自閉症スペクトラムのベンジャミンくんが自分のことをどう考えていたのか
完成した詩をベンジャミンくんは両親に見せました。ベンジャミンくんは普段からあまり話さない子だったので、両親もベンジャミンくんが自分自身のことをどう考えているのかわからなかったのですが、その詩にはそのことも素直に書かれていたのでした。
僕は変だ 皆とは違う
皆と同じならいいなと思う
僕は何も無いところから声が聞こえる
皆はそうじゃないって分かってんだ 不公平だよ
悲しくなりたいわけじゃないんだ僕は変だ 皆とは違う
皆のようになれたらいいなと思う
僕はほかの惑星から来た子どもみたい
まるで、よそ者であるかのように感じてしまうんだ
みんながどう思っているのか気になるよ
誰かが笑うと僕は泣きたくなるんだ
そして、それが僕を小さくしてしまう僕は変だ 皆とは違う
今ならわかる 皆も「人とは違う」と思っていることが
僕はよそ者みたいに感じる
本当は認められる日を夢見てるんだ
いつも馴染もうと頑張ってるんだ
いつの日か馴染めるよね
僕は変だ 皆とは違う
参照:grape
ベンジャミンくんが感じていたこと
両親は、ベンジャミンくんが自分は他の皆とは違うと感じていること、そしてそれを後ろめたく感じていること、さらにはその違いを受け入れてもらいたいと思っていたことを初めて知り、胸が張り裂けそうでした。この詩は学校の先生にも評価され、クラスメイトの前で発表することになりましたが、ベンジャミンくんは発表当日に皆にどう思われるかが心配で発表したくなくなり、学校に行きたがりませんでした。
違うことはおかしいことではない
いろいろ考えたベンジャミンくんの両親は、この詩をFacebookで公開することにしました。公開された詩は、全米自閉症協会の目にとまり、シェアされたことで一気に広がりました。4万件以上のいいね!が付くとともに、好意的なコメントもたくさん寄せられました。違うことがそもそも当たり前であること、違うことは個性であるというコメントを両親がベンジャミンくんに読んであげると、ベンジャミンくんは嬉しそうで誇らしそうな顔を見せました。
Facebook上にはメッセージ付きの写真や、フランクなメッセージが寄せられ、ベンジャミンくんを勇気づけました。自分と他人が違うことを認め、受け入れるということが当たり前と思う社会になることが今、求められているのですね。
【親子必見】林修先生がやる気のない生徒に「嫌なら辞めなさい。勉強は贅沢」とバッサリ…その理由の説得力がスゴすぎる!【これいつ見るか?今でしょ】
【涙腺崩壊】志村けんから娘の手術費といって1000万騙し取った新人芸人→嘘だと知った志村の思いがけない言葉に涙が止まらない。。。
【驚愕】ぬいぐるみを移植することの本当の意味をあなたは知っていますか?日本にはこの意味を知って欲しい人が1万4,000人もいるのです!!※画像・動画あり※
【驚愕】 サザエさんがツイッターで大炎上する事態に!?先日放送されたワンシーンでとんでもないことが・・・
【涙腺崩壊】亀田興毅が引退を決意した本当の理由が感動的すぎて泣ける・・・※詳細あり※
いいね!してね!
この記事へのコメントはありません。