また、従来からの機能である「Dual Noise Sensor Technology」や「Full Auto AI Noise Cancelling」機能ももちろん備えており、効率的なノイズキャンセル効果を生み出します。さらに屋外使用時などに周囲の音も聞こえるようにするAmbient Sound Modeを搭載します。
音楽の再生・停止や曲操作は右ハウジングのタッチセンサーを使って行います。また左右ハウジングを包むように手を置くと、即座にノイズキャンセルと音楽再生を停止するQuick Attention機能も備えました。ハウジングのタッチセンサーは、Siriなどの音声アシスト機能を呼び出す操作も可能。
Bluetoothヘッドホンとしては、SBC、AAC、aptXに加えて、LDACコーデックももちろん採用。対応するウォークマンなどがあれば、Bluetooth経由でハイレゾ相当の高音質伝送が可能です。またソニー独自のDSP機能「DSEE HX」によって、通常の圧縮音源でもハイレゾ相当にアップコンバート再生が可能です。
ヘッドホンとしては40mm径ネオジムドライバーを採用し再生周波数帯域は4Hz~40kHz。バッテリーはBluetooth/ノイズキャンセル使用で約20時間連続使用が可能。なお、バッテリーが切れても有線で接続すれば通常のヘッドホンとしても使えます。
カラーはブラックとベージュの2種類。重さは約275g。欧米での発売時期は10月で、価格は399.99ドル。