-PR-
解決
済み

「評価する」に票が必ず入る人

  • 暇なときにでも
  • 質問No.7454574
  • 閲覧数154
  • ありがとう数5
  • 気になる数1
  • 回答数4
  • コメント数0

よく「評価する」に票が入っている人がいて、ちょっと気になったので回答履歴を最新の2ページ40回答を見ましたが、その全回答に「評価する」が最低1票は入っていました。2ページしか見てませんからもっと連続で「評価する」に票が入っているかもしれません。
最低でも40回答連続で「評価する」に票は入ってはいますが、ベストアンサーは一つももらっていません。
同じようなIDで腹アカ(プロフィールで書いていることと載せてるホームページが同じです)とって利用している人なので、「みんなに評価されているで賞」狙いで、自分で「評価する」を押してるのではないかと推測しているのですが、邪推でしょうか?
どう思われますか?
最低40回答くらい連続で「評価する」に票が入ることもあるだろうと考えますか?
通報する
  • 回答数4
  • 気になる1
    質問をブックマークします。
    マイページでまとめて確認できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • 回答No.1
レベル13

ベストアンサー率 37% (671/1801)

私は2100件回答していますが、
評価されている数は900件です。
もちろん自分で別IDをとって評価したりはしてませんよ。

ただ、その人は不正してるんじゃないですかね。
プロフィールが同じなんですから。

評価はされていても、ファン登録は7件。
イイねボタン的な役割なんですかね、評価ボタン。

>>最低40回答くらい連続で「評価する」に票が入ることもあるだろうと考えますか?

無いとは言い切れませんが、可能性は低いのではないでしょうか。
お礼コメント
noname#154784

素早い回答恐縮です。
まことに失礼ですがeinn様のプロフィールを拝見させていただきましたところ、ベストアンサー率が26%と4回答に一つはベストアンサーをもらってる大変素晴らしい数字を出していらっしゃいます。
「評価する」をもらう人は、やはりベストアンサーもある程度はおもらいになるのではないかと思います。
回答全部に「評価する」の票が入り他の人から評価されているのに、質問者様からベストアンサーが全然もらえないのも奇妙なものではないかとも思い質問してみました。
不正だったとしたら嫌なことですね。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2012-05-03 09:11:48
-PR-
-PR-

その他の回答 (全3件)

  • 回答No.2

あり得ないとまでは言い切れませんが、複垢使ってるようなユーザーならば、自作自演の可能性を考える方が自然でしょう。まだ質問と回答で自作自演してないだけ、ましだとは思いますけど。 やはりここも、複垢を取りにくいシステムにしないとダメでしょうね。どうしてフリーメール登録を禁じないのか?そうするだけで自作自演やピンポンダッシュ的な愉快犯投稿を大幅に抑制出来るだろうに… ...続きを読む
あり得ないとまでは言い切れませんが、複垢使ってるようなユーザーならば、自作自演の可能性を考える方が自然でしょう。まだ質問と回答で自作自演してないだけ、ましだとは思いますけど。

やはりここも、複垢を取りにくいシステムにしないとダメでしょうね。どうしてフリーメール登録を禁じないのか?そうするだけで自作自演やピンポンダッシュ的な愉快犯投稿を大幅に抑制出来るだろうに…
お礼コメント
noname#154784

そうですね。
なんらかの対策をとってほしいですね。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2012-05-03 18:56:24
  • 回答No.3

>最低40回答くらい連続で「評価する」に票が入ることもあるだろうと考えますか? その1 それなので、複垢をとってそういう操作をしているのかも知れません。 ご質問のケースですと、普通は考えられない出来事でしょう。 普通なら「評価する」ボタンではなく、自作自演の方を選びますが。 質問回答が自作自演( 一体 )なら、自分の主張を前面に押し出せますから。 複垢と思われるIDを使い、自作自演と思われる「演技 ...続きを読む
>最低40回答くらい連続で「評価する」に票が入ることもあるだろうと考えますか?


その1
それなので、複垢をとってそういう操作をしているのかも知れません。

ご質問のケースですと、普通は考えられない出来事でしょう。

普通なら「評価する」ボタンではなく、自作自演の方を選びますが。
質問回答が自作自演( 一体 )なら、自分の主張を前面に押し出せますから。
複垢と思われるIDを使い、自作自演と思われる「演技」を見ることはあります。


その2
「評価する」だと、回答の下の方に数字が表示されるだけで、何の意図があるのでしょうね。
締切後でもクリックできるからでしょうか。


その3
「評価する」が多い人は、一般的な(常識的な)感覚の持ち主かも知れません。
理屈から言えばAなのだが、心情的にはBだという場合の質問で、Bを回答した人が「評価」されているのかも知れません。
そしてベストアンサーに選ばれるのはAを回答した人ということになります。


その4
ファンがいる。
特定の回答者を追いかけ、とにかくその人の回答なら「評価する」ボタンを押しまくるという、別の人がいるのかも知れません。
お礼コメント
noname#154784

そうですね。ファンがいるのかもしれませんね。
ただ「評価する」にやたらと票を入れられている複アカは最近とったらしいのですが、以前に使っていたIDでは最近とったIDほど「評価する」に票が入っていないんです。
数十日前まで使っていたIDでは約1000の回答に300以下の「評価する」で約30%の回答に「評価する」が入っていました。
でも最近使い出してるIDでは約300の回答に400以上の「評価する」が入っていて軽く100%を超えています。いきなり「評価する」が激増しています。
最近ファンになった人が急増したのかもしれませんけど。
どうなんでしょうかね。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2012-05-03 19:10:48
  • 回答No.4
レベル14

ベストアンサー率 10% (725/7147)

 俺も割とすぐに入る。ここは友達ではないので本気で本音しか言わないから、ベストは激烈少ないよ(笑)。14ほどお気に入りされているらしいが、ネームを見ると昔激怒りしてたヒトもいるから、嫌いで嫌いで追いかけているヒトもいると考えてる。  ただ、ベストアンサーも評価も、すべてが正当評価ではないから、それも暇つぶしだわね。でも、それを腹アカでする人がいるとしたら、何が狙いなんだろう、この程度のところで。 ...続きを読む
 俺も割とすぐに入る。ここは友達ではないので本気で本音しか言わないから、ベストは激烈少ないよ(笑)。14ほどお気に入りされているらしいが、ネームを見ると昔激怒りしてたヒトもいるから、嫌いで嫌いで追いかけているヒトもいると考えてる。
 ただ、ベストアンサーも評価も、すべてが正当評価ではないから、それも暇つぶしだわね。でも、それを腹アカでする人がいるとしたら、何が狙いなんだろう、この程度のところで。
お礼コメント
noname#154784

辛辣な回答で「評価する」を多くの人からもらう回答者さんもいますね。
でもこの人は相談系のカテゴリーより、教育とか社会のカテゴリーで毎回もらっているんですよね。きちんと正解のあるカテゴリーでベストアンサーはとれないけど毎回「評価する」はもらってる。そういう回答者って珍しいから目立つんです。しかも他の回答者に全然「評価する」がついてないのに、この人だけには必ず入っているからもう笑ってしまいます。またこの人だけ「評価する」もらってるって。
去年の秋から始まった「みんなに評価されているで賞」をとればアマゾンの商品券もらえますからそれが狙いなんでしょうか。今のところ月間で300以上400未満の「評価する」がもらえれば「みんなに評価されているで賞」がもらえるようですから。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2012-05-03 19:29:29
このQ&Aで解決しましたか?
関連するQ&A
-PR-
-PR-
このQ&Aにこう思った!同じようなことあった!感想や体験を書こう
このQ&Aにはまだコメントがありません。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


関連するQ&A

-PR-

ピックアップ

-PR-
ページ先頭へ