レアポケモンの育成がはかどる新機能
2016年9月3日、『ポケモンGO』公式ツイッターと公式サイトにて、次回アップデートで追加予定の新機能“相棒ポケモン”が発表された。
「相棒ポケモン」が次のバージョンで追加されます。「相棒ポケモン」と一緒に出かけよう!https://t.co/ojtoxyhFwC pic.twitter.com/Q1RIHg7Kfr
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2016年9月2日
相棒ポケモンとは、手持ちのポケモンの中から1匹“相棒”を選ぶことができ、ともに歩くことでそのポケモンのアメを手に入れることが可能な新機能。(下の画面を見ると、2km連れて歩くと、そのポケモンのアメがもらえるように見える)
相棒となったポケモンはトレーナーのプロフィール画面でアバターの横に表示され、いつでもほかのポケモンに変更することが可能。
この機能は、ラプラスやラッキーなどめったに出会えないレアポケモンの育成にひと役買うものとなるだろう。本機能は、間もなく配信予定とのこと。
また、秋は、“たくさんの機能をお届けする予定”であると明かされている。真夏も過ぎた遊びやすいころ合い、『ポケモンGO』からますます目が離せない。
※海外の公式サイトにはカビゴンやゼニガメを相棒にした画像も公開されている。カビゴンがこの大きさだとすると、現時点で最大サイズのポケモンであるイワークがどのように表示されるのか気になってくる。
[この記事をチェックした人におすすめのポケモンGO記事]