挿絵表示切替ボタン
▼配色







▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
ハロルドVSピリエル 作者:赤鬼 幽
1/1

第1試合

ピリエル・ガスタのデッキ

モンスター( 22枚 / 12種)

▼上級( 1枚 / 1種)
1 風 5《ガスタの疾風 リーズ》

▼下級( 21枚 / 11種)
2 風 4《ガスタの静寂 カーム》
2 風 4《ガスタ・サンボルト》
2 風 3《ガスタの神裔 ピリカ》
2 風 3《ガスタ・ガルド》
2 風 2《ガスタ・ファルコ》
1 地 2《メタモルポット》
2 風 2《ガスタの巫女 ウィンダ》
2 風 2《ガスタの希望 カムイ》
2 風 2《ガスタ・グリフ》
2 風 2《ガスタ・スクイレル》
2 風 1《ガスタ・イグル》

魔法・罠( 18枚 / 14種)

▼魔法( 9枚 / 7種)
1 《貪欲な壺》
1 《死者蘇生》
1 《ミラクルシンクロフュージョン》
2 《ガスタの交信》
1 《一族の結束》
2 《サイクロン》
1 《皆既日蝕の書》

▼罠( 9枚 / 7種)
2 《魔法の筒》
1 《ガスタのつむじ風》
1 《聖なるバリア-ミラーフォース-》
2 《ガスタへの祈り》
1 《サイコ・チャージ》
1 《リビングデッドの呼び声》
1 《神の警告》

エクストラ( 15枚 / 12種)

▼融合( 1枚 / 1種)
1 光10《アルティメットサイキッカー》

▼シンクロ( 9枚 / 7種)
1 風 8《スターダスト・ドラゴン》
2 闇 8《メンタルスフィア・デーモン》
1 風 7《ダイガスタ・イグルス》
1 炎 7《ブラック・ローズ・ドラゴン》
1 地 6《超念導体ビヒーマス》
1 風 6《ダイガスタ・スフィアード》
2 光 5《マジカル・アンドロイド》

▼エクシーズ( 5枚 / 4種)
1 風 5《発条装攻ゼンマイオー》
2 闇 4《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》
1 地 4《ガガガガンマン》
1 風 4《電光千鳥》

サイドデッキ15枚

上級01枚
ガスタの疾風 リーズ

下級01枚
執念深き老魔術師

魔法05枚
一族の結束
強者の苦痛
虚栄巨影
破天荒な風
炎の護封剣

罠08枚
エクシーズエフェクト
リビングデッドの呼び声×2
闇の呪縛×3
魔宮の賄賂×2

ハロルドのデッキ

モンスター( 16枚 /  14種)

▼上級( 7枚 /  7種)
 1 闇 12《蛇神ゲー》
 1 闇 10《オレイカルコス・シュノロス》 
 1 闇 10《究極封印神エクゾディオス》
 1 闇 8《邪神官チラム・サバク》
 1 闇 8《破壊竜ガンドラ》
 1 闇 7《ダーク・アームド・ドラゴン》
 1 闇 5《茫漠の死者》

▼下級( 11枚 /  10種)
 1 闇 4《ファントム・オブ・カオス》
 2 闇 4《スカル・マイスター》
 1 風 1《ドロール&ロックバード》
 1 闇 4《キラー・トマト》
 1 闇 3《ダメージ・メイジ》
 1 闇 1《マジック・リサイクラー》
 1 闇 1《異次元トレーナー》
 1 闇 1《チェンジ・シンクロン》
 1 闇 4《暗黒界の術師 スノウ》
 1 闇 3《ジャンク・シンクロン》
スペシャルハリケーン
魔法・罠( 22枚 / 21種)

▼魔法( 7枚 /  6種)
1 《完全防音壁》
1 《スペシャルハリケーン》
1 《受け継がれる力》
2 《D・D・R》
1 《魔界の足枷》
1 《自律行動ユニット》

▼罠( 15枚 /  15種)
1 《デステニー・デストロイ》
1 《天狗のうちわ》
1 《閃光弾》
1 《エクシーズ・リボーン》
1 《ダメージ・トランスレーション》 
1 《Vain-裏切りの嘲笑》
1 《イービル・ブラスト》
1 《無効》
1 《オプションハンター》
1 《王家の財宝》
1 《チューナー・キャプチャー》
1 《クリスタル・アバター》
1 《白銀のバリア-シルバーフォース》
1 《ヘル・ブラスト》
1 《激流葬》

エクストラ( 10枚 / 9種)

▼シンクロ( 7枚 / 6種)
2 闇 4《波動竜フォノン・ドラゴン》
1 闇 8《魔王龍 ベエルゼ》
1 風 9《ミスト・ウォーム》
1 炎 8《クリムゾン・ブレーダー》
1 光 11《星態龍》
1 光 10《天穹覇龍ドラゴアセンション》

▼エクシーズ( 3枚 / 3種)
1 光 2《神騎セイントレア》
1 闇 10《No.35 ラベノス・タランチュラ》
1 闇 12《No.77 ザ・セブン・シンズ》

サイドデッキ40枚

上級09枚
エンシェント・ホーリー・ワイバーン
暗黒界の龍神 グラファ
氷結界の龍 トリシューラ
えん魔竜 レッド・デーモン
神獣王バルバロス
魔王龍 ベエルゼ
A・O・J カタストル
怨邪帝ガイウス
ダーク・クリエイター

下級12枚
金華猫
魔導戦士 ブレイカー×2
魔犬オクトロス
レプティレス・ナージャ
霊滅術師 カイクウ
ネクロ・ガードナー
クレボンス
機皇帝ワイゼル∞
シンクローン・リゾネーター
ネクロフェイス
ダーク・リゾネーター

魔法06枚
ビッグバン・シュート
幻惑の巻物×2
サイクロン
エネミーコントローラー
異次元からの埋葬

罠13枚
強化蘇生
デモンズ・チェーン×2
闇次元の解放
エンジェル・リフト
DNA改造手術
スピリットバリア
エレメンタル・アブソーバー
神の宣告
エクシーズ・ブロック
攻撃の無力化
封魔の呪印
マジック・ドレイン

マスタールール3

マッチデュエルルール

5戦セット、3勝取った方が勝ち、引き分けは、先に2勝が勝者

第1試合、先行者ピリエル・ガスタ

ターン1

「私のターン、モンスターをセット。カード2枚伏せて、ターン終了」

ターン2

「あたしのターン、ドロー。・・・カードを4枚伏せて、ターン終了」

「・・・・」
(モンスターを出さない? 事故った? それとも罠? でも、良い手札だから、ここは攻めるわ♪ )

ターン3

「私のターン、ドロー。モンスターを反転召喚。ガスタの希望 カムイのモンスター効果発動。デッキから「ガスタ」と名のついたチューナー1体を特殊召喚する。私はガスタ・イグルを特殊召喚する。更に手札から、ガスタ・サンボルトを召喚。レベル2ガスタの希望 カムイとレベル4ガスタ・サンボルトに、レベル1ガスタ・イグルをチューニング。レベル7ダイガスタ・イグルスをシンクロ召喚」

「トラップカードオープン、チューナー・キャプチャー! 効果により、貴女の墓地のチューナーモンスター、ガスタ・イグルを守備表示で特殊召喚するわ」

「私のモンスターを!? バトルフェイズ、ダイガスタ・イグルスで、ガスタ・イグルを攻撃」

バトル
ダイガスタ・イグルスATK2600
ガスタ・イグルDAF400
ガスタ・イグル破壊

「トラップカードオープン、ヘル・ブラスト。あたしのフィールド上に表側表示で存在するモンスターが破壊された事により、フィールド上の攻撃力が一番低い表側表示モンスター1体を破壊し、お互いにその攻撃力の半分のダメージを受けるカードよ。今、フィールド上にいるのはダイガスタ・イグルスだけ。ダイガスタ・イグルスを効果で破壊。お互い攻撃力の半分、1300のダメージよ」

ダイガスタ・イグルス破壊
ATK2600÷2=1300

ピリエル・ハロルド ライフポイント8000−1300=6700

メインフェイズ2

「私は1枚伏せて、ターンエンド」

ターン4

「あたしのターン、ドロー。・・・・く。2枚伏せて、ターン終了」

「・・・・」
(モンスターの少ないデッキね? どんなデッキなのかしら、手札を消費しまくってるけど? まあ、あたしのデッキは攻めが基本だし。効果で墓地からデッキに戻せたり、手札に加えられるし。問題なし)

ターン5

「私のターン、ドロー」
(微妙なのが来た)

「・・・・・」
(どうしよう。モンスターカードが1枚も来ない。相手は2枚、あたしの手札はこの1枚だけ。このターンで決めに来られると、終わる! )

メインフェイズ1

「私はガスタの神裔 ピリカを召喚。そして効果発動、墓地よりガスタ・イグルを守備表示で特殊召喚する。ガスタの神裔 ピリカで攻撃」

バトルフェイズ
ガスタの神裔 ピリカATK1000

ハロルドのライフ6700−1000=5700

メインフェイズ2

「私はこれで、ターンエンド」

「・・・・」
(助かった。レベル4のシンクロモンスターが居なくて良かった。それとも・・・まあ、ここからあたしのターンだし。来てよモンスターカード)

ターン6

「あたしのターン、ドロー。・・・・」

「・・・・」

(マジックカード・・・・)

(モンスターカード、でるのかな? もう6ターン。来るならトラップカードで返り討ちにするまで)

メインフェイズ1

「あたしは手札から、魔法カード完全防音壁発動。このカードの効果で、貴女の次のターンの終了まで、お互いシンクロモンスターを特殊召喚する事ができなくなるわ。これでターン終了」

ターン7

「私のターン、ドロー」
(シンクロ召喚できないし、次に持ち堪えられるか不安だし。ここは少しでもライフを削っていくわ)

「・・・・」
(あたしのデッキの軸は、高レベルモンスターを特殊召喚してからの、効果とシンクロモンスターによる火力戦術なのに。何でモンスターカードが来ないの! )

メインフェイズ1

「モンスターをセット、バトルフェイズに移行。ガスタの神裔 ピリカで攻撃」

バトルフェイズ
ガスタの神裔 ピリカATK1000

ハロルドのライフ5700−1000=4700

「私はこれで、ターンエンド」

ターン8

「あたしのターン、ドロー。・・・! 」

「・・・・」
(来るか、モンスターカード! どんなのが入ってるのか、やっと分かる? 分かるわよね? )

メインフェイズ1

「魔法カード発動。ライフを1500支払い、自律行動ユニットを使うわ。このカードは貴女の墓地のモンスターを、あたしのフィールドに攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備するわ。装備させるのはダイガスタ・イグルス」

ハロルドのライフ4700−1500=3200

「く、またしても私のモンスターを。あなたは余程、モンスターカードに嫌われているのね? 」
(マジック・トラップばかり入ってるけど。どれも、シンクロやエクシーズ召喚の補助カードばかり。エクストラのモンスターカードが出てくる前に倒さないと不味いわね。どんなカードか気になるけど、この試合に勝たないといけないから。出る前に倒す! )

「あたしはこれで、ターン終了」

ターン9

「私のターン、ドロー。魔法カード完全防音壁の効果が無い為、ここから決めるわ」

メインフェイズ1

「モンスターを反転召喚。セットモンスターはメタモルポット。効果発動、お互いの手札をすべて捨てて、お互い手札が5枚になる様にドローする」

ピリエルの捨てたカード、2枚
ガスタ・グリフ、ガスタ・イグル

ハロルドの捨てたカード、1枚
D・D・R

「嫌なカードが落ちたわね。もしかして、あたしが負ける? 」

「メタモルポットの効果で、墓地に落ちたガスタ・グリフの効果発動。デッキから「ガスタ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。私はデッキからガスタの疾風 リーズを特殊召喚する。そして、レベル5ガスタの疾風 リーズとレベル2メタモルポットに、レベル1ガスタ・イグルをチューニング。レベル8スターダスト・ドラゴンを、シンクロ召喚。更に手札から魔法カード、貪欲な壺発動。自分の墓地に存在するモンスター5体を選択し、デッキに加えてシャッフルして、デッキからカードを2枚ドローする」

デッキに加えたカード
ガスタの疾風 リーズ、メタモルポット、ガスタ・グリフ、ガスタ・イグル×2

「何よ、その引き運わ?! でも、あたしの場にはダイガスタ・イグルスATK2600がいる」

「私は更に魔法カード、サイクロンを発動。自律行動ユニットを破壊して、ダイガスタ・イグルスを解放する。私は召喚を行っていない為、モンスターを召喚出来る。手札から、ガスタの静寂 カームを召喚」

「! そ、そんな。第1戦があたしの負けなんて、それは嫌! 」

バトルフェイズ

「私はガスタの静寂 カームで攻撃」

ガスタの静寂 カームATK1700

ハロルドのライフ3200−1700=1500

「ぐう! 」

「これで止め、スターダスト・ドラゴンで攻撃」

「あたしのライフが2000以下の時、茫漠の死者は、手札から特殊召喚する事ができる」

茫漠の死者ATK?

「茫漠の死者の効果発動、このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、このカードの攻撃力は相手のライフポイントの数値の半分になるわ」

ピリエルのライフポイント6700

6700÷2=3350

茫漠の死者ATK3350

「私はスターダスト・ドラゴンの攻撃を中止し、メインフェイズ2に移行」

メインフェイズ2

「・・・・。何もせず、私はこれでターンエンド」
(伏せカードは、ガスタへの祈り、ガスタのつむじ風、ミラクルシンクロフュージョン。万が一、全体破壊や除外カードを引いても凌げる。さあ、残りライフ1500で、どう戦況をひっくり返すか、お手並み拝見ね)

「・・・・」ドクン ドクン
(来るのが遅い! 遅い! 危うく負ける処だったわよ。さて、このターンが事実上、あたしの最後のターン。あたしのデッキの残りのカードの中から、この場を覆せるカードが来るか来ないか、ギャンブルね。好きじゃないけど、いいわよ! やってあげるわよ! )

ターン10

「あたしのターン、ドロー。・・・」

BGM 片翼の鳥

「何、空気が変わった!? 」

メインフェイズ1

「きたわ、遂にこのカードが! いくわよ! 手札から魔法カード、スペシャルハリケーン発動。自分の手札を1枚捨てる。フィールド上に存在する、特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。さあ、スターダスト・ドラゴンの効果を使う、それとも使わない? 」

捨てたカード、マジック・リサイクラー

「使うわ、スターダスト・ドラゴンの効果発動。「フィールド上のカードを破壊する効果」を持つ魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、このカードをリリースする事でその発動を無効にし破壊する。この効果を適用したターンのエンドフェイズ時、この効果を発動するためにリリースされ墓地に存在するこのカードを、自分フィールド上に特殊召喚する事ができる」

「じゃあ次は、キラー・トマトを召喚。バトルフェイズに入るわ」

バトルフェイズ

「キラー・トマトでガスタの静寂 カームに攻撃」

「え!? 」

キラー・トマトATK1400→ガスタの静寂 カームATK1700
キラー・トマト破壊

1400−1700=−300

ハロルドのライフ1500−300=1200

「この瞬間、キラー・トマトの効果発動。このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから攻撃力1500以下の闇属性モンスター1体を自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。きて、ジャンク・シンクロン。バトルを始めるは、今度は茫漠の死者で、ガスタの静寂 カームを攻撃」

茫漠の死者ATK3350→ガスタの静寂 カームATK1700
ガスタの静寂 カーム破壊

3350−1700=1650

ピリエルのライフポイント6700−1650=5050

5050÷2=2525

茫漠の死者ATK2525

「つづけてジャンク・シンクロンで、直接攻撃! 」

ジャンク・シンクロンATK1300

ピリエルのライフポイント5050−1300=3750

3750÷2=1875

茫漠の死者ATK1875

「これであたしのバトルフェイズは終了。つづいてメインフェイズ2に入るわ」

メインフェイズ2

「レベル5の茫漠の死者に、レベル3のジャンク・シンクロンをチューニング。闇の眷属に連なる魔王の1柱の座を納めし龍よ、その力と姿で、場を激震せよ! シンクロ召喚、魔王龍 ベエルゼ! 」

「レベル8のシンクロモンスター! それに何よ、その反則級の効果わ! 」

魔王龍 ベエルゼ
ATK3000/DAF3000

召喚条件 闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

効果
このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。また、このカードの戦闘または相手のカードの効果によって自分がダメージを受けた時に発動できる。このカードの攻撃力は、そのダメージの数値分アップする。

「フッフッフ♪ あたしの切り札の1つよ。あたしはこれで、ターン終了」

「この瞬間、墓地のスターダスト・ドラゴンが、フィールドに戻ってくるわ」

ターン11

メインフェイズ1

「私のターン、ドロー。・・・モンスターをセットし、スターダスト・ドラゴンを守備表示に変更。カードを1枚伏せて、ターンエンド」

ターン12

「あたしのターン、ドロー」

メインフェイズ1

「伏せカードが気になるし、ライフが心もとない。カードを1枚伏せて、ターン終了」(伏せたのは、ダメージ・トランスレーション。残る2枚のカードは、デステニー・デストロイ 、エクシーズ・リボーン、受け継がれる力、白銀のバリア-シルバーフォース。手札の3枚は、オレイカルコス・シュノロス、ドロール&ロックバード、邪神官チラム・サバク。茫漠の死者のお蔭で、首の皮1枚の処で耐える事が出来て、ベエルゼを出せたけど。最近はATK3000以上が直ぐ出せるカードが増えたから、油断ならないわ)

「・・・・」
(伏せカードが3枚。その内の2枚は1ターン目から伏せられている。恐らくハッタリで、今伏せたのが本命と見た)

ターン13

「私のターン、ドロー」

BGM クリティウスの牙

メインフェイズ1

「私はガスタの希望 カムイを反転召喚。リバース効果、自分のデッキから「ガスタ」と名のついたチューナー1体を特殊召喚する。ガスタ・ファルコを特殊召喚し、手札からガスタの静寂 カームを召喚」

「何を狙っているの? ま・まさか?! 」

「レベル4のガスタの静寂 カームに、レベル2のガスタ・ファルコをチューニング。ダイガスタ・スフィアードをシンクロ召喚。伏せカード、ガスタへの祈りを発動する。自分の墓地に存在するガスタの静寂 カームと、ガスタ・ファルコをデッキに加えてシャッフル。その後、自分の墓地に存在する「ガスタ」と名のついたダイガスタ・イグルス1体を選択して特殊召喚。ダイガスタ・スフィアードがシンクロ召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「ガスタ」と名のついたカード1枚を選択して手札に戻す事ができる。今発動して墓地に行ったガスタへの祈りを手札に戻すわ。さあ、バトルよ」

バトルフェイズ

「ガスタの希望 カムイで、魔王龍 ベエルゼに攻撃」

「あたしの・ま・け」

ガスタの希望 カムイATK200→魔王龍 ベエルゼATK3000
ガスタの希望 カムイ破壊
200−3000=−2800

ダイガスタ・スフィアードの効果発動

ハロルドのライフ1200−2800=0

WIN ピリエル・ガスタ

LOSE ハロルド

評価や感想は作者の原動力となります。
読了後の評価にご協力をお願いします。 ⇒評価システムについて

文法・文章評価


物語(ストーリー)評価
※評価するにはログインしてください。
感想を書く場合はログインしてください。
お薦めレビューを書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。
↑ページトップへ