ログイン
ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。
爆ワロタ 8:00に以下のコメントをアップしたら、8:13に削除された。 仕事早すぎ。 ポータルの新着コメントにまだ残っているのに・・・。 というわけで再コメ。(懲りない) 少し上で、yahoo user d5add氏が書かれている 削除されたコメントは、 以下の通り。 「この件で、『黙れ』と言ってるのは、 むしろ、デモやってる方じゃないかと 私は思っている。世間に対してもの申せば、当然に反対意見、批判 意見はあるわけで、 当たり前の反応だし、 健全な批判、素直な世の声と して聴くべきだ。 それを『貧困叩き』と批判し、黙らせようとする 行為こそが、 『黙れ』 という メッセージそのものではないか? 私はこの一連の騒動をみて、そう思う。」 これが、削除されるべきコメントだろうか? 正直、もっと削除されるべきコメントは たくさんあるが、 yahoo user d5add氏が、BLOGOSの削除基準に 疑義を 唱えているから、「報復として」削除したと判断するしかない。 BLOGOSは、担当者個人の感情で削除できるシステムなのか? 1人の人間だけの判断で削除できるシステムなのか? 危機的なガバナンスだと警告する。
昔からBLOGOSでは運営に対する批判や要望を書いたら容赦なく削除されてたよ。 「BLOGOSは削除基準を明確にして、削除した際にはその旨を通知してその理由も説明しろ」 「BLOGOSは利用者と直接意見の交換が出来る窓口を設置しろ」 そんなことを書いて何度削除されたことか。
<そんなことを書いて何度削除されたことか。 なるほど。 私は、模範的優等生コメント書きですので、削除された こともありませんし、運営に文句を言うなんて思いもしませ んでしたね。 今回は、特に酷いのでコメント欄で大いに騒ごうかと思っております。
<コメント欄で大いに騒ごうかと思っております。 訂正。 見苦しいコメ連投はBLOGOSの品位を 下げ皆さんのご迷惑になるので、ほんの少し コメントするつもりです。
削除祭り、まだ続いていましたか。 しかし、今回は「黙れ」という発言を批判するエントリーで堂々言論弾圧するんだから面白い。 消されてもいいように魚拓を取っておこうかな。
FOLLOW US