軽井沢きなり 軽井沢総本店 @軽井沢 その2


昨日の続き軽井沢きなり軽井沢総本店さんで買った商品を紹介するわ~♪
今回アタクシはどれもSサイズを購入もちろんこれらのどれにも、大きいサイズもあったわよ~ん。
商品
でも残念なコトに、大きいサイズしかない商品もあったの
その中には国産の柿をそのまま干しただけのシンプルながらもめっちゃおいしいドライフルーツもあり、残念無念~。Sサイズがあれば絶対買ったのにー!
ってわけで、国産や信州産の素材を使った商品は分かりやすくプッシュされてますわっ。


いちじく(S) 426
いちじく
トルコ産いちじくのみが原料で、添加物だけでなく砂糖や油分も一切使用してないわよ。
肉厚かつデッカイのも当然だけど、ここまで見た目が美しいいちじくのドライフルーツは初めて!中に虫などいないのも、また当然ねぃ。
食べてみれば芳醇な風味と香りがしながらも、柔らか過ぎず歯応えがしっかりアリ種のプチプチもハンパないっ!
ドライフルーツなのにネチネチしてなくて、いちじくとしては爽やかにおいしいの!
いちじくそのものの甘みだけなのに、とっても甘く。でもそのものの甘みだから、しつこくなく。
つまり、今まで食べたいちじくのドライフルーツの中で最も秀逸最も美しく、最もボリューミー。最もいちじくってフルーツの構造が分かる
ちゃんとお茶請けになるし、コレはオススメだわよ


バナナチップ(S) 334
バナナ
原料はフィリピン産バナナの他に、ココナッツ油と砂糖も使われているの。袋の中では大きなピースと、細かく割れたピースが入り混じっているわ~。
砂糖が使われてるとは言え、甘さはかなり自然ね。バナナそのものっぽいしつこくない甘さだわ。ほんのりと生バナナチックな風味もするような!?
ココナッツ油の風味はせず、油っこさも油臭さも全然ナシ懐かしのバナナチップの油っこさとは全く違うわよー!
食感はパキッとサクッとして、マジチップね。バナナチップなんだけど、食べやすくて安っぽくなくておいしくて
ありそうでなかったタイプのバナナチップカモ~これまたオススメだわ!!


ペカンナッツ(S) 537
ペカンナッツ
少量でそのまま食べる用のペカンナッツって、あんまり見かけなくない
珍しさに惹かれて購入したペカンナッツはアメリカ産で、素焼きしただけのタイプね。
くるみのような食感と苦みがありながらメープル的な甘い風味と香ばしさがするのは、ペカンナッツならでは
アメリカな味がして好み~♪味付けをしてなくても、その甘いっぽい風味で十分満足が得られるわよ。
大きくて歯応えがしっかりとあるにも拘らず、カシューナッツやくるみよりも油分も少ない気がしてバクバク食べられてしまいまっす


燻製ピスタチオ(S) 538
ピスタチオ
イラン産ピスタチオを殻入りのまま燻製し、食塩のみで味付けを行った一品。だから殻に入ったまんま販売されているわー。
アタクシはピスタチオの殻を取るのが面倒と感じるタイプなので、まず殻付きがかったるい~
殻を取って食べてみると、緑の実の周りに付く薄皮に燻製の香りと塩気、そして苦みが感じられるわね。
わりと塩気や風味が強いし燻製の風味もバッチリだから、お菓子っぽいピスタチオとは全然違うの。確かにおつまみよん
思ったより個性的な味と言えるカモ。でも外側の食べられない殻が、一番燻製の香りがするコトが良いのか悪いのか…
他のピスタチオもこんなんだったっけコレも良いけど、もっと味的に食べやすいピスタチオの商品もあるといいなぁ。


軽井沢に店舗ができる前から、ネットで「ここのドライフルーツは今まで食べた中で一番おいしい!」だとか、
「他店とは違ってマジでおいしい!ドライフルーツ嫌いの私でも、ここのドライフルーツなら食べられる!」みたいな評判を見てきたアタクシ。
それを見て、ドライフルーツってそんなに差はないでしょとぶっちゃけ思っていたアタクシですが…
店内
食べたらそのネットの意見に納得特にドライフルーツはリッチかつ美しく、余計な加工をしていないのにホントにおいしいし!
今まで食べてきたドライフルーツとの格の違いを感じられて、ちょっと値段が高くても全然アリだわ
来月から来年3月までは旧軽井沢通り店が冬季休業に入る為、軽井沢総本店の動向が気になりますが。
どうしても食べたかったらネットでも買えるしねぃ。いろいろちょっとずつ試してみたいと思いまーす

あーおいしかった★



軽井沢きなり 軽井沢総本店
長野県北佐久郡軽井沢町発地横道2616-5
0267-48-0081
10:00~17:00
無休(12月以降は要確認)


1~5枚目:DMC-GM1K *M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
6枚目:DMC-GM1K *M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
関連記事
スポンサーサイト
[ 2015/11/22 15:10 ] 軽井沢・御代田のお店 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jyousyahissui.blog.fc2.com/tb.php/1293-81b462af