2016年9月1日(木)
アートディンクは、3DS用ソフト『A列車で行こう3D NEO』を12月1日に発売します。価格は4,500円+税。
|
---|
|
|
---|
また、攻略ガイドブックが同梱された初心者向けパッケージの『A列車で行こう3D NEOビギナーズパック』も同日発売されます。価格は4,980円+税。
|
---|
▲攻略ガイドブック。 |
本作は、『A列車で行こう3D』を『Newニンテンドー3DS』へ対応させた製品です。ゲーム内容に大きな変更はなく、基本的には同じゲームですが、『Newニンテンドー3DS』でプレイした時には強化された性能が発揮され、スムーズで高速、快適なプレイが可能となります。
『Newニンテンドー3DS』では、ハードのCPU性能が向上したことで、ゲーム内の処理速度が格段に速くなっています。これにより、街の発展を待つ時間が大幅に短縮。
10秒間早送りしてゲーム内の経過時間を比べたところ、『ニンテンドー3DS』では23時間、『Newニンテンドー3DS』では75時間と、『Newニンテンドー3DS』でプレイした方が約3倍も速くなっています。
また、ユーザーから意見の多かったマップ回転の遅さも改善されています。他にも、3Dカメラモードの動作が軽快になり、セーブやロードにかかる時間も短くなるなど、全体的にレスポンスが向上して、ストレスのない快適なプレイが可能となっています。
|
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
---|
現在『A列車で行こう3D』で販売されている有料DLCの追加シナリオ8個(800円相当)が製品に内蔵されています。
本編では味わえないDLCならではの特殊なシナリオや、シナリオコンテストの入賞作品など、バラエティ豊かなシナリオが楽しめます。本作には、本編のシナリオとあわせて合計20個ものシナリオが収録され、お得感満載の大ボリュームとなっています。
●風光明媚な温泉街
都会からほど近いこの半島は、古くから温泉街として親しまれてきました。観光地として開発の余地はまだ十分にあるのですが、険しい地形のため交通網の発展が遅れています。
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
●第三の道のり
とある片田舎の小さな鉄道会社で、公募社長による経営再建が始まりました。しかし、社長の片腕となる営業部長が突如として失踪。さまざまな制約を乗り越えつつ、不採算路線の再起を果たしましょう。
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
---|
【シナリオコンテスト入賞作品集】
●鬼ヶ島ニュータウン
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
---|
●港町の産業構造改革
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
---|
●水と絶壁の間で
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
---|
●萌ゆる渓谷の向こうに
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
---|
●モォ~んだいのある街
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
---|
●企業倒産のつめあと
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
---|
『Newニンテンドー3DS』で追加されたCスティック、ZL、ZRの各ボタンに新たなショートカット機能が追加されます。
サテライト上で路線図表示や売上報告書のチェックなど、ボタンひとつですばやく切替が可能となり操作性がアップしています。
|
|
|
---|---|---|
▲サテライト切替。 |
|
|
|
---|---|---|
▲売上報告書の切替。 |
|
|
---|
|
|
---|
|
---|
●データは旧作と完全互換
旧作のセーブデータはもちろん、ユーザーが作成したシナリオデータがそのまま使用して遊べるようになるとのことです。
●ユーザーの声を反映させた機能の改善
運行計画の設定など一部仕様の改善や改修が行われ、機能の最適化を図ることで、ユーザーから寄せられた声が反映されました。
既存の『A列車で行こう3D』および『A列車で行こう3Dビギナーズパック』のユーザーに対して、無償で『A列車で行こう3D NEO』相当のパッチが配信予定です。
このパッチにより、『Newニンテンドー3DS』を所持しているの既存ユーザーは、高速化されたゲームを遊ぶことができます。なお、有料DLCの追加シナリオ8個は含まれません。
※『A列車で行こう3DNEO』対応パッチは、製品発売日と同日に配信予定です。
PublishedbySTUDIOARTDINK.(C)2014,2016ARTDINK.AllRightsReserved.
データ
[集計期間2016年 08月25日~08月31日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
NEW 初回限定生産版/通常版に電撃屋限定の特典が付属する、フルセットのスペシャルパックが登場。2次予約受付中!
NEW 『ペルソナ』シリーズオフィシャルマガジンが電撃オンラインに進出! 最新作『ペルソナ5』の魅力をレポートしていきます!
NEW 感動を呼び覚ます本格ドットRPG『ヴァルハイトライジング』の公式攻略まとめwiki。攻略に役立つ各種データや最新情報が満載!
8/31更新 AimingのリアルタイムバトルRPG『空クロ』を特集。“残暑を吹っ飛ばせ! 空クロ3大キャンペーン!!”の詳細をチェック!
8/31更新 国民的パズルRPGの最新作『パズドラクロス』を特集。レビューや攻略、動画などさまざまな角度から本作の魅力に迫ります!
8/31更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
8/31更新 さらちよみ氏を迎えた、サイバードの大型プロジェクト『マジカルデイズ』の魅力や最新情報をお届け。
8/29更新 進化系SRPG『ファンタジーウォータクティクス』の個性豊かなヒーローたちの紹介や序盤の攻略ポイントを掲載。
8/29更新 話題のリズムゲーム『アイナナ』を徹底特集。最新情報はもちろん、男性ライターによるプレイレポも必見!
8/28更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
8/28更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
8/27更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
8/27更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
8/26更新 『ソードアート・オンライン ‐ホロウ・リアリゼーション‐』メイド服のビジュアルをお届け。
8/26更新 完全日本語版が発売された『エルダー・スクロールズ・オンライン』を“おひとり様”で楽しむプレイ日記などをお届け。
8/24更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』に注目!
8/23更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は15周年をむかえた『デビル メイ クライ』。
8/23更新 新たな竜の物語が始まる──。PC/Android/iOS用RPG『ブレス オブ ファイア 6』の最新情報をまとめて掲載!
昭和モダンな伝奇シミュレーションRPG『デモンズゲート』の情報を総まとめ。皇紀2595年、魅惑の帝都にあなたを誘います――
8/10更新 『チェンクロ』3周年を記念したレアリティ別人気投票“絆の大感謝祭!キャラ人気投票”の結果を公開!
8/5更新 電撃オンライン×電撃G’sマガジンの連動企画、君咲学院軽音部・神葬の歌姫プロジェクトが始動!
8/4更新 “旅”をテーマとした『アトリエ』シリーズ最新作を特集。本作の魅力をチェックして冒険の旅に出よう!
8/2更新 あの大人気オンラインゲーム『トリックスター』がアプリで復活! 新キャラやシステムなどの最新情報をたっぷりお届けします。
7/28更新 クノイチやサムライの効率のよいレベル上げ、3Dダンジョンやバトルの攻略アドバイスを解説。
7/22更新 アプリ『学戦都市アスタリスク』ヒロインたちの衣装&武装の魅力や重要さが3分でわかるレビュー。
6/11更新 2つの未来に生きる自分と自分が、生き残りをかけて戦う『ガンスト』。その新たなる戦いの物語が、EXエピソードとして描かれる!
バンダイナムコエンターテインメントが贈るゲームアプリの最新情報をここに集約!
200点以上のイラストを収録した書籍が4月27日に発売。Android版特典アイテム(限定家具2種)のシリアルコードも付属!
3/12更新 『仮面ライダー』のゲームはここでチェック! 『バトライド・ウォー 創生』の情報が盛りだくさん!
大人気コミック『よつばと!』最新13巻の発売を記念して、200ページ以上が無料で読める特設サイトがオープン!
PCゲーム『ガンダムジオラマフロント』攻略情報を随時更新する“まとめwiki”でライバルに差をつけろ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。