最近外でサンドイッチを買わなくなりました!
なぜなら自分で作った方が安いしおいしいから。
正直これ以上においしいたまごサンドは食べたことがない(*´ω`)
そんな私の自慢のレシピを教えます!
材料(2人分)
- たまご9個
- 食パン4枚(8枚切)
- マヨネーズ200g(普通サイズのボトルの半分の量)
- マーガリン少々
- (お好みで)黒コショウ、からし、塩
たまごフィリング
1.たまごを15分ゆでます。
2.火を止め水でたまごを冷まし、殻を剥いてボウルにいれます。
3.たまごの真ん中より下のあたりを割り、黄身を取り出します。
4.マヨネーズを加え、黄身を重点的につぶして混ぜます。だまを残さないように。
黄身がきれいに溶けたサンドイッチの方がおいしいんだな。
5.お好みで塩・コショウを足しましょう。私はコショウた~っぷりが好き。
かけ過ぎに見えても実際混ぜちゃうと丁度いいくらいになる。
一方塩は足すにしても小さじ1で充分かなー。
6.混ぜながら白身を好きな大きさにつぶす。
私はあまりつぶさず大きなかけらを残すのが好き。
サンドイッチづくり
1.食パンの耳をそぎ、半分に切る。
2.切ったパンにマーガリンを塗っていく。
このときお好みでからしを一緒に塗ってもおいしい。
3.たまごフィリングをた~っぷり乗せてパンにはさむ。でもやり過ぎるとこぼれる。
ちなみに私は毎回こぼす。美味い(*´ω`)
4.完成!!
それっぽくパセリなんか盛り付けてみたり(*´ω`)
ラップにくるんでお弁当にしても便利。
めーっちゃおいしいよ!
おまけ
余ったパンの耳は細かく刻んで残りのたまごに混ぜるとおいしいよ!
っていうか実は私サンドイッチよりこっちの方が好き(*´ω`)
材料が食パン4枚にたまご9個って妙にたまごが多いでしょ。
そういうことなんです。パンの耳を混ぜる前提( *´艸`)
だから耳の分も食事に含めると、実質3、4人分のレシピだねー。
たまごが足りなかったらケチャップを混ぜてもおいしいよ!
ぜひぜひやってみてね!