久々に、実家の晩ご飯時のお話になりますが……。
いつものように午後八時ぐらいに実家に戻ると、ミーさんはまたこのような状態(汗)。まだまだ涼しさからはほど遠い夜の気温、しかたがないですよね……。
で、さっそく僕用の晩ご飯が運ばれてくると、一瞬興味は示したものの……。
キョトンとした顏をして視線を逸らせてしまいました。その食事の内容とは……。
買いだめしておいたレトルトのビーフカレーに、ナス・ピーマン・ハムメーカーの焼豚を炒めたものでした。これではミーさんの食べられるものは皆無ですね(汗)。
ご飯は炊きたてなのですが、やっぱり熱のあるものは避けたいので、せめてレトルトカレーだけは、冷蔵庫から取り出したまま絞り出しました(笑)。
炒めものも、少し時間を置いていますのでほどよく冷めております。この炒めものの味付けは、お醤油を適量垂らしただけのシンプルなものです。せっかくなので、これを……。
カレールーに適量トッピングをして、夏野菜カレー風にしてしまいましょう!!!
何となくそれっぽいビジュアルに仕上がりましたね(笑)。それでは、さっそくいただきます……炒めたナスとカレールーがとてもよく合いますね。ナスはほどよく火が通り、油を吸ってとても柔らか。これにシャキシャキ感の残ったピーマンが加わると、レトルトカレーが一気に豪華さを増します。
ハムメーカーの焼豚! これは、もとから牛肉の少ないレトルトカレーに、お肉の食感と旨味を加える重要な存在となりました。これがあるとないとでは、満腹度に大きな差が出ますね。
レトルトカレーも、ちょっと何かを足すだけで、お店で食べるようなご馳走に早変わり、また合羽橋で買い足して、常に備蓄をしておきましょう(笑)!!!!!
……カレーのあとは、この時期定番のスイカのデザートです。ただ、もう旬を越えてしまったのか、だいぶ熟成が進んでいますね。甘みはかなり強くなっているので、個人的には少し崩れ出したぐらいが好みなのですが……。
八月も終わってしまうと暑さからは解放されますが、来年までスイカが食べられなくなってしまうのは、少し寂しいような気もしますよね……。