- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
sk2233 行動経済学からの見解が聞きたかったので、この記事はありがたい。アーティスト側に不利な点は、オークションの価格によって、人気が右肩上がりなのか落ち目なのか、一目瞭然になってしまうこと。その勇気があるか?
-
IthacaChasma "チケットのうち一定枚数を主催者が直接ネットオークションで売り、その時成立した価格が定価以上であれば、定価との差額を慈善団体に寄付する"←この解決策はほぼ完璧に思える。
-
kaeru-no-tsura いろんな人がいろいろ言うけどチケットを買う人は分かってんの。良席クソ席が同じ値段なのと公式リセールがないのがダメなんだって。アーティストは文句言っていいけど、主催者やプレイガイドは言う資格なし
-
shufuo 音楽業界もあんな無様なお願い広告出してないでこういう人に顧問料払えばいいのに。
-
gryphon 「慈善団体への寄付」が伝家の宝刀過ぎる気がするけど、ふつーに悪くない案で、これが現行の仕組みより悪いという議論はちょっと当方は組み立てられない。
-
Dabunjin 転売問題に関する経済学的解説では知る限りでは一番納得できた。
-
bloominfeeling 今回の騒動のいいまとめだった。「いけなくなったから譲りたい人」に関してはそれこそチケット交換サイトって感じなのかな(それも公式が用意してくれたらいいんだがなぁと思う)
-
nisatta 経済学者ってのは客層をひと絡げに捉えるものなのかな。すごく雑な気がするけど
-
mustelidae この人の案にも、「自分のメッセージを届ける対象の客層を選びたい」という演者側の視点は反映されていないので、基本的にはダメじゃないかと思う。/あとこれ、開演ギリギリまでセリを続ける前提なのかな?
-
laislanopira 観客席が高いお金を払えるおっさんおばさんばかりになってしまうのを防ぐためにも、オークション部分は全部にしないほうがいい
-
ki100 マグロの初競りみたいに最高額がニュースになるのか。ファンの愛が試されるわけだ。
-
suginoy プレミア席を作ってほしいとは思うものの、一部にとどめないと、ご新規さんが入ってこれなくなって数年経ったら興行自体が難しくなるよ。
-
e-takeuchi 高値で転売されても自分たちには一銭も入らないから文句言ってるだけ/慈善事業に使われようが金のある奴がコンサートに優先的に行けることは不公平だと思う人は減らない。
-
Nishinomiya-Radio 結論。答えはいろいろある。
-
ustar この案では全員が納得しないという意見は当然あるがそれならもっと良い案が出てきて欲しい
-
tinsep19 ファンクラブには安くはおかしくない?そっちのほうが需要つよいから、高額でも買ってもらえるよね?
-
khwarizmi さすがわかりやすい / 経済学者でもアパホテルに3万円で泊まるのは不快だという有用な知見を得た。
-
midonia415 すごくよくまとまってる
-
xxix29 アーティストの視点とか地域格差とかあれこれ要求して挙げ句結局何も出来ないというのが一番悪い。この案はすぐに実行できるのが良いところ。
-
bell_chime_ring238 やり直し。公演回数が有限&地域間の所得格差を無視している。集客率で価格が決まればそもそも大都市の公演のみになる。公演は裾野を広げる意味もある。人間は経済理論だけで行動しないことを経済学者は無視しがち
-
asahiufo オイコノミアの先生!
-
runeharst オークションは確かにいい
-
laislanopira 観客席が高いお金を払えるおっさんおばさんばかりになってしまうのを防ぐためにも、オークション部分は全部にしないほうがいい
-
undercurrent88 さっさとチケットぴあには潰れてもらって転売不可な電子チケットでどうぞ
-
h20p アメリカの音楽産業のパイと、日本のパイは違うのに、細部で手品の種を見せられてもw 利益がでたとしても、空席だらけのライブなんて、ライブじゃねーwww 満席にするのが重要なんだよwww
-
kori3110 「高額転売に手を出せない貧乏人は本当にチケットが欲しいファンではない」とも取られかねない雑な記述は気に入らないが、紹介されている解決案は、問題を解決するシステムとして割とエレガントだと思う
-
bigger 最初の問題点の整理は雑だなと思ったが、結論は大変納得した。寄付のためのオークションサイト作りたい。
-
lazy-planet 仮にジャニーズやAKBの事務所が主催の公式転売、交換システムを構築したとして、本当に公平性や中立性が保たれるのかな。同じCDを大量に売りつけるような人達だよ。
-
mustelidae この人の案にも、「自分のメッセージを届ける対象の客層を選びたい」という演者側の視点は反映されていないので、基本的にはダメじゃないかと思う。/あとこれ、開演ギリギリまでセリを続ける前提なのかな?
-
Eldest_son ロマネコンティが100万円するのは100万円の味ではなく希少性。世界中のマニアが金に糸目ず、マニアが方外な値段で買漁る。歌手はお金持ちのマニアだけに来て欲しくない。解決策になってない、やり直し。
-
Jinmen 一連の記事の中で一番納得
-
ripple_zzz 賛同はしないけど、これまでの筍の中ではこれがダントツでマシだなぁ。建設の良好な資材だと思う。
-
ja_bra_af_cu "アーティストが少し安い価格でチケットを売り出すことで、ファンはその分の贈与を受け取ったと感じるため、より熱狂的に応援することで贈与に対して応えるようになっているのではないか"
-
vismaxima いいね
-
Umekosan 入札とかオークションとかのシステムを採用しているところはみんな未来がないのか?ホントアホ。システムのせいじゃねーんだよ。アーティストが弱い立場を利用して強制的に言わせているんだろうな。全員が同じ意見?
-
sub_low いい席は地元の社会人ばっかで、遠方から高い交通費払ってくるファンや中高生は後ろの悪い席ってそれでいいの?
-
altar 最初からまったく同じ感想を持ってた。というか最初の声明に賛同した人たちの中に経済学的教養を持った人は1人もいなかったのかと絶望してた。
-
SISAO-F 可処分所得によるのでは?>チケットがどのくらい欲しいのか、的確に表すことができるのは、そのチケットを手にいれるために、最大いくら払ってもいいか、という金額だと経済学者は考えている。
-
gideon134 初めて経済学者の文章読んだけど面白かった
-
ranobe じ、次善の策
-
ki100 マグロの初競りみたいに最高額がニュースになるのか。ファンの愛が試されるわけだ。
-
suginoy プレミア席を作ってほしいとは思うものの、一部にとどめないと、ご新規さんが入ってこれなくなって数年経ったら興行自体が難しくなるよ。
-
minesweeper96
-
e-takeuchi 高値で転売されても自分たちには一銭も入らないから文句言ってるだけ/慈善事業に使われようが金のある奴がコンサートに優先的に行けることは不公平だと思う人は減らない。
-
Nishinomiya-Radio 結論。答えはいろいろある。
-
fuka_fuka
-
ustar この案では全員が納得しないという意見は当然あるがそれならもっと良い案が出てきて欲しい
-
kionat
-
tinsep19 ファンクラブには安くはおかしくない?そっちのほうが需要つよいから、高額でも買ってもらえるよね?
-
bbsa
-
khwarizmi さすがわかりやすい / 経済学者でもアパホテルに3万円で泊まるのは不快だという有用な知見を得た。
-
Gekko-NY
-
ushura
-
nakack
-
midonia415 すごくよくまとまってる
-
tasukuchan
-
myoukabi
-
yuji862
-
xxix29 アーティストの視点とか地域格差とかあれこれ要求して挙げ句結局何も出来ないというのが一番悪い。この案はすぐに実行できるのが良いところ。
-
bell_chime_ring238 やり直し。公演回数が有限&地域間の所得格差を無視している。集客率で価格が決まればそもそも大都市の公演のみになる。公演は裾野を広げる意味もある。人間は経済理論だけで行動しないことを経済学者は無視しがち
-
loopap
-
Matsuriame
-
kataharaitasi
-
asahiufo オイコノミアの先生!
-
mamemaki
-
grumblemonster
-
takasago08
-
mesotaro
-
kenchan3
-
achakeym
最終更新: 2016/09/01 13:59
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - チケット転売問題の解決法 大竹文雄の経済脳を鍛える ...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/09/02 03:39
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
チケット転売問題の解決法 - smalltalks
- id:smalltalks
- 2016/09/02
関連エントリー
-
「チケット高額転売問題の防止」について国内アーティスト・音楽イベントらが...
-
サザン、ミスチル、嵐も賛同のチケット高額転売取引の防止表明 | V.A.(邦楽) |...
-
はてなブックマーク - チケット高額転売の「反対声明」にチケット売買サイトら...
関連商品
-
経済学的思考のセンス―お金がない人を助けるには中公新書: 本
- 64 users
- 2006/05/27 16:32
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp:競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書): 大竹文雄...
- 55 users
- 2010/03/20 20:31
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: こんなに使える経済学 肥満から出世まで: 本
- 23 users
- 2008/01/05 14:28
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp:日本の不平等: 本
- 8 users
- 2006/07/06 19:45
-
- www.amazon.co.jp