1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:09:47.138 ID:/gthPR+50.net

シュアファイアだぜ


スポンサードリンク
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:10:40.587 ID:NlWC/xSy0.net

100均に似たようなのあったよ


8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:12:05.300 ID:/gthPR+50.net

>>3
100均にももうフィラメント球の懐中電灯なんて売ってないだろう


4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:10:43.994 ID:828d8aV1d.net

5000円くらいのやつか


8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:12:05.300 ID:/gthPR+50.net

>>4
12000円くらいだった


11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:14:10.046 ID:GydVocaQr.net

安いモデルじゃん


18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:22:35.615 ID:/gthPR+50.net

>>11
まぁシュアの中では安いかも
けど普通のライトからしたら十二分に高い


7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:11:18.288 ID:/jVlsLKF0.net

スーパーファイヤーって読んじゃった


15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:18:41.698 ID:/gthPR+50.net

>>7
家電量販店で売ってる物とはひと味違うよ


6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:10:54.462 ID:laMUwhDk0.net

人殴れるやつ?


5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:10:46.707 ID:vCd+NK7+0.net

鈍器か


12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:15:11.305 ID:/gthPR+50.net

>>5
鈍器はマグライトだね



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:12:13.287 ID:KR6w7iG2d.net

いつ使うのそれ


15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:18:41.698 ID:/gthPR+50.net

>>9
LEDだと光が反射して見にくい雨の人か、室内で暗い場所の落とし物拾うときとか


10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:12:14.068 ID:F7reJzgK0.net

何ルーメンだよ


15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:18:41.698 ID:/gthPR+50.net

>>10
65ルーメン
照度は大したことないね


13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:16:54.661 ID:S4gVbQ2K0.net

65ルーメンで60分稼働?しょぼくね?


20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:25:03.791 ID:/gthPR+50.net

>>13
キセノンバルブのライト持ったこと無かったから、一つ欲しかったんだ
ランプ切れたらLEDモジュールに変えるつもり


14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:17:30.028 ID:/g4N8/t50.net

FBI捜査官の銃とライトの持ち方スコ


18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:22:35.615 ID:/gthPR+50.net

>>14
それやるならZシリーズお勧め
くびれてて持ちやすい


22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:28:39.921 ID:828d8aV1d.net

親指がキモい


19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:23:28.140 ID:vsvt2clj0.net

山で人埋める時に必須だよな
夜の森は暗すぎる


21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:26:41.713 ID:/gthPR+50.net

>>19
いやいや、人埋めたいならヘッデンだろ
ハンディーライト持ってて片手ふさがるのは困るし、ずっと口に咥えてるわけにもいかんし


16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:20:02.831 ID:Z5nUZNfM0.net

レッドレンザー派なので帰ります


20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:25:03.791 ID:/gthPR+50.net

>>16
レッドレンザーは、ヘッドのぽつぽつ穴がなんかいや…


17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:22:09.050 ID:bV8YFPfP0.net

俺の\23000くらいした


20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:25:03.791 ID:/gthPR+50.net

>>17
シュア?ならE系


23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:29:38.098 ID:/gthPR+50.net

シュアファイアファミリー
下3つはLED

上から順に、65ルーメン、320ルーメン、5/90ルーメン、320ルーメン


25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:31:12.232 ID:bV8YFPfP0.net

シュアは出力より集光性能だからな


28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:36:14.016 ID:/gthPR+50.net

>>25
コリメーターレンズすき
E1L買ったとき5ルーメンのくせになかなか眩しくて驚いた


30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:40:14.927 ID:m7+CR38e0.net

>>28
なるほど

アウトドア派だと持ってて損はないな


33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:47:23.598 ID:/gthPR+50.net

>>30
おう、信頼できる1本があると便利だし安心だよ

俺はライト好きだから結構持ってるけど、ガチのコレクターとかはこんな比じゃ無いからすごい



35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:52:39.042 ID:m7+CR38e0.net

>>33
俺は完全にインドアな上にPCパーツや工具で金が消えるから
ライトを買う余裕はないな

かっこいいのは認める


37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:57:32.447 ID:/gthPR+50.net

>>35
パソコンの内部を覗くときとかに1本…必要ないかww


26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:31:58.324 ID:m7+CR38e0.net

安いのとどう違うの?


28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:36:14.016 ID:/gthPR+50.net

>>26
アフターサービスがいい
消耗パーツは抜きで購入者一代に限り無料保証

次に良く飛ぶ
安物の明るいライトよりも遠くまで届く場合もある

そして丈夫さ
6020-T8ってアルミを使っていて、外装もとても頑丈だし、内部構造も単純だからそもそも壊れにくい


29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:38:35.431 ID:TVHMvfvP0.net

LEDの欠点て何


31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:43:34.432 ID:/gthPR+50.net

>>29
熱に弱いところかな
連続点灯であっちっちになるとLEDが劣化しちゃうみたい
あと白や青白い光だと、雨に乱反射しちゃって地面とか先の方がしっかり見づらい

まぁ、電球色のLEDもあるからそれ使えば雨の日とかでもしっかり照らせるし、フィラメントが切れるのよりははるかにLEDの方が寿命長いだろうから、LEDのメリットは大きいよね


32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:46:34.648 ID:TVHMvfvP0.net

>>31 ほーん、あんま詳しくないから色あいによる欠点とか考えた事無かったわ そういうこともあるんだな


37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:57:32.447 ID:/gthPR+50.net

>>32
光の色によって照され方もだいぶ変わってくるからね


34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:49:40.892 ID:7rEapJYe0.net

パナソニックの800円ほどのLEDフラッシュライトにENELOOP3本入れて使ってる
めっちゃくちゃ明るい


37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:57:32.447 ID:/gthPR+50.net

>>34
それも全然ありだよね
100均のライト5個くらい買っておいて、家中にばらまいとくと停電の時には幸せになれるかも


38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:58:18.701 ID:bV8YFPfP0.net

シュア専用のR123どこで買ってんの?


40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 21:02:26.904 ID:/gthPR+50.net

>>38
シュア専用の電池ってのは特にないけどな
シュアに使うCR123Aとかなら普通に電気屋さんとか、下手したらコンビニで売ってるし、シュア純正の電池が欲しいならエアガンショップ行くと置いてあることが多いかな


24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:30:44.246 ID:+ILKfDWd0.net

懐中時計に見えて画像見ては?ってなった


27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/01(木) 20:32:05.239 ID:/gthPR+50.net

>>24
懐中時計も趣味でいくつか集めてるよ


SUREFIRE(シュアファイア) FURY 【明るさ500ルーメン/連続点灯時間1.5時間】 P2X-B-BK
SUREFIRE(シュアファイア) (2012-06-07)
売り上げランキング: 45,540

元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1472728187/