TICAD全体会合 安倍首相「安全なビジネス環境整備を」
k10010657071_201608281925_201608281930.mp4
安倍総理大臣は、TICAD=アフリカ開発会議の全体会合で、アフリカ側に対し、日本企業が進出しやすいよう安全にビジネスができる環境の整備を求めました。TICADはこのあと、資源の輸出に偏ってきたアフリカ経済の多角化を図ることなどを盛り込んだ「ナイロビ宣言」を採択して閉幕します。
ケニアで開かれているTICAD=アフリカ開発会議は28日、最終日を迎え、日本時間の午後、安倍総理大臣や、同行している民間企業の代表者らも出席して全体会合が開かれました。
この中で、安倍総理大臣は、「日本企業の高い技術力は、アフリカの開発課題を解決することに資すると確信している」と述べました。
そのうえで、「日本企業がアフリカに求めていることは明確だ。平和と安定の確保と、安全なビジネス環境の整備をお願いしたい」と述べ、アフリカ側に対し、日本企業が進出しやすいよう安全にビジネスができる環境の整備を求めました。
TICADは、このあと、日本時間の午後8時半ごろから、「閉会セッション」が行われ、2日間の議論の成果を盛り込んだ「ナイロビ宣言」を採択することにしています。
「ナイロビ宣言」では、資源価格が下落したことなどから、資源の輸出に偏ってきた経済の多角化を図ることや、エボラ出血熱の感染拡大などを受けて、医療・保健体制を強化すること、それに、テロの根絶に向けて社会の安定化を進めることなどが盛り込まれます。
そして、安倍総理大臣が、共同議長を務めるケニアのケニヤッタ大統領らと記者会見して成果を発表し、TICADは閉幕します。
安倍総理大臣は、台風10号が本州に接近するおそれがあることから、予定を前倒しして、日本時間の29日未明、ケニアを出発して帰国することにしています。
この中で、安倍総理大臣は、「日本企業の高い技術力は、アフリカの開発課題を解決することに資すると確信している」と述べました。
そのうえで、「日本企業がアフリカに求めていることは明確だ。平和と安定の確保と、安全なビジネス環境の整備をお願いしたい」と述べ、アフリカ側に対し、日本企業が進出しやすいよう安全にビジネスができる環境の整備を求めました。
TICADは、このあと、日本時間の午後8時半ごろから、「閉会セッション」が行われ、2日間の議論の成果を盛り込んだ「ナイロビ宣言」を採択することにしています。
「ナイロビ宣言」では、資源価格が下落したことなどから、資源の輸出に偏ってきた経済の多角化を図ることや、エボラ出血熱の感染拡大などを受けて、医療・保健体制を強化すること、それに、テロの根絶に向けて社会の安定化を進めることなどが盛り込まれます。
そして、安倍総理大臣が、共同議長を務めるケニアのケニヤッタ大統領らと記者会見して成果を発表し、TICADは閉幕します。
安倍総理大臣は、台風10号が本州に接近するおそれがあることから、予定を前倒しして、日本時間の29日未明、ケニアを出発して帰国することにしています。
地元紙 日本の民間投資への期待伝える
TICAD=アフリカ開発会議が開かれているケニアでは、地元の新聞が28日の紙面で4ページにわたって会議について詳しく伝えました。
記事では、前日、安倍総理大臣が今後3年間でアフリカに総額3兆円規模の投資を行うと表明したことを紹介し、「アフリカが直面する課題の解決に役立てられることが期待される」として、日本が官民を挙げてアフリカで質の高いインフラ整備を行うことへの期待を示しました。
そのうえで、中国が去年、アフリカに日本円でおよそ6兆円の資金を拠出すると表明したことにも触れ、「日本の投資額は中国よりも少ないが、中国のような政府による投資ではなく、多くは民間を通じて行われる投資だ」として、日本の民間企業が果たす役割に期待を寄せました。
また、ケニアのケニヤッタ大統領も28日に開かれた全体会合で、「産業の多様化などアフリカ経済の構造転換を進めるには民間企業の果たす役割が極めて重要で、TICADでも民間主導の成長が焦点となっている」と述べ、日本企業に対してより積極的に投資を行うよう、促しました。
記事では、前日、安倍総理大臣が今後3年間でアフリカに総額3兆円規模の投資を行うと表明したことを紹介し、「アフリカが直面する課題の解決に役立てられることが期待される」として、日本が官民を挙げてアフリカで質の高いインフラ整備を行うことへの期待を示しました。
そのうえで、中国が去年、アフリカに日本円でおよそ6兆円の資金を拠出すると表明したことにも触れ、「日本の投資額は中国よりも少ないが、中国のような政府による投資ではなく、多くは民間を通じて行われる投資だ」として、日本の民間企業が果たす役割に期待を寄せました。
また、ケニアのケニヤッタ大統領も28日に開かれた全体会合で、「産業の多様化などアフリカ経済の構造転換を進めるには民間企業の果たす役割が極めて重要で、TICADでも民間主導の成長が焦点となっている」と述べ、日本企業に対してより積極的に投資を行うよう、促しました。