« マルチモニター用ツール | トップページ | VMware Player3 共有フォルダの場所 »

Windows7インストール時のSATAモード

Windows7やVistaをクリーンインストールしようとすると、
"このコンピューターのハードウエアで動作するようにWindowsを構成できませんでした。"
と出て、再起動するたびに、
"インストールを完了できませんでした。このコンピューターにWindowsをインストールするには、インストールを再実行してください。"
となって、インストールできなくなる場合がある。

BIOSでハードディスクのSATAモードがIRRTになっていると、このようになることがある。
このようなときは、BIOSでSATAモードをAHCIに設定してからインストールし直せばよい。

なお、Windows XPではAHCIでもダメでATAモードにしてインストールするか、
インストール時にAHCI用ドライバーを使用する必要がある。

|

« マルチモニター用ツール | トップページ | VMware Player3 共有フォルダの場所 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/549018/48037503

この記事へのトラックバック一覧です: Windows7インストール時のSATAモード:

« マルチモニター用ツール | トップページ | VMware Player3 共有フォルダの場所 »