最新記事

中国

キルギスの中国大使館に自動車が突入し爆発、自爆テロか

2016年8月30日(火)18時39分

8月30日、キルギスの首都ビシケクの中国大使館で30日、自動車が門を破って突入しようとして爆発。写真は爆発後に集まる捜査員ら。ビシュケクで撮影(2016年 ロイター/Vladimir Pirogov)

 キルギスの首都ビシケクの中国大使館で30日、自動車が門を破って突入しようとして爆発。自動車を運転していた男が死亡したほか3人が負傷した。自爆攻撃とみられている。

 内務省報道官は、自動車が中国大使館の敷地内で爆発したとし、ラザコフ副首相が爆発を「テロ行為」と述べたとしている。

 事件は0400GMT(日本時間午後1時)ごろ発生した。警察と国家治安当局が調査している。

 イスラム教徒が大半のキルギスでは、過激派組織「イスラム国(IS)」との関連が疑われる武装メンバーが当局によって頻繁に拘束されている。

 また、キルギスを含む一帯では、ウイグル族で構成する反中国武装集団も活発に活動している。2014年には中国・キルギス国境を不法越境した武装集団のメンバーとみられる11人をキルギス国境警備隊が殺害している。

[ビシケク 30日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニュース速報

ビジネス

不具合の787型機エンジン、全機の部品交換には2―

ビジネス

マクロン仏経済相、30日に辞任表明へ=関係筋

ビジネス

米労働市場は完全雇用に近い、利上げは経済次第=米F

ワールド

アップル向け課税めぐる欧州委の決定に不服=アイルラ

MAGAZINE

特集:トランプの黒歴史

2016-9・ 6号(8/30発売)

アメリカ大統領選を揺さぶり続けるトランプ──。「不動産王」が語りたがらないビジネスの汚点とは

人気ランキング

  • 1

    中国で性奴隷にされる脱北女性

  • 2

    キルギスの中国大使館に自動車が突入し爆発、自爆テロか

  • 3

    中国、安倍首相のアフリカ訪問を警戒――日本を常任理事国入りさせてはならない!

  • 4

    インドネシアが南シナ海に巨大魚市場──対中強硬策の一環、モデルは築地市場

  • 5

    住民に催涙弾、敵前逃亡、レイプ傍観──国連の失態相次ぐ南スーダン

  • 6

    海保の精神は「正義仁愛」――タジタジの中国政府

  • 7

    女性の半数が「夫は外、妻は家庭」と思っているのに、一億総活躍をどう実現するのか

  • 8

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 9

    アメリカの「ネトウヨ」と「新反動主義」

  • 10

    「キンドル読み放題」の隠れた(けれども大きな)メリット

  • 1

    中国で性奴隷にされる脱北女性

  • 2

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 3

    歯磨きから女性性器切除まで、世界の貧困解決のカギは「女性の自立」にある

  • 4

    海保の精神は「正義仁愛」――タジタジの中国政府

  • 5

    フィリピンのドゥテルテ大統領が国連脱退・中国と新国際組織結成を示唆

  • 6

    オリンピック最大の敗者は開催都市

  • 7

    日本の貧困は「オシャレで携帯も持っている」から見えにくい

  • 8

    イタリア中部地震、死者少なくとも159人 多くは休暇シーズンの観光客か

  • 9

    イタリア中部地震で37人死亡、市長「生き物の気配がしない」

  • 10

    ハードウェアも電力も使わずに動く、完全にソフトな「タコ型ロボット」

  • 1

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 2

    中国衝撃、尖閣漁船衝突

  • 3

    戦死したイスラム系米兵の両親が、トランプに突きつけた「アメリカの本質」

  • 4

    海保の精神は「正義仁愛」――タジタジの中国政府

  • 5

    フィリピンのドゥテルテ大統領が国連脱退・中国と新国際組織結成を示唆

  • 6

    【原爆投下】トルーマンの孫が語る謝罪と責任の意味(前編)

  • 7

    トランプには「吐き気がする」──オランド仏大統領

  • 8

    イチロー3000本安打がアメリカで絶賛される理由

  • 9

    中国で性奴隷にされる脱北女性

  • 10

    競泳金メダリストの強盗被害は器物損壊をごまかす狂言だった

 日本再発見 「世界で支持される日本式サービス」
 日本再発見 「世界で支持される日本式サービス」
アンケート調査
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

0歳からの教育 育児編

絶賛発売中!

コラム

パックン(パトリック・ハーラン)

芸人も真っ青? 冗談だらけのトランプ劇場

小幡 績

日銀は死んだ

STORIES ARCHIVE

  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月