MENU

女性起業家に人気の「ペライチ」でホームページを作ってみました

bee-1575236_1280

最近、アメブロの次に持つホームページとして、ペライチを選ぶ女性起業家様が増えているようです。

ペライチの名前通り、一枚ものの、一ページだけのホームページが作れるサービスです。

さっそく私も「ペライチ」を使ってホームページを作ってみました。

すごく簡単にできました

あらかじめ用意されたテンプレートの文字や画像を入れ替えるだけで簡単にホームページが作れます。

登録も「facebookでログイン」が選べるので便利です。

登録すると、早速テンプレートを選んで、作業が始まるように誘導されるので、それにそって、約2時間で完成したのが、こちらのサイトです。

女性起業家向け格安WordPressホームページ制作【竜胆Webデザイン】

01

URLが致命的でした

無料版だと、SEOに弱いURL(ドメイン)になってしまいます。メインのホームページとして使うなら、有料版にして、独自ドメインを設定するのが必須です。

【SEOに弱いURL】
http://ameblo.jp/オリジナルの文字列
https://peraichi.com/landing_pages/view/オリジナルの文字列

【SEOに強いURL】
http://オリジナルの文字列.com
http://オリジナルの文字列.strikingly.com

ペライチと同じ作りでSEOに強いURLが無料で使えるStrikingly

ペライチとStrikinglyはほとんど同じサービスです。

ペライチでサイトを作れたなら、全く同じ感覚でStrikinglyでも作ることができます。

少し外国っぽい雰囲気がありますが、無料でSEOに強いURLに出来るので、無料で使うなら、ペライチよりも断然Strikinglyがおすすめです。

Strikingly – あなただけのウェブサイトを制作するための、最高のウェブビルダー

StrikinglyはSEOに強いです

ペライチはSEOに弱いですが、Strikinglyは強いです。

今日現在「女性起業家 WordPress」で検索すると、私が少し前にStrikinglyで作ったサイトが3位にきます。10位にワードプレスで作った私のホームページもきています。

02

ホームページにはレッスンや制作や、いろいろなキーワードが入っていますが、Strikinglyは1ページだけサイトなので、情報量が少ない分、サイトのコンセプトが明確なのがSEO的によいのかと推測しています。

ペライチやStrikinglyはランディングページとして使うのがオススメ

ホームページを作ってSEO対策をしても、すべてのキーワードで上位を狙うことは不可能です。

なので、例えば私のように、「レッスン」、「制作」と、性格の違うサービスを持っている場合は、それぞれ専用のホームページがあるとベストです。

でも、そんなに何個もサイトを管理するのは大変ですよね。

そんなときに一ページだけのサイトが作れるペライチやStrikinglyは便利です。

キーワードを絞ればSEOで上位も狙いやすいですし、そんなに労力をかけずに簡単におしゃれなサイトが作れるのがいいですね。

ただし、ペライチを使うときは、有料版にして独自ドメインを設定するのが必須です。

そしてメインサイトはワードプレスで作りましょう。

ちなみにランディングページとは、一ページだけの、一枚もののサイトのことです。ホームページがパンフレットなら、ランディングページはチラシのような位置づけです。

コメントを残す

*