ログイン
ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。
貧困バッシングはいけないとオモイマス。(棒) さて、このコメントが削除されるとすれば、 それは読者の通報しかありえまい。 一体、何人が通報すれば削除されるのか。 私はそこに興味がある。 趣旨に賛同される方は、通報ボタンを押して その旨をコメントして頂ければと思う。 ではまず、私からだ。 通報1っと。(笑)
通報したら、必ず、コメント残して下さい。 削除された時点で残ってたコメント数で判断するので。
通報しました。
通報、ありがとうございます。(苦笑) みなさん、意外に通報してくれないものですね。 まあそれが普通なのでしょうけれど。 私だって、頭にきたコメントはあるけれど、なかなか通報まではしません。 まして論戦もない時点では。 とりあえず、通報2。 黙って通報する人もいるでしょうから、正確にはわかりませんが、 まあ参考にはなるかなと思います。 ありがとうございました。
通報3 趣旨の理解に戸惑ったのとスマホからだとやり方わかりませんでした。
おら つほ した こめ きえ まつ
追記 誹謗中傷を理由としました。
yahoo user d5add さん 運営様を批判するなど犬畜生にも劣る行為、誹謗中傷として通報しましたぞ! 最近観ている韓流ドラマのせいか表現が仰々しくなりましたね。 それにしても百物語がこのようにして現代の遊びに取り込まれるとはなかなか風流ですね。 何回目で消えるか予測するのも良いかもしれませんね。
笑撃の復活w
あら? 復活してる? さっき消えてたと思ったがなあ。 気のせいじゃないと思うが。
それでは私も。通報っと。
中の人がコメント見ながらやってんでしょうねえ。志位、いや、恣意性が高いんじゃないかな。
このツリーすっげぇ面白いwww
バイトにやらせてるのかな… 適当にコメント消すバイトしたいけどな私もなー。
あたしは過去の自分のコメントの恥ずかしいやつ消すな。。。。
まあ、1度消しちゃった以上、 5通報で削除するポリシーがあるのは確定。 そして復活させた以上、 1度目の削除は内容を吟味してないのも確定。(笑) これ以後は、内容的に問題ないコメントを、 それでも削除に追い込むための通報は何回分か。 その調査になるかなと。 現在、通報6ですか。
おっと通報継続? だったら俺も参加せざるを得ない。 このコメ投稿直後にお一つ追加でどーん! 通報7
RHMgDrm1Ww
nemoです。 通報8。 す、すみません。 出てこないつもりでしたが、 零細氏にBLOGOSで大草原が生える祭りをしていると聞いたもので、、、 山崎春のパン祭。 ニャート削除祭。 D5+氏通報祭。 祭に参加しないと死ぬ病気です。 通報で削除されるとフォントが小さくなる仕様だと思いますが ならない所をみるとフォントさえコントロールできるみたいですね。 機械的に恣意性を排除し投稿をコントロールしているようで まさかの「手動」! AIから指摘されるレベル。 すみません、すみません。 大人しくしています。
通報はともかく今週はウイルスメールがいつもより多いのん。
外出した時にコメントに気づき、面白いなと思いました。 帰宅後も続いているようなので私も参加します。 通報理由は誹謗中傷にします。 通報ポチっと。
祭りに参加したく、通報しようとしたところ「通報機能を利用するにはFacebookかTwitterアカウントでの認証が必要です。」と言われて断られました。 仕方ないのでツイッターのアカウント取得。これでついにツイッター民か。 誹謗中傷で通報しました。
FOLLOW US