- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
haruhiwai18 ..
-
D_Amon 原発事故以降のポジショントークのためにここまで腐ってしまった人の姿。何故そのように開き直れる。何故そのポジションを選んだのか。
-
takkuru98 東電の事業は必要だけど、東電という会社はいらない。経営層、役職者を全部取っ替えるところからスタートかな。
-
IkaMaru 誰も支持せず総ツッコミなのに気付いて焦ってるのは伝わってくる
-
kowyoshi これはさすがに「自称現実派の正体見たりなんとやら」ですね…
-
Cunliffe やーいっそ清々しい御用精神っぷりですなあ。
-
katsusuke 東電は潰して、中電が業務を引き継げば良い。知ってる中電の人たちはみんなインフラ企業としてのポリシーみたいなやつを感じた。
-
u_eichi 別の会社がやってくれるなら別に構わない。
-
fatpapa 潰れることはない前提として、健全化の為の解体という選択肢はあるのでは?賠償や管財の法人と事業継続運営の法人とかに分割するとかね。菊池氏は科学的に中立であろうとしてるけど議論になると子どもっぽい
-
shikiarai 本気で潰れるんだから並大抵の潰れ方ではないのだろう。天変地異で発電所が全部壊滅して職場も収益もリアルにハイパーなくなるとかそれ系の本気なのだろう。潰れる前に困るかな……
-
akghuaiooajt まっこまっこりーん!
-
t-tanaka 経営者層は総入れ替えしてほしいが。とにかく企業文化がひどいので。
-
FTTH 東電が潰れるということは東電の持っている発電施設が消えてなくなることを意味しないと思うのですがそれは
-
acealpha 無限責任からも解放されて東京という大都市の電力を一社だけ独占的に扱える会社が潰れるわけないしなんならどこかが今の株価安いうちに買ってしまえばいいと思っている
-
AKIMOTO 今の経営陣が総入れ替わりになり、組織もスリムになるかと思えば困らないどころの話ではないのでは
-
torrysGalley 事業継続できれば会社が潰れてもかまわん、ってぶこめばっかりだけど、会社が潰れる(会社更生とか民事再生とか)場合、原発事故被害者の損害賠償請求権だってカットされるけど、それでいいの?
-
white_rose 311当初は偽科学批判の延長みたいなこと言って御用と呼ばれるの否定してたけどさ、今はもう完全にそっち側の人よね。というかこのへんの人たちみんな「保守」なんだよね。原発放射能以外も色々。
-
hatehenseifu なんで困るという発想が出るのか謎だわ。
-
wideangle JAL潰して飛行機が飛ばなくなりました? / むしろ本気で潰しそこなってめんどくさいことになってるんでは……。
-
chuntanqui 困るかどうかと潰れるべきかどうかを接続して考えろって言ってるの?本気で?
-
bottomzlife チッソを引き合いに出して擁護してる人がいるがチッソは事業会社を別法人にして汚れたブランドに補償業務を転嫁しただけだよ id:sukemasa_fujiwara
-
hidea 事故の賠償をする主体がいなくなるとちょっと困るかな。国が肩代わりすることになるだろうし。
-
masumizaru 送電分離した後に正式な手続きを経て潰すのがよい。残存資産は補償のための基金にしよう
-
mame_3 どの程度の認識が必要なのか教えてほしい>「はあ、その程度の認識ですね」
-
nagaichi 俺が仮に東京人でも全く困らないと思う。電気事業そのものは国が絶対に潰させないので、国が救済するか、国営化されるかのほぼ2択。後者なら、原発の半官半民無責任体制が清算されるので、むしろ歓迎するわ。
-
inade9 心機一転新会社の方が現場の人も働きやすくなると思うんだけど。東電にお金を貸してる銀行の人や株主の人がねえ。すでにほぼ国が被害補償している実態があるし、特別立法とかで被害補償はなんとでも。
-
atsupi0420 みんな、インフラ企業がどういうものか、ちっとも分かっていない。
-
a-design-for-life 東電が破綻したら発電が止まると思っているのか。
-
rain-tree このやりとり、元ツイートの人のいう「東電」とリプしてる人の「東電」がかみ合ってないような気がするのだが。
-
firstbento 「ところで、原発が本気で爆発したら、みんな困るんでしょう?困らないの?」はよ
-
weep それ、本気と書いてマジですか?
-
sukemasa_fujiwara はてサはチッソがまだ営業してることも、まだ営業している理由もご存じないようで。
-
ROYGB JALはつぶれたけど復活したし、あとは銀行みたいに一時国有化みたいな方式もあるか。
-
pzp 潰してみろよ、困ってあげるから。満足?
-
hongshaorou 事故直後、東電のそういう「お前らワシら居なかったらなんだかんだで死ぬやろ?ん?」みたいな態度が無茶苦茶反感買ってたんだよな。
-
buhikun 本気で倒産した鈴木商店も、法人登記は残ってるんですけど(目を白黒
-
rgfx あらあらまあ。
-
u_eichi 別の会社がやってくれるなら別に構わない。
-
fatpapa 潰れることはない前提として、健全化の為の解体という選択肢はあるのでは?賠償や管財の法人と事業継続運営の法人とかに分割するとかね。菊池氏は科学的に中立であろうとしてるけど議論になると子どもっぽい
-
shikiarai 本気で潰れるんだから並大抵の潰れ方ではないのだろう。天変地異で発電所が全部壊滅して職場も収益もリアルにハイパーなくなるとかそれ系の本気なのだろう。潰れる前に困るかな……
-
uoz
-
akghuaiooajt まっこまっこりーん!
-
kangiren
-
t-tanaka 経営者層は総入れ替えしてほしいが。とにかく企業文化がひどいので。
-
FTTH 東電が潰れるということは東電の持っている発電施設が消えてなくなることを意味しないと思うのですがそれは
-
acealpha 無限責任からも解放されて東京という大都市の電力を一社だけ独占的に扱える会社が潰れるわけないしなんならどこかが今の株価安いうちに買ってしまえばいいと思っている
-
AKIMOTO 今の経営陣が総入れ替わりになり、組織もスリムになるかと思えば困らないどころの話ではないのでは
-
torrysGalley 事業継続できれば会社が潰れてもかまわん、ってぶこめばっかりだけど、会社が潰れる(会社更生とか民事再生とか)場合、原発事故被害者の損害賠償請求権だってカットされるけど、それでいいの?
-
white_rose 311当初は偽科学批判の延長みたいなこと言って御用と呼ばれるの否定してたけどさ、今はもう完全にそっち側の人よね。というかこのへんの人たちみんな「保守」なんだよね。原発放射能以外も色々。
-
hatehenseifu なんで困るという発想が出るのか謎だわ。
-
wideangle JAL潰して飛行機が飛ばなくなりました? / むしろ本気で潰しそこなってめんどくさいことになってるんでは……。
-
SISAO-F
-
chuntanqui 困るかどうかと潰れるべきかどうかを接続して考えろって言ってるの?本気で?
-
bottomzlife チッソを引き合いに出して擁護してる人がいるがチッソは事業会社を別法人にして汚れたブランドに補償業務を転嫁しただけだよ id:sukemasa_fujiwara
-
peketamin
-
hidea 事故の賠償をする主体がいなくなるとちょっと困るかな。国が肩代わりすることになるだろうし。
-
enna13
-
masumizaru 送電分離した後に正式な手続きを経て潰すのがよい。残存資産は補償のための基金にしよう
-
mame_3 どの程度の認識が必要なのか教えてほしい>「はあ、その程度の認識ですね」
-
nagaichi 俺が仮に東京人でも全く困らないと思う。電気事業そのものは国が絶対に潰させないので、国が救済するか、国営化されるかのほぼ2択。後者なら、原発の半官半民無責任体制が清算されるので、むしろ歓迎するわ。
-
inade9 心機一転新会社の方が現場の人も働きやすくなると思うんだけど。東電にお金を貸してる銀行の人や株主の人がねえ。すでにほぼ国が被害補償している実態があるし、特別立法とかで被害補償はなんとでも。
-
atsupi0420 みんな、インフラ企業がどういうものか、ちっとも分かっていない。
-
a-design-for-life 東電が破綻したら発電が止まると思っているのか。
-
rain-tree このやりとり、元ツイートの人のいう「東電」とリプしてる人の「東電」がかみ合ってないような気がするのだが。
-
firstbento 「ところで、原発が本気で爆発したら、みんな困るんでしょう?困らないの?」はよ
-
weep それ、本気と書いてマジですか?
-
tsuwamono5
最終更新: 2016/08/30 22:59
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 菊池誠(9/5難波ベアーズ)さんのツイート: "ところで、東...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2016/08/31 20:50
-
- b.hatena.ne.jp
- メタ はてな
関連エントリー
-
悪口言いたいだけの「自称」ジャーナリストの戯言に付き合うな
-
ワタミ渡邉美樹が殺人ブラック企業批判に対して「正直なんとも思ってない、た...
-
「エッチでクサい」お菓子、ツイッターで大人気? | 非モテタイムズ
関連商品
-
Amazon.co.jp: もうダマされないための「科学」講義 (光文社新書): 菊池誠、...
- 66 users
- 2011/09/02 19:26
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 科学と神秘のあいだ(双書Zero): 菊池 誠: 本
- 33 users
- 2010/03/24 15:45
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 不完全性定理: 菊池 誠: 本
- 9 users
- 2014/09/18 19:10
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 社会
-
アマゾン読み放題、人気本消える 利用者多すぎが原因?:朝日新聞デジタル
-
- テクノロジー
- 2016/08/31 06:20
-
-
お詫びと訂正 | ビジネスジャーナル
-
- 政治と経済
- 2016/08/31 13:07
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む