- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
moeyonkomadaisuki 総理がハッキリと『モーレツ社員って考え』を否定したことは大きい。本当にそういう考えが否定される日本にならないといけない。
-
sny22015 まず霞ヶ関の国会待機をやめさせたら?
-
royaltouch1297 そんな事どうでもいいから、労働基準法を厳守させろやアホ。掛け声じゃなくて法に則って運用しろや。
-
nost0nost ほんとやりたくないことをやるふりして煙に巻くのが上手いよなぁ まず否定するべきなのはモーレツ給料未払い脱法糞企業なんだけどそれは出来ないもんなw 使用者側にお友達いっぱいだし
-
kane_to_onna 総論賛成。各論反対。ホワイトカラー・エグゼンプション、労基官の異常な人数の少なさとの整合性を説明しろカス。
-
sisya 「モーレツ社員」を否定したいなら、一切法整備をしなくても簡単にできる。サービス残業と超過残業を取り締まるだけで良い。既に法の枠組みは出来ている。
-
suzu_hiro_8823 そういうのは国民に向けてではなく、けーだんれんやどーゆ-かいなどの財界や下っ端に難行苦行させるお役人に言ってくれ(´ω`)
-
babi1234567890 この政権はわりと定期的にきれいごとなメッセージを発するけれど野党はうまく利用できてないよね。ホワイトカラーエグゼンプションは今現在どういう扱いなんか?
-
natsuhuku 言うのはいいけど女性活躍とかちゃんとやったの?道半ばといい続けてごまかしたりしない?
-
htb48 たのむよー がんばってー お願いだからがんばってー
-
elve 多様性認めようよ
-
tigersyoushow1031 とりあえず支援。たとえ掛け声でもモーレツ否定したのはいいこと。今度は行動。労働基準監督署に権限もっともたせろ
-
iuhya 現行法で取り締まれます。早よやれ。
-
gongren 彼の人の頭の中では長時間労働や有給未消化は社員の自主的な行動で経営者の関与は存在しないという認識なのではないか。
-
sisopt なぜ社員個人に責任を見るのか。意志とは別に働かされている人達を救おう。「ブラック社長否定の日本に」をスローガンにしてくれ。
-
ohaan 「モーレツ社員」が社長や幹部になってる会社は考え方を否定されても儲かってる間は痛くもかゆくもないだろうねぇ・・・儲からなくなる頃には勇退済みだろうし
-
shinichikudoh ずいぶん古い言葉を使うものだなと思ったら、現在61歳の安倍総理が大学を出た40年ほど前の流行語だった。つまり当時のモーレツ社員が続々と定年退職していくタイミングなので、放っといても近いうちに絶滅するはず。
-
quick_past あくまで今の環境改善はほったらかしにして有給を何日強制的に取らせるみたいな、現場の無理を別の就労日に押し込めていく方向で動くのが目に見えてる。ブラック体質はまず上から改善するべき。
-
masahide0902 社畜ではなくモーレツ社員と呼ばれるのか。すげー語弊ありそうだけど
-
SigProcRandWalk GDPha
-
augsUK 元からそこそこホワイトな大企業はこの動きに結構反応して、さらに長時間労働削減に動いたみたいだけどね。法律作っても守らないブラックと、待遇も環境も二極化してる。
-
n_y_a_n_t_a モーレツしか取り柄のない日本人サラリーマンからモーレツを取り除いたらもう戦えない。老害や海外など敵はたくさんいる。ビジネスマンをゆとり化してどうする。
-
mi_ki_ri 安倍さんのこういう柔軟なところ結構好き。いろんなアンテナを張ってるんだろう。女性活躍は「保育園落ちた」で反論されたが、今度はどうか。
-
suikax 標語ばっかり作って実際に行動しないいつものパターンかな
-
Linnnyan まずはサビ残だらけの霞ヶ関からだな!
-
hatehenseifu アベ首相「世の中から非正規という言葉を一掃していく」←全部非正規なら、それはもはや非正規とは言わんもんね、てか。
-
kobeni_08 「3年間抱っこし放題」といい、耳触りのいいコピーを生み出すのは本当にお上手で。聞いたからね?
-
death6coin お題目でも言わん奴よりはマシ(総理にふさわしいとは言っていないが)
-
hima-ari あとはそのかけ声に現実を追従させるための施策をですね…
-
sub_low モーレツに働くことがすぐに悪いことだとは思わないけどな。会社なんだしどうしようもない状況はある。
-
take1117 よし!まず霞が関からだ!
-
proxy0721 すばらっ
-
naga_sawa 期待したいような期待したら用語が変わっただけで中身が変わらない斜め下くらうだけなような
-
takayoz 日本にモーレツ社員は殆どいない。趣味が仕事の奴が若干あてはまる程度。後は周りに遠慮して帰らない奴と、やるべき奴がやらない仕事をやっている奴だけだな。
-
morita_non とりあえず労基署の働きを今よりゆるゆるにします。みたいな?
-
aoinu1 まず官僚組織から ...
-
sunechamacell どうせ口だけとおっしゃる方々は最低自給1000円とかぬかしてた政党が実際になにかしてくれたといえるのかしらね
-
guldeen こういうのは与党ではなく、本来なら野党が言って実現するべき案件だろ。だらしないなぁ。
-
kirifuu 労基法の厳守させる体制を期待している。三六協定も外してくれ。
-
echorev 日本の政治家でこういうことをちゃんと言ってくれた人はなかなかいない。政権側ならなおさらだ。こういうところから少しずつ国民の意識が変わっていったらと思う
-
teppeis
-
oshima32
-
zack50
-
elve 多様性認めようよ
-
jojima20
-
b0101
-
tigersyoushow1031 とりあえず支援。たとえ掛け声でもモーレツ否定したのはいいこと。今度は行動。労働基準監督署に権限もっともたせろ
-
iuhya 現行法で取り締まれます。早よやれ。
-
gongren 彼の人の頭の中では長時間労働や有給未消化は社員の自主的な行動で経営者の関与は存在しないという認識なのではないか。
-
sisopt なぜ社員個人に責任を見るのか。意志とは別に働かされている人達を救おう。「ブラック社長否定の日本に」をスローガンにしてくれ。
-
ohaan 「モーレツ社員」が社長や幹部になってる会社は考え方を否定されても儲かってる間は痛くもかゆくもないだろうねぇ・・・儲からなくなる頃には勇退済みだろうし
-
tofubeats
-
shinichikudoh ずいぶん古い言葉を使うものだなと思ったら、現在61歳の安倍総理が大学を出た40年ほど前の流行語だった。つまり当時のモーレツ社員が続々と定年退職していくタイミングなので、放っといても近いうちに絶滅するはず。
-
yukatti
-
quick_past あくまで今の環境改善はほったらかしにして有給を何日強制的に取らせるみたいな、現場の無理を別の就労日に押し込めていく方向で動くのが目に見えてる。ブラック体質はまず上から改善するべき。
-
kenzy_n
-
cybo
-
kati_be
-
masahide0902 社畜ではなくモーレツ社員と呼ばれるのか。すげー語弊ありそうだけど
-
SigProcRandWalk GDPha
-
augsUK 元からそこそこホワイトな大企業はこの動きに結構反応して、さらに長時間労働削減に動いたみたいだけどね。法律作っても守らないブラックと、待遇も環境も二極化してる。
-
n_y_a_n_t_a モーレツしか取り柄のない日本人サラリーマンからモーレツを取り除いたらもう戦えない。老害や海外など敵はたくさんいる。ビジネスマンをゆとり化してどうする。
-
mi_ki_ri 安倍さんのこういう柔軟なところ結構好き。いろんなアンテナを張ってるんだろう。女性活躍は「保育園落ちた」で反論されたが、今度はどうか。
-
suikax 標語ばっかり作って実際に行動しないいつものパターンかな
-
daiki_17
-
pamcn
-
Linnnyan まずはサビ残だらけの霞ヶ関からだな!
-
hatehenseifu アベ首相「世の中から非正規という言葉を一掃していく」←全部非正規なら、それはもはや非正規とは言わんもんね、てか。
-
method-of-pharmacist
-
kobeni_08 「3年間抱っこし放題」といい、耳触りのいいコピーを生み出すのは本当にお上手で。聞いたからね?
最終更新: 2016/09/02 18:37
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 首相「モーレツ社員否定の日本に」 働き方改革に意欲 ...
- 3 users
- 政治と経済
- 2016/09/03 06:40
-
- b.hatena.ne.jp
- わりとどうでもいい米 メタブクマ
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 医療否定本の嘘: 勝俣範之: 本
- 6 users
- 2015/06/17 18:42
-
- www.amazon.co.jp
-
面会交流原則的否定論への疑問: 親子引き離し弁護士への反論集 (∞books(ムゲ...
同じサイトのほかのエントリー
-
日露首脳会談 「経済」先行にリスク (産経新聞) - Yahoo!ニュース
- 4 users
- 政治と経済
- 2016/09/03 09:59
-
- headlines.yahoo.co.jp
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
もし自分の子供がいじめられていたら、学校を通さずにまず病院で診断書を取る...
-
- 暮らし
- 2016/09/01 12:45
-
-
麻疹(はしか)やばいよ。医者の本音。 - すけすけのマイル乞食
-
- 暮らし
- 2016/09/02 06:48
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む