まいど、おおきに!
無類のビスケット好き、なまけタイガーです。
山崎製パンは、2016年8月31日にナビスコとのライセンス契約が終了しました。
それに伴い、国内でのリッツとオレオの生産終了という悲しい事態になっています。
本日9月1日より、ヤマザキナビスコは「ヤマザキビスケット」に社名変更となっています。
リッツ・オレオの歴史
1970年から実に46年間愛され続けた2大商品なのです。
それが8月31日で国内での生産が終了となってしまいました。
リッツは保存食として常備するにも重宝していただけに痛いところです。
安心してください、買えますよ
安心してください。日本で食べられなくなるわけではないんです。
日本で製造されなくなるだけですから。
今後、リッツはインドネシア、オレオは中国で生産されるのです。
つまり、たべられるけど、リッツはインドネシア産、オレオは中国産になるよってこと。
中国産オレオ(奥利奥)
中国・北京にあるモンデリーズ・インターナショナル最大のビスケット工場で製造されるとのこと。
中国産オレオは定番の●型だけでなく、ウエハースや、トッポのような棒状のものもつくられている。
気になるお味
味のバリエーションが豊富で、バニラ以外に、ストロベリー、チョコ味などの販売が決まっている。中国でもかなり人気が高いようです。
実際に食べたアナウンサーによると、日本製よりも甘みが強いそうだ。
まとめのひとこと
正直な感想
「おぉい!何てことしてくれたんだ!オレオとリッツどんだけ好きだと思ってんだよ!!映画観ながらしょっちゅう食べてるのにぃぃ!どうしてくれるんだ!」
28年間にわたってリッツのCMに出演し続け、リッツパーティをしてきた沢口靖子さんはこう言っていることでしょう。
「リッツパーティができなくなるわ・・・」
きっと悲しんでいることと思います。
今後、国産のリッツとオレオは食べることができなくなります。
リッツ&オレオが無くなってしまう前に買っておきたいところ。
こういう時こそネットショッピングポイントの使うチャンス!サクッとポチッておきましょう。
おとな買いはコチラ ↓
今後の新商品
出典:https://www.youtube.com/watch?v=XZ6RFQ7LWwo
特に新リッツとして発売される「Levian ルヴァン」 に期待していきたいところです。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=sPwWy0V15NM
リッツ姉さんこと沢口靖子さん。リッツがなくなっても引き続きCMには出演されていました。
今後は、ルヴァンパーティに切り替えるんだろうなぁ。
ヤマザキビスケットさんの新商品に今から胸が高鳴りますね!