読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

無印良品のバス用スポンジ&ブラシはコスパが良い

浴室

ミニマリストにはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな生活を心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。

先日、浴槽洗いのスポンジを買ってきました。

 

今回は、浴槽の雑貨について・・・・

無印良品 システムバス用スポンジ&システムブラシ

今までは、百均で買ったブラシとマーナ水垢とりダスターを使って、お風呂場の掃除をしていました。

 

ブラシが劣化したタイミングで、以前から気になっていた無印良品のスポンジとブラシに買い換えました。

スポンジ ・ ブラシ 各390円

     

今回は軽量ショートポール(190円)をセットで購入しました。

ショートポールはどちらにもセットすることができるので兼用でお得です。   

       

スポンジは浴槽内と壁や天井で、ブラシは床です。

     

今までは、マーナの水垢とりダスターで、壁も掃除していました。

しかし、天井などはきつい(笑)

 モノは一つ増えてしまいましたが、これで天井や壁の掃除も楽になります🎶

マーナの水垢とりダスターはかなり優秀なので、そのまま継続して蛇口部分などの水垢取りとして使用します

 浴室

今までは、浴室内のタオルかけに洗剤を含めて、掃除用具を下げていました。

 

    

ちょっと、ごちゃっとしています(笑)

もう少し取りやすくしようと思い、マグネットフックをダイソーで購入しました。

     

浴室の壁にマグネットフックを付けて、無印良品のスポンジと洗面器を掛けました。

     

重なり合うことが無くなったので、取りやすくなりました。

最近のユニットバスはマグネットがつくので良いですね!(^^)!

 

スポンジが劣化した場合は、替えが250円で購入できます。

柄付きのスポンジの中では、安い方だと思います。(高いものだとスポンジの替えで500円以上します)

また本体ごと交換しないといけない柄付きスポンジもありました。

      f:id:simple-kurashi:20160830230026j:plain

今後は、このスポンジだけ買えばOKですね(#^^#)

耐久性などは、しばらく使ってからレビューしたいと思います。

 

お気に入りで揃えた掃除グッズで、お家仕事が楽しくなりますね!

 

よそのお家のお風呂場はどんな感じかしら?

テーマ WEB内覧会*お風呂

 

お時間がある方はこちらもどうぞ~

無印良品のおすすめ記事

テーマ 無印良品で買ったもの♪
テーマ無印良品オススメのモノ~♪♪

テーマ 無印良品( MUJI )との生活

テーマやっぱり好きMUJI無印良品