東海 NEWS WEB

ニュース詳細
“孫をかたる”50万円詐取

08月31日 12時52分

30日、名古屋市の70代の女性が、孫をかたる男から、うその電話を受けて現金50万円を騙し取られました。
警察は詐欺事件として捜査しています。
被害に遭ったのは、名古屋市港区に住む70代の女性です。
警察によりますと、30日午前10時ごろ、女性の自宅に孫をかたる男から「名古屋駅のトイレでかばんを忘れた。いくらか集められないか。時間がないから早く用意してほしい」などと電話がありました。
電話の内容を信じた女性は、午後1時ごろ、自宅近くまで来た孫の同僚を名乗る男に現金50万円が入った紙袋を手渡したということです。
その日の夕方、女性と同居する家族が孫と連絡を取って確認したところ被害に遭ったことがわかり、警察に届け出ました。
警察によりますと、女性が現金を手渡した男は、年齢が20代前半くらい、身長が約160センチ、中肉で髪は黒くて短かったということです。
警察は詐欺事件として捜査しています。
また、警察では電話で急に現金を要求された場合は詐欺を疑い家族に確認を取るとともに、留守番電話を設定するなどして見知らぬ人と、直接、会話をしない工夫などを呼びかけています。

東海のニュース

新着ニュース

このページの先頭へ