>  >  > 産経、NHKの五輪観は戦前回帰丸出し

リテラの“安倍マリオ”批判に産経が「日本人なら水を差すな」! NHKは「東京五輪で国威発揚」と戦前回帰丸出し

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sankei_160901.jpg
「産経ニュース」より


〈この記事書いたやつこそ、頭がおかしい〉〈反日、安倍嫌いの方が書いた記事でしょうか?〉〈日本を貶めることしか知らない売国メディアが〉

 先日、リオ五輪閉会式での安倍首相のマリオパフォーマンスについて、本サイトが露骨な政治利用だと批判したところ、ネットではこんな反応が殺到した。

 安倍政権の独善的な行動を指摘しただけで「反日」だの「売国」だのと攻撃を加えるネトウヨ=安倍応援団の愛国ヒステリーと排除思想には毎度のことながらうんざりさせられるが、このメンタリティはいよいよ、ネットの中だけにとどまらなくなってきたらしい。

 産経新聞が28日付のウェブ版「産経ニュース」で、リテラを取り上げて「閉会式の東京パフォーマンスにまたも左翼メディアがかみついた」なる記事を配信したのだ。

 産経はまず、〈国内外で称賛の声が上がったが、国内ではせっかくの機運に、水を差すような報道をするメディアもみられた〉としたうえで、こんなふうに記した。

〈閉会式の当日に早速かみついたのが、朝日新聞の記者だった。
「安倍マリオを見た時の『うゎ…』という違和感を一番的確に表してくれるのはこの記事だ」。自身のツイッターでそうつぶやいて、ニュースサイト「LITERA(リテラ)」の記事を紹介した。
 記事では、「最初から最後まで、完全に安倍首相が主役だった」とした上で「北朝鮮など独裁国家でオリンピックが開かれないかぎり、こんなショーはありえない」と批判している。〉

「せっかくの機運に水を差す記事」とか、いったいお前は誰の代理人なんだ?と言いたくなるが、それ以上に産経が姑息なのは、リテラの記事のどこが問題かを一切書かないまま、リテラを朝日の記者がリツイートしたということをあげつらい、「左翼メディア」というレッテル貼りで攻撃していることだ。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 産経、NHKの五輪観は戦前回帰丸出し
2 安倍内閣閣僚5千万円授受もマスコミは
3 ポストが有吉母に結婚、妊娠を直撃
4 NHKで解説委員が反乱、原発批判を
5 竹田恒泰が生前退位、女性天皇で妄言
6 いとう、アジカン後藤の”音楽と政治”論
7 夏目の事務所が有吉の子妊娠報道に圧力
8 キムタク最大のタブーとは?
9 「朝鮮人虐殺はなかった」本のデタラメ
10 高畑と同根?千原がキム兄と女性暴行
11 たけしが道徳教育を徹底批判
12 グッディ!土田マジギレ真の原因
13 片山さつきが貧困女子高生を卑劣攻撃
14 草なぎ剛のお相手はあの人との仰天説
15 林真理子がなんとキムタク批判!
16 井筒監督がマスコミの差別意識を暴露!
17 日本の恥!リオ閉会式で安倍が政治宣伝
18 不祥事の背後に警察のパワハラ体質!
19 小林麻耶、乳がんの妹・麻央への思い
20 稲田朋美防衛相が520万円領収書偽造
PR
PR
1日本の恥!リオ閉会式で安倍が政治宣伝
2NHKがピーコの戦争批判をカット!
3井筒監督がマスコミの差別意識を暴露!
4いとう、アジカン後藤の”音楽と政治”論
5片山さつきが貧困女子高生を卑劣攻撃
6NHKで解説委員が反乱、原発批判を
8安倍のワシントンポスト報道否定は大嘘
9リオで椎名林檎が五輪批判の舞台音楽を
10甘利明事件潰しの法務官僚が事務次官に
11天皇生前退位でよしりんvs日本会議
12沖縄2紙の記者を警察が拘束する暴挙
13竹田恒泰が生前退位、女性天皇で妄言
15安倍政権の外国人実習制度で失踪者続出
16宇多丸が「大本営発表はいまの問題だ」
17梅沢富美男が高畑事件で女性蔑視発言
18鶴保庸介沖縄北方相が元妻にモラハラ!
19安倍内閣閣僚5千万円授受もマスコミは
20SMAPファンがジャニーズの嘘を暴露
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」