メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

授業料支援へ 年収590万円未満の世帯

 文部科学省は30日、私立の小中学校に通う子どもがいる年収590万円未満の世帯に、2017年度から授業料の一部を国が負担する制度を設けると発表した。高校授業料無償化の一環で、子どもが私立高校に通う世帯には最大で年約30万円を国が負担しているが、私立小中学生の世帯にはこうした制度がなかった。文科省は来年度予算の概算要求に13億円を盛り込む。

 負担額は年収250万円未満が年14万円、250万円以上350万円未満が12万円、350万円以上590万円未満が10万円。来年度の小1と中1から順次導入する。

 文科省によると、私立小中学校の平均授業料は年間約40万円で、比較的年収が高い世帯の子どもが通うケースが多い。しかし、公立校でいじめを受けて転校したり、宗教上の理由や男女別学を希望したりして私立を選ぶ場合もあり、国の支援が必要と判断した。子どもが私立の小中学校に通う世帯のうち、約1割が年収600万円未満だという。【佐々木洋】

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 関西空港 従業員2人はしか 他の37人にも症状
  2. NHK 「貧困女子高生」に批判・中傷 人権侵害の懸念も
  3. 麻生氏 「証券会社勤めはやばいやつ」
  4. 三菱自 8車種で燃費訂正 最大8.8%、販売一時中止
  5. 体感治安 大阪最下位 警察庁が初調査、警察信頼度に比例

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]