フリマアプリの元祖「Fril」運営のFablic、楽天が数十億円で買収へ
by Yuhei Iwamoto (@yuheiwmt)
次の記事
AppleがSiri経由の音声制御に対応したiOS 10向けアプリの一部を公表
楽天がフリマアプリ「Fril」を手がけるFablicを買収する。日経新聞が9月3日に報じた。関係者に確認したところによると、週明けにも正式な発表がなされる予定だという。
楽天はファブリックの全株を経営陣などから取得。取得額は数十億円になるという。また今後も楽天の完全子会社として存続させる。
Fablicは2012年4月の設立。OpenNetworkLabの第4期に参加している。2012年7月にはフリマアプリの元祖とも言えるFrilをスタートした。当初は女性に限定してサービスを提供してきたこともあり(現在はその制限はない)、若い世代の女性を中心にサービスを展開している。また最近ではバイクに特化したフリマアプリ「RIDE」の提供も開始した。楽天もフリマアプリ「ラクマ」を2014年11月から提供しているが今後Frilとラクマのユーザーを補完していくことで、月間流通総額を30億円程度を目指すという。
現在国内のフリマアプリ市場を牽引しているのは、Frilより後発、2013年2月にローンチした「メルカリ」だ。2016年3月に84億円の大型調達を発表した際の取材でも「国内月間流通総額100億円を超えた」と語っている。メルカリのようなサービスが現れる一方で2013年頃立ち上がったフリマアプリの中にはすでに終了しているものも少なくない。2013年12月にスタートした「LINE MALL」も、2016年5月にサービスを終了している。TechCrunch Japanでは現在、Fablicに本件に関するコメントを求めている。コメントが得られ次第、情報をアップデートする予定だ。
情報提供はこちらから
メールマガジン購読
動画
CrunchBase
-
Fablic
- 概要 Fablic is the maker of women-focused flea-market app Fril allowing females to verify their identity on the app through Facebook. Once verified, female users can upload photos and buy and sell clothing items with fixed prices using the application. Fablic was launched in 2012.
- ウェブサイト http://fablic.co.jp/
- Fablicのプロフィールを見る