Windows7インストール時のSATAモード
Windows7やVistaをクリーンインストールしようとすると、
"このコンピューターのハードウエアで動作するようにWindowsを構成できませんでした。"
と出て、再起動するたびに、
"インストールを完了できませんでした。このコンピューターにWindowsをインストールするには、インストールを再実行してください。"
となって、インストールできなくなる場合がある。
BIOSでハードディスクのSATAモードがIRRTになっていると、このようになることがある。
このようなときは、BIOSでSATAモードをAHCIに設定してからインストールし直せばよい。
なお、Windows XPではAHCIでもダメでATAモードにしてインストールするか、
インストール時にAHCI用ドライバーを使用する必要がある。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- フレッツ 光WiFiアクセスで電波を中継する方法(2014.05.06)
- 「Bluetoothのラジオ デバイスが使用できません。」の対処方法(2014.02.16)
- VMware Player3 共有フォルダの場所(2010.04.10)
- Windows7インストール時のSATAモード(2010.04.09)
- マルチモニター用ツール(2010.02.16)
コメント