- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
soylent_green 謝罪文にすら広告入れまくってて、金もうけの材料にできるんだからウェブニュースサイトはやめられないよな
-
kyoumoe 外部の契約記者が書いた文章を(文=編集部)という扱いで出してたのが一番笑える
-
japonium 何だビジネスジャーナルって訂正記事とか書けるんだ。
-
miruna 死ね
-
SOLTALLOW カテゴリ:ジャーナリズム がじわじわ来る
-
dobonkai ぱっと見、一般紙的な看板掲げてるけどその中身は所詮サイゾーだからさもありなん。逆によくこんな謝罪記事出したなというほうが驚き。本気で調査したら出自が怪しい記事がボロボロ出てきて収拾つかなそう
-
ericca_u ひどい。住所特定、家に押し掛けるということがどれだけ怖いか。それを否定せず焚きつける記事でもあった。相手はこどもだよ。
-
ushigyu 『実際には、弊社はNHKに取材しておらず、回答は架空のものでした』結果的に未成年の個人に対して嘘ついてまで誹謗中傷したことになったわけで、最悪なのでは。
-
logic 50users越えたらあまり変わらないけど、ここやリテラを始めサイゾー系はとにかくブクマしてはいけない対象。全部捏造と思ってる。
-
akupiyo 事実誤認というよりは、捏造。 外部の契約記者であろうが責任の所在には関係なかろう。
-
memorabilia だからサイゾーを「公式メディア」扱いするのやめよーよ。取材なんて一切してない、個人ブログにはるかに劣る記事を何でヤフーが配信するんだよ
-
worris 「文=編集部」になってるんだけどな。 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fbiz-journal.jp%2F2016%2F08%2Fpost_16445.html
-
maturiya_itto 「文=編集部」が外部ライターによるものとはこれいかに……。 https://twitter.com/maturiya_itto/status/770867059387305985
-
monaken この理屈だとエンジニア系の会社がサイバー攻撃実習の誤爆でこのサイトを半年位落としても「(加害側)社内的な処遇」で済む事になるな。
-
z_999 ランキングのタイトル読むだけでどんなメディアか即わかるの、親切。
-
neriu 「外部の契約記者」って単なる派遣社員だったりして。「外部の(派遣会社と結んだ派遣)契約(によって派遣されてきた人に)記者(っぽい作文業務やらせてたんだがそいつ)が執筆したものであり」。
-
outp ちゃんと取材しろ。個人ブログじゃねえんだから。
-
wideangle ないわー。
-
biztaka 取材せずに記事を書くなんていつもやってることだと思ってたけど、これだけ見るとあたかも他の記事はしっかり取材してるような印象を受ける。この記事に対するお詫びと訂正も必要なんでは?
-
quality1 動きのあるオーバーレイを使っているウェブサイトの信頼性は低い。間違いない
-
K-Ono で、この文の文責は?
-
elephantskinhead いいかおちんちんブロガーたちよ、適当な事を書いてからの謝罪記事が一番PVも広告クリック数も稼げるんや!というプロの仕事
-
atsupi0420 この謝罪文だけで済む問題?あ、煽りに乗った某自民議員はどうしましょ。
-
AKIMOTO “実際には、弊社はNHKに取材しておらず、回答は架空のものでした”
-
FUKAMACHI 最低な話だ。リテラでリベラルきどりの記事を書き、こっちでデマこいてまで弱者を叩く。なんとも立派なメディアグループだ。
-
marmot1123 ビジネスジャーナルね。覚えた。今度から何が浮上してきても信用しない。
-
rti7743 まとめサイトじゃないんだから、ちゃんと取材して書いてほしい。
-
kazoo_oo ひでえ。
-
masa_bob 外部記者の名前も出さずに厳正な処分とはこれいかに
-
ChaiVor Amazonレビューだけで書いた小学校の読書感想文みたいな記事を出しといてなにが「再発防止に取り組みます」だ。謝罪するくらいならサイト閉鎖しろや。
-
y-mat2006 その契約記者も実在するのか?「当該記事は外部の契約記者が執筆したものであり、NHKに取材をして回答を入手したと記述しておりましたが、実際には回答を入手しておらず」
-
weep 特に言いたいことはないが、タグをみてくれ。
-
popup-desktop
「NHKに取材をして回答を入手したと記述しておりましたが、実際には回答を入手しておらず、当編集部も確認を怠った責任があります。」うわぁ………。
-
m-kawato “あたかもNHKが「やらせ」「捏造」を行ったかのような印象を与えたことにつき、取材が十分ではありませんでした。”
-
asazuki508 グローバル社会ってモラルをどんどん侵食していっている感じだね。
-
kkobayashi お詫び文としては良いのだけど、そもそも記事が最悪やからね/ソースはサイゾー(ただしソースは架空)
-
sntm0 サイゾーも謝るんだなという驚き。
-
white_rose 捏造を指摘する記事が捏造でしたという。
-
isshoku ちゃんと謝ることができるなんてビジネスジャーナルちゃんえらいねー、みたいな感想を抱く
-
logic 50users越えたらあまり変わらないけど、ここやリテラを始めサイゾー系はとにかくブクマしてはいけない対象。全部捏造と思ってる。
-
jt_noSke
-
gatgagagat
-
memorabilia だからサイゾーを「公式メディア」扱いするのやめよーよ。取材なんて一切してない、個人ブログにはるかに劣る記事を何でヤフーが配信するんだよ
-
worris 「文=編集部」になってるんだけどな。 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fbiz-journal.jp%2F2016%2F08%2Fpost_16445.html
-
maturiya_itto 「文=編集部」が外部ライターによるものとはこれいかに……。 https://twitter.com/maturiya_itto/status/770867059387305985
-
monaken この理屈だとエンジニア系の会社がサイバー攻撃実習の誤爆でこのサイトを半年位落としても「(加害側)社内的な処遇」で済む事になるな。
-
z_999 ランキングのタイトル読むだけでどんなメディアか即わかるの、親切。
-
aisot
-
neriu 「外部の契約記者」って単なる派遣社員だったりして。「外部の(派遣会社と結んだ派遣)契約(によって派遣されてきた人に)記者(っぽい作文業務やらせてたんだがそいつ)が執筆したものであり」。
-
outp ちゃんと取材しろ。個人ブログじゃねえんだから。
-
tonton-jiji
-
wideangle ないわー。
-
biztaka 取材せずに記事を書くなんていつもやってることだと思ってたけど、これだけ見るとあたかも他の記事はしっかり取材してるような印象を受ける。この記事に対するお詫びと訂正も必要なんでは?
-
quality1 動きのあるオーバーレイを使っているウェブサイトの信頼性は低い。間違いない
-
K-Ono で、この文の文責は?
-
Combatbutler
-
elephantskinhead いいかおちんちんブロガーたちよ、適当な事を書いてからの謝罪記事が一番PVも広告クリック数も稼げるんや!というプロの仕事
-
atsupi0420 この謝罪文だけで済む問題?あ、煽りに乗った某自民議員はどうしましょ。
-
AKIMOTO “実際には、弊社はNHKに取材しておらず、回答は架空のものでした”
-
FUKAMACHI 最低な話だ。リテラでリベラルきどりの記事を書き、こっちでデマこいてまで弱者を叩く。なんとも立派なメディアグループだ。
-
marmot1123 ビジネスジャーナルね。覚えた。今度から何が浮上してきても信用しない。
-
rti7743 まとめサイトじゃないんだから、ちゃんと取材して書いてほしい。
-
kazoo_oo ひでえ。
-
masa_bob 外部記者の名前も出さずに厳正な処分とはこれいかに
-
ChaiVor Amazonレビューだけで書いた小学校の読書感想文みたいな記事を出しといてなにが「再発防止に取り組みます」だ。謝罪するくらいならサイト閉鎖しろや。
-
y-mat2006 その契約記者も実在するのか?「当該記事は外部の契約記者が執筆したものであり、NHKに取材をして回答を入手したと記述しておりましたが、実際には回答を入手しておらず」
-
weep 特に言いたいことはないが、タグをみてくれ。
-
popup-desktop
「NHKに取材をして回答を入手したと記述しておりましたが、実際には回答を入手しておらず、当編集部も確認を怠った責任があります。」うわぁ………。
-
m-kawato “あたかもNHKが「やらせ」「捏造」を行ったかのような印象を与えたことにつき、取材が十分ではありませんでした。”
-
asazuki508 グローバル社会ってモラルをどんどん侵食していっている感じだね。
最終更新: 2016/08/31 13:08
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - お詫びと訂正 | ビジネスジャーナル
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/08/31 14:43
-
- b.hatena.ne.jp
- メディア
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連エントリー
-
戦果の基礎知識と周回で稼ぎやすいマップ@ランキング攻略【艦これ攻略ファン...
-
【海外就活】日本人ITエンジニアオススメ! クライストチャーチでの仕事の探...
- 6 users
- テクノロジー
- 2016/08/01 18:18
-
- nzmoyasystem.hatenablog.com
- コメント
-
ベッキーとゲスの極み川谷が熱愛!LINE内容や画像と結婚で芸能界引退か? | 芸...
関連商品
-
Amazon.co.jp: Moleskine Ruled Notebook Large Classic: 本
- 3 users
- 2006/07/19 23:38
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: <あの頃映画> 疑惑 [DVD]: 桃井かおり, 岩下志麻, 鹿賀丈史, ...
- 1 user
- 2015/01/12 00:26
-
- www.amazon.co.jp
-
あの頃映画 the Best 松竹ブルーレイ・コレクション 疑惑 [Blu-ray]
-
ゲームジャーナル60号 本土決戦1945~オリンピック作戦からコロネット作戦へ~
同じサイトのほかのエントリー
-
お詫びと訂正 | ビジネスジャーナル
- 99 users
- エンタメ
- 2016/08/31 13:07
-
- biz-journal.jp
- media
-
任天堂、ポケモンGO幻想崩れ危機の兆候…社運賭けるNX、開発遅れ「季節外れ」...
- 6 users
- アニメとゲーム
- 2016/08/31 01:19
-
- biz-journal.jp
-
ジャニーズ事務所は結局「SMAP頼み」!? ファンに送られた手紙に見える深刻な「...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - シン・ゴジラ
-
枝野幸男『シン・ゴジラ』を語る「3.11当時の官僚の頑張りは映画以上」
-
- 政治と経済
- 2016/08/29 20:30
-
-
「シン・ゴジラ」市川実日子さん、最後のセリフに込めた複雑な思い - withnews...
-
- エンタメ
- 2016/08/28 07:44
-
-
『シン・ゴジラ』出演・マフィア梶田さんへインタビュー! | アニメイトタイムズ
-
- エンタメ
- 2016/08/29 17:51
-
- シン・ゴジラの人気エントリーをもっと読む