- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
ogtk5tdh 未婚の母とかいうコメントがありますが、相手の男が18歳未満でもそうなるんですがそれはいいんでしょうか?
-
warulaw 男女平等の観点から当然。結婚なんて「俺たち付き合ってる」レベルで良い。これに合わせて、結婚に伴う一切の税制などの優遇策を廃止して、その予算を全て子供の扶養や子育てに伴うコストに当てて欲しい。
-
shinjukukumin 明治の法律だし、今まで変わってないことが不思議。
-
rahoraho 再婚!?“厚生労働省の人口動態調査によると、2014年には1394人の女性が16、17歳で結婚(再婚を含む)している。”
-
straychef そこは14歳に引き下げだろう
-
yas-mal 国連から勧告受けてた奴だよね。当然。「14年には1394人の女性が16、17歳で結婚(再婚を含む)している」…1000人に1人か。思った以上に少ないな。コレにこだわる理由がよくわからない。
-
blueboy 18歳未満の妊娠なんて、いっぱいあるから、これらの女性は「未婚の母」となるしかない。そのまま男に逃げられて、ずっと「未婚の母」となり、生活保護で暮らす。国民の税負担も増える。/18歳の男? → http://j.mp/2ccalp8
-
savoy3 まさに「女は仕事も勉強もせんでいい」を表してる制度だからなー
-
CATDOG ほー
-
rider250 以前から不思議だったんだよ、いや、ずっと昔は良いんだけど「18歳未満と淫行したら逮捕!」てなって以来「結婚はいいんか?16歳で結婚したら当然淫行するだろうにそれはいいんか?」と釈然としなかったんだよね。
-
minaminoani まず男女で差をもうけるべきでない、これは当然。では、18歳にするか16歳にするか。成人年齢を18歳からにするのだから、そちらに合わせる。なんの不思議もないが?
-
teruka0917 年齢引き下げろとかブコメあるが例えば男女共に16の夫婦が赤ん坊をしっかり成人まで養える経済力があると思うか?むしろ成人まで避妊しろとしっかり性教育すべきで少子化云々をそんな子供に背負わせるべきではない
-
a96neko 婚姻年齢18歳になると女性が16歳の場合、未婚の母になるだろう
-
tonsukeusagi 18歳でいいと思います。
-
shufuo 13歳未満と性交すると強姦罪なのだけど13歳から17歳までは真摯な交際による性交は和姦になるんだが妊娠しても婚姻できない(=こどもが嫡出子になれない)。そういう法制度で果たして良いのだろうか。2階に続く。
-
kakakauchi001 ブコメを見て困惑している。ロリコンだから批判的なの?
-
japonium ブスのセーフティネットを奪うな!ブスが若い内に御嫁に行ける権利を奪うなと云ってんだよ!若さは何物にも代え難い平等に与えられた武器。少子化の時代なら尚更だ。何故衰える方で揃えるんだ女13男16に引き下げろ。
-
ystt 成人年齢と婚姻適齢を18歳に揃えるということは、未成年者の婚姻に関して父母の同意を条件とする民法第737条は削除されるのかな。
-
tanakh まじかー(´・_・`)
-
corydalis 戦後一貫して国民は幼児化しているが、といって婚姻年齢を引き上げる根拠にはならない。男女とも13歳で結婚できるべき。懐古主義のウヨがなぜそれを主張しないのかわかんない。
-
oyasaitech 当然するべき。妊娠リスクとか未婚の母に〜とかは別の問題。日本の性教育は歪んでいる。げろげろ。
-
tigersyoushow1031 賛成。条例との乖離を是正する意味で
-
Umekosan 少子化止める気ねーな。 本気で少子化止める気なら義務教育が終わった16歳から男も結婚できるようにすべきだろ。
-
ghrn 18歳という年齢がとても重要になって、創作のテーマの一つになりそうだ
-
kakaku01 昔と違って16で結婚なんて9割がた愚かな選択だし引き上げていいんじゃない?伸びた二年でもっとよく考えられると思えば
-
shinjukukumin 明治の法律だし、今まで変わってないことが不思議。
-
nowa_s 成人年齢が18歳で婚姻年齢が今のままの場合、16・17歳の女性は結婚に親の同意が必要だけど、男性は結婚に親の同意が必要になる場面がなくなる。バランス悪いし、婚姻は両性の合意のみにって憲法の規定からも変だと思う
-
kirin_tokyo よくわからん。成人年齢に合わせるなら、親の許可なしに婚姻できるってこと?じゃあ、親の許可付きなら16歳も可?そもそも、現民法で、なぜ女は親の許可があれば男より早く婚姻できるの?何のために親の許可がいるの
-
wildhog この際婚姻に関わる性別の規定を全部消してしまえば、男女平等だし同性婚にも対応できる。
-
ofayoyuly それでいい
-
locust0138 橘ありす「待てますか? いいから待てると言ってください」
-
erukiti うーむ?なんで引き上げなんだろう
-
machikoikeda 男女平等の観点から賛成。男女共16歳にするか、18歳にするか統一すべき。
-
oktnzm てか義務教育終わったら成人でいいだろ・・・5年放置したら勝手に人間的に成長すんのか?そうじゃないだろ。
-
Hidemonster オッケー、ということは中高生の妊娠、堕胎や新生児の殺害、遺棄なんかは今まで通り当事者責任でみて見ぬ振りですね?
-
yas-mal 国連から勧告受けてた奴だよね。当然。「14年には1394人の女性が16、17歳で結婚(再婚を含む)している」…1000人に1人か。思った以上に少ないな。コレにこだわる理由がよくわからない。
-
htnma108 精神年齢は女性が5歳上と言われるけど、あれは男性の方が実年齢より5歳下なんだと思っている。16歳の女性が21歳相当の経験値を持っているわけではない。
-
savoy3 まさに「女は仕事も勉強もせんでいい」を表してる制度だからなー
-
ico_mizusawa
-
hiro777hiro56
-
CATDOG ほー
-
rider250 以前から不思議だったんだよ、いや、ずっと昔は良いんだけど「18歳未満と淫行したら逮捕!」てなって以来「結婚はいいんか?16歳で結婚したら当然淫行するだろうにそれはいいんか?」と釈然としなかったんだよね。
-
minaminoani まず男女で差をもうけるべきでない、これは当然。では、18歳にするか16歳にするか。成人年齢を18歳からにするのだから、そちらに合わせる。なんの不思議もないが?
-
bitaminremon
-
teruka0917 年齢引き下げろとかブコメあるが例えば男女共に16の夫婦が赤ん坊をしっかり成人まで養える経済力があると思うか?むしろ成人まで避妊しろとしっかり性教育すべきで少子化云々をそんな子供に背負わせるべきではない
-
a96neko 婚姻年齢18歳になると女性が16歳の場合、未婚の母になるだろう
-
geopolitics
-
tonsukeusagi 18歳でいいと思います。
-
shufuo 13歳未満と性交すると強姦罪なのだけど13歳から17歳までは真摯な交際による性交は和姦になるんだが妊娠しても婚姻できない(=こどもが嫡出子になれない)。そういう法制度で果たして良いのだろうか。2階に続く。
-
kakakauchi001 ブコメを見て困惑している。ロリコンだから批判的なの?
-
japonium ブスのセーフティネットを奪うな!ブスが若い内に御嫁に行ける権利を奪うなと云ってんだよ!若さは何物にも代え難い平等に与えられた武器。少子化の時代なら尚更だ。何故衰える方で揃えるんだ女13男16に引き下げろ。
-
zakki_51
-
ystt 成人年齢と婚姻適齢を18歳に揃えるということは、未成年者の婚姻に関して父母の同意を条件とする民法第737条は削除されるのかな。
-
z125509
-
chono29
-
seikenn
-
yanagita25
-
daikan24
-
tanakh まじかー(´・_・`)
-
zz32tw34
-
corydalis 戦後一貫して国民は幼児化しているが、といって婚姻年齢を引き上げる根拠にはならない。男女とも13歳で結婚できるべき。懐古主義のウヨがなぜそれを主張しないのかわかんない。
-
oyasaitech 当然するべき。妊娠リスクとか未婚の母に〜とかは別の問題。日本の性教育は歪んでいる。げろげろ。
-
oshima32
-
jojima20
-
tigersyoushow1031 賛成。条例との乖離を是正する意味で
-
Umekosan 少子化止める気ねーな。 本気で少子化止める気なら義務教育が終わった16歳から男も結婚できるようにすべきだろ。
-
hirokim21
最終更新: 2016/09/02 22:12
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 民法:女性婚姻18歳引き上げ検討 成人年齢改正に合わ...
- 2 users
- 暮らし
- 2016/09/03 15:12
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
「18歳成人」で意見公募 民法改正案、17年にも :日本経済新聞
- 11 users
- 政治と経済
- 2016/09/01 12:30
-
- www.nikkei.com
- あとで読む 民法
同じサイトのほかのエントリー
-
こち亀:40年の長寿連載に幕 コミックス200巻で完結 - 毎日新聞
- 18 users
- アニメとゲーム
- 2016/09/03 15:49
-
- mainichi.jp
- あとで読む こち亀
-
大リーグ:イチロー、4打数無安打 - 毎日新聞
- 3 users
- エンタメ
- 2016/09/03 15:04
-
- mainichi.jp
- もっと読む
おすすめカテゴリ - アメリカ大統領選
-
オバマ大統領『WIRED』US版のゲストエディターに就任|WIRED.jp
-
- 政治と経済
- 2016/08/31 17:09
-
-
テッキーたちはヒラリーを支持する──寄付額から見る米大統領選|WIRED.jp
-
- 政治と経済
- 2016/09/02 17:12
-
- アメリカ大統領選の人気エントリーをもっと読む