジャンルフォルダに曲と譜面が入ったフォルダをまるごと追加します

すると、太鼓さん次郎上でさきほど追加した曲が表示されプレイ可能となります

新しいジャンルのフォルダを作る方法

まず最初に太鼓さん次郎フォルダに新しいフォルダを作成します

「番号 ジャンル名」

の形でフォルダを作成すると太鼓さん次郎上で番号順に優先的に左に表示されます

太鼓さん次郎新規フォルダ作成

まだ、この状態では太鼓さん次郎には認識してもらえません

認識してもらうためにはgenre.iniというファイルが必要です

手動で作成するのが面倒なので、どうようフォルダの中にあるgenreファイルをコピーして、

さきほど新規作成したジャンルフォルダに貼り付けてください。

アップローダーにもgenre.iniをアップしておきましたので、

よくわからない方はこちらからダウンロードして編集してください。

そして、新規ジャンルフォルダ上でgenreファイルをメモ帳で開いてみましょう

どうようフォルダからgenreファイルを拾ってきた場合次のようになっていますね

GenreNameというのは太鼓さん次郎上で表示されるジャンル名のことです

GenreColorはジャンルの枠を彩る色のことです

FontColorはジャンルの文字色なのでいじらなくても構いません

現在GenreColorは「#ff7fbf」になっていますね

これは色のコードです

こちらのサイトからお好みの色を探してみてください

色の名前とカラーコードが一目でわかるWEB色見本

#から始まるカラーコードを

GenreColor=

の後に貼り付けて上書き保存してください

太鼓さん次郎を起動すれば、新しくフォルダができているはずです

私の場合はボーカロイドフォルダをわかりやすいように黒色にしてみました

太鼓さん次郎ボーカロイドフォルダ作成

タスクバーやデスクトップから起動したい場合

太鼓さん次郎フォルダのtaikojiro.exeを右クリックして

「タスクバーにピン留めする」や「ショートカットの作成」を行うだけです

これで、わざわざ太鼓さん次郎フォルダに行かなくてもデスクトップやタスクバーからいつでも起動できるようになりますね

太鼓さん次郎の画面サイズを自分で調整したい場合

次の項目でフルスクリーンにする方法紹介しています

太鼓さん次郎フォルダにあるconfin.iniを編集する必要があります。

※環境によっては画像のように.iniが付いていない場合もありますが問題ありません

config.ini 編集

このcnfig.iniを編集するには、「右クリック」⇒「プログラムから開く」⇒「メモ帳」という順で開きます。

すると10行目に次のような項目が用意されています。

これは「横幅は550px」ということを示しています

なのでこの「550」という値を変更すれば自由自在に横幅を変更することができます。

縦横比を保ちながら変更できるため非常に楽です。

また拡大しすぎるとスキンの画像が荒くなってしまいます

それでも良い方は編集してカスタマイズしてみてください

太鼓さん次郎をフルスクリーンの画面でプレイしたい場合

上記項目で編集したconfig.iniファイルの22行目に次のような項目があります。

この値を1にすることで、フルスクリーンで太鼓さん次郎をプレイすることが可能です。

太鼓さん次郎 フルスクリーンプレイ画面

ドンやカッの判定を甘くする方法

こちらも上記項目で編集したconfig.iniを使います。

8行目に次のような項目があります。

このJudgeLevelというのは、演奏中のドンやカッの判定の甘さを指定する項目です。

値を大きくすれば判定が甘くなります

※0から9の値を入力してください

まとめ

太鼓さん次郎は無料でプレイでき尚且つネット上で配布されている譜面を追加すれば、

無限大に遊ぶことができるので太鼓の達人極めたい人にはおすすめのソフトです。

今回の記事で分からない点があればコメントください!!

ありがとうございました

最近の人気記事

コメント

  1. 匿名 より:

    このファイル、破損していませんか?
    少なくとも僕はできませんでした
    間違っていたらすいません汗

    • fwww fwww より:

      太鼓さん次郎が正常に解凍できないエラーを解決いたしました!!
      ご指摘ありがとうございましたm(_)m

  2. 匿名 より:

    曲追加してもプレイできません。手順はちゃんとしてナムオリの曲なのでナムオリのファイルに入れて確認もしました。
    どうゆうことですか?おしえてください

  3. 匿名希望 より:

    サイト参考にしました。
    Windows8.1で太鼓さん次郎Ver.2.83を起動しようとしたら
    真っ黒な画面のまま先に進めませんでした。
    因みに譜面ファイルは入れています。
    起動させるためには何かほかに必要なソフトがあるのでしょうか?
    ご存知でしたら教えてください。

  4. 匿名 より:

    ノートパソコンでできますか?

  5. 匿名 より:

    うおおおおお!できました。ありがとうございます!財布に金が残りました。

  6. 匿名 より:

    太鼓さん次郎ダウンロードのリンクに飛ぶと存在しませんと表示されてダウンロード出来ませんでした(;´・ω・)

    • fwww fwww より:

      現在OneDriveに置いている太鼓さん次郎がうまくダウンロードできないとコメントがたくさん寄せられているので、Dropboxに太鼓さん次郎を移しました。
      これでもダメならまたコメントをください!

  7. 匿名 より:

    Dropbox が何処にあるか分からない

  8. 匿名 より:

    素人ですが無事ダウンロード出来ました!!
    とても説明がわかりやすかったです。ありがとうございます!^^

  9. 太鼓の達人 より:

    画面を大きくするにはどうすればいいですか

Page optimized by WP Minify WordPress Plugin