2016-08-30

これから山崎応援して下さいね(^^)。

     ∧_∧

 ピュー (  ^^ ) <これから山崎応援して下さいね(^^)。

  =〔~∪ ̄ ̄〕

  = ◎――◎                      山崎渉

http://anond.hatelabo.jp/20160830100438

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160830130433
  • おじさんがよく使う (^_^;) の顔文字

    おじさんといえば(^_^;)の顔文字である。 ブログやフェイスブックなどの割と社交的なネットサービスにいるおじさんがよくつかってる、何とも言えない微妙な気持ちになる顔文字。 なん...

    • これからも山崎を応援して下さいね(^^)。

           ∧_∧  ピュー (  ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。   =〔~∪ ̄ ̄〕   = ◎――◎                      山崎渉 ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160830100438

      照れ笑いの表現

    • http://anond.hatelabo.jp/20160830100438

      「無事チケットとることができましたよー(^_^;)」 言外に、とれなかった人への申し訳なさを表現したいため。 「本当はラーメンのつもりではなかったのですが…(^_^;)」 ラーメンが健...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160830100438

       よく覚えてないけど色々と歴史があるみたいだよ? エモーティコンとかネチケットとかそういう流れで日本でも顔文字が流行りだして、iモードの絵文字に受け継がれていった印象。 ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160830100438

      懐かしいなー。 誰がはじめたのは知らないけれど、 インターネットが生まれる前のパソコン通信はこういうのしかなかった勢い。 似たようなのに f(^_^;) とか ^^; とかがあったりする他、...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160830100438

      ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    • おっさんの俺が会社のパソコンの変換辞書に登録している顔文字

      http://anond.hatelabo.jp/20160830100438 で言われている顔文字は登録していなかったが、言いたいことはよく分かる。 顔文字って、時代性というか世代性があって、俺たちがよく使っていた顔文字...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160830100438

      80年代パソコン通信スタイル、あるいは固定ピッチフォント時代のスタイルやな。 以前、オリジネーターがどこかで喋ってたやろ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160830100438

      「トイレの鏡で髪いじりまくってるヤツに「その顔で?」って言ったら~」のまとめサイトでのブームの後、鏡の前で髪いじくるブサイク激減したから 「(^_^;)おじさん」もこの日記を機...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160830100438

      なんかブコメにこの顔文字見たら殴り殺したくなるとか言ってる人がいてびびった 殺人衝動なんてよほどのことがなければ起きないもんだと思うんだけど・・・ そんな簡単に殺人したく...

    • おじさんが(^_^;)を多用する理由

      これは、はてな匿名ダイヤリーで見つけたエントリー おじさんがよく使う (^_^;) の顔文字 がとても面白かったので、それに対する回答です。 結論から言うと、そんなにいろいろ使いこな...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160830100438

      俺みたく20世紀からネット使ってた人間からすると、今の若い連中が使ってる機種依存文字使ったグロい顔文字の方がキモいわ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160830100438

      思い出せないな。 シグネチャで最初にネコを絵文字で書いた人の話とかあったんだけど。 フォーラムやBBSは黒歴史でもあるんだよね、きっと。 昔からあったんだよ、場を和ませようと...

記事への反応(ブックマークコメント)