やぁ。きよねこだ。
これまでシェアハウス内で便座にトイレカバーをつけていた。
外してみることにした。
トイレカバーつけた方が不衛生
二日に一度はトイレカバーは洗濯している。
シェアハウスの住人 十数人が同じトイレカバーに座っている。
これまでトイレカバーをつけている方が清潔感がある気がしていたが、冷静に考えてみたら、これだけの人数が同じ便座カバーに座っているのは逆に不衛生だ。
試しに便座カバーは外すことにした。
洗濯の無駄も省ける。
便座カバー外しても電気通っているので暖かい。
衛生面は抗菌ジェルと除菌ティッシュを置いている。
気になる人はトイレットペーパーに抗菌ジェルをつけるか、除菌ティッシュで便座をふいてから使用したらいい。
私はそうしている。
トイレマットも外してみた
ついでにトイレマットも外した。
トイレマットに限れば正解だったのかは今の時点ではわからない。
男の場合は立っておしっこしたら少しは外れてしまうことがあるからだ。
おしっこが外れた場合にマットだと目立たないが、汚いことには変わりない。
トイレマットを外した場合は床なので尿が目立ちやすいのと拭けばいい。
しかしマットだと洗濯するしかない。
私はスリッパをはいてトイレには行くように気をつけている。
トイレマットつけても、外していても、汚いことに変わりないが何となくマット無しのが汚い印象がある。
トイレに専用のスリッパを置けばいいだろうが、シェアハウスで共通で、はいていたら不衛生だと思ったのでやめた。
追記
トイレマットはつけたほうがいいかもしれないと思うようになってきた。
髪の毛と陰毛が目立つのだ。
私は気づいたらトイレットペーパーで取って流すようにしているが、他の人はそこまではしてくれない。
一応、近くに箒とちりとりを置くことにした。