読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

さとしが悟る

悟るって簡単に言っちゃいけない?

ここまでしないといけない。ブログを書くまでにかかった15日間

 やっと、書ける!
 ここまでの道のりは長かった。

 ブログを書くぞ!と決めてからやるべきことは

  1. 無料ブログの開設
  2. クリックしてくれた数だけお金くれるやつを設定
  3. ブログを書く

と、この程度だろうと思っていました。

 そう、ぼくは世間知らずなのです。

 そんなぼくだが、ブログカレッジという、初心者のぼくにとてもとても優しいコミュニティーがに入ったおかげでみんなのブログを観たり、講座で勉強をして、少しずつ理解を深めることができています。

 ブログカレッジ内のコメントを観ていると、あることを感じた。それは、みんな、夢があるということ。

 ブログを書いてお金を稼ぐことが夢というだけではなく、夢を叶えるためにブログを書き、自由に働くためにブログを書いている。

 この夢を叶えるため、自由に働くため、ということが、今のぼくの心に刺さっている。
 そして、29歳の今だからこそ感じられる感性だとも思う。

 こんな強めな刺激を浴びながら、ブログ開設を始めたのは、15日前。そして、ブログを書いたのは今日です。
 この間、何をしていて、何に苦労していたかを見ていただこうと思います。

 初めにこれだけは言っておきます。
 一般人ならブログ開設後、直ぐに書くことができるということを

ブログ開設後、デザインに凝る

 しかし見ての通り、全くデザイン性はありません。いろんなブロガーのデザインを見て回り、頭の中で「これと、これは真似たいな」と考えながら、現在、真似ることができていません。

ブログの名前を考え、コロコロ変える。

 初めに考えた名前は意味不明でした。それから、いくつか名前を変更することで、ある問題が起こりました。
 それは、Googleからアドレスを打ち込み検索すると、タイトルが変更できていないということでした。
 これは、変更した名前が反映されるのに少し時間がかかるということだったので安心した。

収益に備え、アフィリエイトの設定を試行錯誤し実行するが、認可されず

 そう、なんせブログに記事がないからである。
 
 このように、完璧主義なさとしがこの15日の間こなしてきたことが見ての通りである。

 そして昨日、ようやく気づいた。
「記事書こっ♪」
f:id:satolog730:20160901220251j:plain


 コミュニティー内でも、散々書かれてあった。行動力、実行力。このことの重要性をやっと感じることができたのだ。

 そう、この15日は決してただのムダではない。
 このムダは、、、

夢への近道だ!